ーシッコー
2007年 アメリカ マイケル・ムーア監督
【解説】
『ボウリング・フォー・コロンバイン』がアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門に輝き、『華氏911』でカンヌ映画祭パルムドールを受賞したマイケル・ムーアの新作ドキュメンタリー。大いなる矛盾を抱えるアメリカの医療システムに、さまざまな観点からメスを入れていく。9.11同時多発テロ事件の際に活躍した消防隊員たちが治療を拒否され、今も衰弱性疾患に苦しんでいる事実を見つめるなど、ムーアらしい切り口にも注目だ。
【内容】
ドキュメンタリー監督マイケル・ムーアが、4700万人の無保険者だけではなく、保険料を支払っている数百人にもマイナスの影響を及ぼすアメリカの医療システムの実態を明らかにする。カナダ、イギリス、フランスを訪れ、国民全員が無料医療の恩恵を受ける国の事情を見つめながら、アメリカの混乱した医療制度を浮き彫りにしていく。 (シネマトゥデイ)
【感想】
オープニングのシーンがいきなりきついけど、それをクリアすれば、ムーア監督のうまい作りで、最後まで飽きることなく見れました。
オープニングの医療保険に入っていない人がテーマではなくて、保険に入っている人が良質な医療が受けれないというう、他人が聞いたらブラックユーモアみたいな話が続々と出てきます。
でも、患者さんたちは深刻です。
病気になってみないとわからないからくりだから。
まったく、自由の国アメリカ、民主主義の国アメリカで、こんな医療制度が行われているなんて、日本に生まれてよかったーという気になります。
でも待って、日本は保険の自由化、まさにアメリカの医療制度を目指しているですね。
日本の保険制度は国連の調査でもナンバ-1の評価を受けたらしいけど、あと10年ほどで破綻するとも言われています。
ただこの映画、いつものマイケル節よりトーンは低い感じがします。
当事者の保険業界や現場のお医者さんや製薬会社の声が入っていないからかなあ。
他の国と比べても、それぞれのお国事情や歴史が違うから、一概には言えないだろうと思いました。
ただ、アメリカ人が後進国と信じきっているキューバより自分たちの医療制度がひどいと知ったとき、彼らのプライドはずたずたになったでしょうね。
2007年 アメリカ マイケル・ムーア監督
【解説】
『ボウリング・フォー・コロンバイン』がアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門に輝き、『華氏911』でカンヌ映画祭パルムドールを受賞したマイケル・ムーアの新作ドキュメンタリー。大いなる矛盾を抱えるアメリカの医療システムに、さまざまな観点からメスを入れていく。9.11同時多発テロ事件の際に活躍した消防隊員たちが治療を拒否され、今も衰弱性疾患に苦しんでいる事実を見つめるなど、ムーアらしい切り口にも注目だ。
【内容】
ドキュメンタリー監督マイケル・ムーアが、4700万人の無保険者だけではなく、保険料を支払っている数百人にもマイナスの影響を及ぼすアメリカの医療システムの実態を明らかにする。カナダ、イギリス、フランスを訪れ、国民全員が無料医療の恩恵を受ける国の事情を見つめながら、アメリカの混乱した医療制度を浮き彫りにしていく。 (シネマトゥデイ)
【感想】
オープニングのシーンがいきなりきついけど、それをクリアすれば、ムーア監督のうまい作りで、最後まで飽きることなく見れました。
オープニングの医療保険に入っていない人がテーマではなくて、保険に入っている人が良質な医療が受けれないというう、他人が聞いたらブラックユーモアみたいな話が続々と出てきます。
でも、患者さんたちは深刻です。
病気になってみないとわからないからくりだから。
まったく、自由の国アメリカ、民主主義の国アメリカで、こんな医療制度が行われているなんて、日本に生まれてよかったーという気になります。
でも待って、日本は保険の自由化、まさにアメリカの医療制度を目指しているですね。
日本の保険制度は国連の調査でもナンバ-1の評価を受けたらしいけど、あと10年ほどで破綻するとも言われています。
ただこの映画、いつものマイケル節よりトーンは低い感じがします。
当事者の保険業界や現場のお医者さんや製薬会社の声が入っていないからかなあ。
他の国と比べても、それぞれのお国事情や歴史が違うから、一概には言えないだろうと思いました。
ただ、アメリカ人が後進国と信じきっているキューバより自分たちの医療制度がひどいと知ったとき、彼らのプライドはずたずたになったでしょうね。
「ボーリング~」「華氏~」よりこの映画の方が とても見易かったです。
そうそう キューバのことを話してくれた女医さん、ゲバラの娘さんでしたね?!
ゲバラがあんな亡くなり方をした後で 彼の後を継いで(かどうかは分かりませんが)ちゃんと医者になっているんだ・・・と 嬉しくなりました。
でも、立派なお医者さんになって、元気でいらっしゃるとわかって、なぜかうれしかったですよね。
マイケル・ムーアは地味なドキュメンタリーをエンタメ作品に仕上げて、うまいですよね。
今回はどうしようかなあ、と思っていたのですが、見てよかったです。
この映画、各国の保険制度のお勉強って感じで、少し長くは感じました。確かに、ムーアらしい切れ味もあり笑えたけど。
だけど、やっぱりアメリカって、基本的に発想が若いなあ~。
自分たちが弱るって、考えたことないのか?
すべて、金なのか?腹がたちました。
弱者放置!勝ち組だけが、存在してるような・・
日本もこれに追随しようというのか?
アメリカしか目に入ってないもんな。。
フランス人のように戦わなきゃ!って。
日本の保険もあと10年なんですか!
フランスに住みたいよ~
私もこの映画を見て、一番にそう思いました。
ちっともいいことないのにね。
国は、国民の命と健康を守るのが第一の役目と思っているから、昨今の年金問題とか着服事件とか、ショックを受けています。
なのに、福田内閣支持が50%以上で、日本人はまだまだ希望を捨てていないようですね。
安定政権となることを祈っているけど…
ソフトな印象を受けましたね。
え?日本は10年で破綻ですか?(/ω\)
それなのに、日本も政治がこんなことで、どうなるのでしょうね。
日本も福田内閣よりさらにいいかげんな麻生内閣になり、医師不足や患者のたらい回し、年金問題・外国からの介護士の受け入れ・・・
必要な所に税金が使われないので、病気になっても近くの市民病院で診察が受けられなかったり、安心して老後が過ごせなかったり・・・・
ほんとうに大変な時代ですねー
睡眠時間を削って一生懸命頑張っているお医者さんや看護士さんの報酬が少ないので、きっとみんな自分の時間が持てて、楽にお金を稼げる美容整形にいってしまうのが大きな問題だと私は思っているのですが。
生まれてくる国は選べないし、よほどのことが無い限りは移住することもできないけど、私たちは日本に生まれて幸せだったのかな?と思う今日この頃です
昨日、「たけしのテレビタックル」でも、医療の問題を取り上げていました。
もう、アメリカの問題ではないね。
日本もどうするか、しっかりしたプランを示してもらいたいわ。