Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

"Zero Fighter" by Lattle snake

2010-01-22 | PEANUT SCALE MODELS

"Zero Fighter" Lattle snake, Japanese domestic Peanut kit

新春第2弾!ラトルスネイク製 「ゼロ戦・21型」 きっと(キット)作るぜ!最後まで・・・ 

ところで第2弾って、第1弾は?元旦一日で仕上げたアントワネットですよ by ACKUS。いつもながらのサイサキ良いスタートです、年の初めだけはネ。でも、ここ何年もWW2機は作ってませんし、日本軍機なんて知識ゼロ、ま、識別可能なのはゼロ戦、飛燕、隼に雷電くらいでしょうか、あ、それに震電も・・・それ以外の飛行機が突然上空に飛んできたらもうお手上げです。興味が無いという事はそこに知識も生まれないという見本みたいなもんです。

20100115a 20100115b

2月発売予定のラトルスネイク製ピーナッツ・スケールキットはメイド・イン・ジャパンで、しかもレーザーカット仕上げです。「ピーナッツ・スケール」と名の付く国産キットなんて本当に久しぶりです。ラトルスネイク・大植氏はラジコン・スケールの世界選手権にも出場された強者で、現在は多くの個性的なキットを製作販売されています。安価なARF機全盛の時代ですから、このようなバルサキットが国内で売れまくる事はまず無いでしょう。しかしそれでも純粋に模型飛行機作りを楽しむ事を求める人にとっては価値あるキットで貴重な存在です。作るよりも完成機を買った方が安上がり、材質はそこそこで墜落破損しても再現が出来ない使い捨ての時代に入ったしまったラジコン機の世界ですが、中にはじっくり飛行機作りを楽しんでみたい人や、飛ばして壊しても修理して末永く楽しんでみたいと思っている人だっています。ま、こちらの方が「健全娯楽?」なのかもしれません。作る時間も無く、飛ばす事だけでも楽しんでみたい人には現在のARF機にもその価値がありますから、すべてを否定する事も出来ません。完成機の良さもわかりますが、キット製作の醍醐味を味わう事で機体への愛着も湧き、モノ作りの充実した時間を楽しむ事が出来ます。
しかしこのピーナッツ・キットは「誰もが簡単に組み立てられ問題なく飛ぶ・・・」というシロモノではありません。ラジコン機と比べれば非常に細かなパーツですから、パーツを抜いてスイスイとカタチにしていくには、それなりの技術と経験が要求されるでしょう。飛行調整にしても一旦手から離れてしまえばFFの場合コントロールすることも出来ませんから、ある意味これを上手く飛ばすにはラジコン機以上の調整技術が必要です。サイズ的には33センチスパンの小さな世界ですが、作って飛ばす満足感が安価に味わえます。時間はそれなりに必要ですが、それも楽しむ行為と思ってください。

20100115c 20100115e

スケール・ラジコン機の設計を多く手がけている大植氏のデザインですから、ピーナッツ機の製作経験がある人にはやはりラジコン機のスケールダウンに見えてしまう部分があります。しかしこれも強度と重量のバランスで、軽量化出来る箇所と破損を回避出来る箇所がありますから、一概にオーバー・スペックと決めつけることも出来ません。製作経験豊富な方は軽量化されることも可能ですし、キット図面通りに作ってその性能を確かめることも出来ます。まずは一番面倒と思われる丸胴から始めることにしましたが、キット製作の「しきたり」、パーツ・ナンバーをバルサ・シートに書き込む事をしておかないと、どれがどれやら・・・

20100115g 20100118a

製作法は私個人の独断で進めますので、マニュアル通りではありません。参考程度にご覧下さい。
丸胴の製作方法は色々あるんですが、前回のプッシー・ガロアで大きな問題もなく行けた方法で攻めてみましょう。厚手のボール紙1枚、それが心配なら5ミリ角程度の硬め屑バルサを瞬間で裏打ちして真っ直ぐに矯正します。図面を3Mボンドで貼り付け、切り抜きますが、これが唯一チカラの必要な作業でしょうか。ボール紙も上下バルサ・キールの厚み(約1ミリ)と同じ厚みにする方が良いかもしれません。中抜きしたら、胴体上下のキールを紙テープで仮止めしますが、上はキャノピー部分、下は主翼部分で別れていますので4ピースをすべて直線に貼るには自信が無く・・・そこで下のキールのみ途中にバルサをつなぎ1本にして貼り付けました。これで直線が確認しやすくなります。これに胴枠をはめ込むのですが、両方に溝があるためこの状態では不可能です。レーザーカットで正確に刻んでありますから余裕がまったくありません。そこでボール紙を一度上下に分割してはめ込みました、小さな誤算・・・でもくじけない!(続く)

20100118b 20100118c

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする