マダムようの映画日記

毎日せっせと映画を見ているので、日記形式で記録していきたいと思います。ネタバレありです。コメントは事前承認が必要です。

スターダスト

2007-11-08 10:54:45 | 映画ー劇場鑑賞
ースターダストー
2007年 アメリカ/イギリス マシュー・ヴォーン監督 ニール・ゲイマン 、チャールズ・ヴェス原作 クレア・デインズ(イヴェイン)チャーリー・コックス(トリスタン)シエナ・ミラー(ヴィクトリア)リッキー・ジャーヴェイス(ファーディ)ジェイソン・フレミング(プライマス)ルパート・エヴェレット(セカンダス)ピーター・オトゥール(ストームホールド王)ミシェル・ファイファー(ラミア)ロバート・デ・ニーロ(キャプテン・シェイクスピア)ベン・バーンズ(ダンスタン(青年時代))

【解説】
ニール・ゲイマンのベストセラー・グラフィックノベルを映画化したファンタジー超大作。越えてはならない壁の向こうに落ちた流れ星を探すため、壁の外に広がる魔法の国を旅する青年の冒険を描く。監督は『レイヤー・ケーキ』のマシュー・ヴォーン。主人公の青年を『カサノバ』のチャーリー・コックスが、美女に姿を変えた流れ星を『ロミオとジュリエット』のクレア・デインズが演じる。ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロら豪華俳優陣が演じるユニークなキャラクターが見どころ。(シネマトゥデイ)

【あらすじ】
イギリスの外れにあるウォール村の青年トリスタン(チャーリー・コックス)は、村一番の美女ヴィクトリア(シエナ・ミラー)に恋をしていた。ある夜、村にある壁の向こうに落ちた流れ星を目にした彼は、それを愛の証としてヴィクトリアにプレゼントすることを決意。壁の外に広がる魔法の国ストームホールドへと足を踏み入れる。(シネマトゥデイ)

【感想】
前半はちょっともたもたしていて、眠くなりましたが、役者が揃ってくると、さすがに面白く、最後はめでたしめでたしーとっても満足できました。

ミッシェル・ファィファーがそこまでやるかーと思うほど、ボロボロになりながら大奮闘。

デ・ニーロも女装までして盛り上げていました。
船長思いのクルーたちもよかったなあ。

ゴーストになった王子たちも面白かったし、頼りなかったトリスタンが徐々に成長して行く姿が微笑ましかったです。

お姫様役のクレア・デインズが、私にはあまり美しく見えず、おとぎ話のお姫様としては役不足かなあと不満でした。
トリスタンのお母さん役の女優さんももう少しきれいだったらなあ。

映像もきれいで、やはりこういう映画は映画館で見たいものだと思いました。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハッピーエンド(^_-)-☆ (meg)
2007-11-08 13:04:15
別の映画を観ようと思って行ったんだけど、時間的にちょうど良かったので、この映画にしました

全然予備知識なしで観たんだけど、意外に良かった

最近、日常生活が忙しいせいか、肩の凝る映画より、こういうハッピーエンドの映画が癒されて好きです
ちょっとハリーポッタを思わせるような魔法のシーンもそれなりに笑って楽しめたしね

【お姫様役のクレア・デインズが、私にはあまり美しく見えず、おとぎ話のお姫様としては役不足かなあと不満でした。】→同感 星から変身した時、どんなお姫様かすごく楽しみにしたのに「エーッ、この人がお姫様」とちょっとガックリ
眉が薄かったからよけいそう感じたのかな?
ホント、こんな映画では「世の中にはこんな美人がいるの」と男性も女性も思うような美人をキャスティングしてほしいですよねー


ファンタジー (杏子)
2007-11-08 20:51:43
大好きなファンタジー系なので期待が大きすぎたのか、試写会で観た時はなんか大味な気がしたけど、色んな要素が詰め込まれてて、楽しかったのは間違いないです。

船長の○○趣味には笑ったわ。
亡霊の王子たちの方が、生きてた時より好きです♪

王子様衣装に変わる後半の方が、私も引き込まれました。
megさんへ (よう)
2007-11-08 21:13:13
あなたも見てきたのね。
以外っちゃ失礼だけど、面白かったね。

やっぱり、クレアには失望したのね。
でも、ほかがよかったからオーケーよね。
杏子さんへ (よう)
2007-11-08 21:18:23
期待度によるよね。
私は、たしか杏子さんのレビューを読んだと思う。
それで、あまり期待してなかったの。

でも、面白かったわ。
こんなのもいいわ。

杏子さんのブログで「スターダスト」検索したけど出てこなったわ。
好きです・・・ (NAKAちゃん)
2007-11-09 00:19:20
こういう映画 大好きなんです
映画はやはりこうでなければ!!
確かに 星のお姫様・・ちょっと役不足ですよね?
クレア・デインズ 久しぶりに見たらすごく老けていたので驚いてしまいました

この映画 いろんな映画のバロディですか?
「え~なんか見たことある!」と思えるシーンが色々出てきましたよね?
一人で笑って楽しんでいました。
ミッシェルファイファーとデニーロに拍手です
NAKAちゃんへ (よう)
2007-11-09 08:11:58
いろんな映画のパロディなの?
でも、こんなにたくさんファンタジーがあると、かぶるものも出て来るのかもしれないね。
空飛ぶ海賊船は「ラピュタ」を思い出しました。

デ・ニーロはかわいかったですよね。
女装までして!!
そうなの! (miyu)
2007-11-09 22:57:04
デ・ニーロ船長とゆかいな仲間たちって感じの
クルーが何ともステキでした♪
彼らのお話だけでも観たい!
そんな魅力的な連中でしたよね。
miyuさんへ (よう)
2007-11-10 09:22:51
「キャプテンシェイクスピアと愉快なクルーたち」って映画ができれば面白いでしょうね。
いいクルーに恵まれて、いい船でしたね。
コメント・TBありがとうございます! (mezzotint)
2007-12-28 22:33:14
マダムようさん
コメント&TBどうもです
やはり状態になられましたか。
気合をいれて鑑賞に臨みましたが・・・・。
だめでした
ミシェル・ファイファーの魔女は最高でしたね。
あそこまでやるとは凄い
本当は美人な方なのに。役者魂に
mezzotintさんへ (よう)
2007-12-29 10:22:44
こちらこそ、ありがとうございました。

ミッシェル、「ヘアスプレー」でもそうでしたが、美女がここまでやるとは!
でも、本人も楽しそうだし、見ている方も楽しかったですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。