goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろいんぷ。

やってみにゃ、持ってみにゃ、食ってみにゃ、わかりません。。。

新潟市 東花食堂

2011-05-19 15:29:29 | ラーメンの部屋 (新潟市)

昨日、BSNで「五泉のさといも麺」をやってて・・・

加茂に行ったついでに、五泉を下見?(笑)してみるかと・・・ 道を進んで行くとぉ・・・

「そういえば・・・このお店も行かねば! と思ってたんだよなぁ・・・」と、途中下車を決め入店。(笑)

旧新津エリア・・・道沿いのその風情はなかなかなムードを昔から放ってます。

数年前TVで「日本一 マズイ店」と紹介されたそうな・・・(爆)

店内は・・・まぁ、・・・ゴチャゴチャ路線。(笑) ラーメンの値段も判らないままラーメンを注文。(結果的には600円だったけど)

やや、時間が掛かり気味かな?くらいで登場。

見た目、小振りでカチッとしてて好印象。香りも総合まとまり系でいい感じ。

戴いてみると・・・ ちょっと湯切りがダルかな?みたいな印象があるものの・・・許容範囲かと思います。

醤油の色はしてるけど・・・味わいとしては、醤油感というより、シャープな塩っけの方が印象的。

クラシック、シンプル、シャープ!な一杯といった風体。まとまりとしてはいいと思います。

奥行きは無いものの、潔いピシッとした切れは意外と多数票を取れるのではないかと思った次第です。

麺は、中よりやや細で、茹で柔らかめ。この麺もクラシックを演出してる要素として大切な一因かと。

何ていうか・・・昔の人って、ラーメンも、そば!って言ってたじゃないですか?

(ばぁ-ちゃんとか・・・じぃーちゃんとか・・・)

なんか、そんな時代を思い出す麺のような気がしました。じじぃ。。。はい。

メンマは塩メンマ系ではあるけど、味わい淡め。いい設定。歯触りも意外と良好。

チャーシューは、白身多めのバラ。味付け自体抑え気味で肉を楽しみやがれ!路線。 これも納得。

硬茹での玉子が・・・昭和の調理人を思わせます。(爆)

日本一・・・のくだりは・・・まぁ、企画というか・・・CMというか・・・な程度に思ってればいいのかもしれません。(笑)

ただ、お店の「きたなトラン」度が、なかなかなので(潔癖な石橋氏は駄目かも?)(笑)

そういう風情が苦手な方は、また、評価が違うかもしれませんねぇ・・・(爆)

そんな訳でご馳走様でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原発とガソリン | トップ | 田上町 めん八庵 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しばっち)
2011-05-19 16:07:17
あそこに入る勇気がすばらしい!

僕はまだなんです。気になるんですが。
返信する
Unknown (ひげじじぃ。。。)
2011-05-20 02:22:21
コメントありがとうございます。

勇気・・・それは・・・

人柱になる覚悟?かと・・・(爆)

行かずに悔やむなら、行って悔やむ的な?(笑)

味より?お店の中での緊張感の方が、なかなかなものでした。

正直、年配のご夫婦の営業ですので
あと、何年?と考えると・・・

気になるのであれば・・・
とりあえずぅ・・・食っときますぅ?(爆)

(お奨めしてる訳ではありませんので・・・)
(あくまでも、自己責任という事で・・・)

まぁ、そんな訳で、
行ってみたいけど・・・怖い!みたいなお店が
あるのが・・・ラーメン探検のいいところ?(笑)

ご健闘(検討?)、お祈りしています。(笑)
返信する

コメントを投稿

ラーメンの部屋 (新潟市)」カテゴリの最新記事