ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

シンスケ @東京・湯島

2015年01月13日 | 東京都(老舗)

湯島の居酒屋「シンスケ」。こちらも恵比寿の「さいき」などと同じく、昔から「東京の居酒屋」というお題では必ず触れられる名店。創業が大正14年(1925)という長い歴史がある。人気の店なので入る事が出来るか分からなかったが、杉玉のぶら下がる店先から縄のれんをくぐり、店の中を覗いてみた。やはり店内は一杯で、「少し待っていただければ…」という事だったので、本意ではなかったが、待合に座って待つ。1人だったのが幸いしたのか、程なくして呼ばれたのでカウンターに腰かける。カウンターの後ろには片側に座る細いテーブルがあり、皆がカウンターの方を向いて座るのが面白い。奥には普通のテーブル席がいくつか。総じて客の年齢層は高く、心なしか上品な方が多い。店内も満員ではあるが、落ち着いた雰囲気で、着物をお召しのご婦人客も何人か居て、いわゆる大衆酒場とは雰囲気が違う。鉢巻きを締めた主人に樽酒を冷や(常温)で注文した。こちらの酒は秋田の両関。ずっとこの銘柄だそうだ。

漬け場の後ろに置いてある菰樽(こもだる)から主人が酒を注ぐ。樽香が素晴しい。両関を呑んだのは初めてだけど、これもいい酒だなァ。一時は純米酒ばかりにこだわって呑んでいたが、最近は老舗で呑む、いわゆる普通酒の旨さも感じるようになってきた。呑み疲れのないまとまりの良さがいいんです。お通しは烏賊の醤油漬け。このお通しだけでずいぶん呑めてしまいそうだ(笑)。ま、そんな訳にもいかないので、樽酒によく合う葱のぬたを注文した。周りの人が注文している酒肴のどれも日本酒に合いそうで旨そう。こちらの酒肴は値段が安くないが、酒呑みにとってツボを得た品揃えで、もっといろいろ頼んでみたくなる。ただこの日は残念ながら連れとの待ち合わせの時間まであまり無く、早々に店を出る事となった。次はもう少しゆっくりしてみたい…というか連れとここで呑めばよかったのか…。(勘定は¥2,000程)

 ↓ お店の名刺(イラストが主人そっくり!)と、洒落たデザインのコースター

 

正一合の店 シンスケ

東京都文京区湯島3-31-5

(正一合の店シンスケ 湯島 湯島シンスケ)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Essential Yellow / Yello | トップ | 一正亭 (2) @名古屋市東... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくお願い申し上げます (ひろし)
2015-01-13 19:20:04
ご無沙汰しております。

今年もよろしくお願い申し上げます。

良いお店に行かれましたね。私は行ったことがないのです。
(本とかでしか見たことがなく・・・笑)。
湯島なので、比較的行きやすいですね。
両関は飲んだことはないのですが、その旨さが伝わってくるようです。

あるご縁で、鹿児島県出水市の飲み屋街にある
とある大衆酒場にお邪魔するようになり、先週、久しぶりにお邪魔してきました。

悪く言うと場末感があり、かなり歴史あるお店ですが、
出てくる料理、つまみは安くて美味しいです。
お酒は同市の地の焼酎が数種ありますが、
日本酒として剣菱が用意されています。
当然、本醸造ですが以前から、その良さを知っており、
常温でいただきました。
辛口なのでしょうが、最初は甘目を感じ、ホッとする味です。

店内には鹿児島なのに酒樽が2つと陶器の酒樽が1つ飾られています。

出水はなかなか良い魚が水揚げされる町でこのお店の大半は地の天然物です。
でもね、会計は素晴らしく安い!のです。

九州新幹線は便利ですが、飲み代よりも鹿児島からの交通費の方がはるかに高いのです(汗)。
返信する
Unknown (ハリー)
2015-01-13 22:11:32
ひろし様、こんにちは。

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

相変わらずの行動力!新幹線で大衆居酒屋って(笑)。

>剣菱
いいお酒ですよねェ。実は私もたまに1升瓶で購入するんです。
こういう本醸造酒の旨さが分かってくるようになると「ほんまもん」
でしょうか(笑)。最近個人的にハマっている歌舞伎にも縁の深い酒で、
舞台にも剣菱のあのマークが出てきたりもするんですよね。
「剣菱呑助」なんていう笑える役柄名もあったり。

井水の旨い肴と剣菱、うらやましいです!
返信する

コメントを投稿

東京都(老舗)」カテゴリの最新記事