12/2~1/4、34日間の我が太陽光発電は
太陽光発電量 201kwh (日平均 5.9kwh)
売電量 110kwh
買電量 338kwh
太陽光発電の平均量では前月30日間よりほぼ変わりませんが
一日平均で微妙にだけ増えています。
12月は冬至があり光量が減りますから11月と同じ天気ならば
発電量は減ってしかるべきです。
11月の天気が悪すぎて発電量が少なかったのでしょう。
12月も上旬の10日間は天気が悪かったですけれども。
(発電)201-(売電)110=(太陽光自家消費)91
(自家消費)91+(買電)338=(実質消費電力)429
(買電)338-(太陽光売電)110=(環境への負荷)228
なお金額で言いますと
(買電)8251円ー(売電)4620円=(家計の負担)3631円
昨年は同じ日数で623kwhの電力使用でした。
15000円くらい払っていますので3631円ではかなりお得ですね。
11月は買電より売電の方が高く「儲かって」いましたので
それに比べると矢張り寒さは厳しいものです。
なお環境への負荷を電力だけで考えますと去年に比べて
228÷623=37%
何と6割以上の削減です。
どこか間違えているのかなあ。
○
また、実質消費が429kwhというのは前年比31%減です。
先月ほどではありませんが、省エネ頑張ってま~す。
(その上、ウチは車持たないし、外出もしないし)
○
なお中電の伝票に従って12/2~1/4の太陽光発電を書いてます
から、先月と一日分(12/2)がダブっています。
当日は雨で1.9kwhしか発電していないので、これが除外できると
この一カ月の平均発電量が丁度6kwhになります。
○
今月は寒さが強く、寒がりの我家では電力の消費が
多くなってしまいます。
来年はもっと減らせるかな?
次月あたり寒さも本番で電力消費が増え、例年電気代に驚く
のですが、今年はどうなるのでしょうか。
○
井口(先日のデパート近く)を歩いていましたら小さな家に
太陽光のパネルが乗っています。
南面の屋根に5枚(我家は南面は3枚)
頑張っておられるな。
決して条件が良さそうな家には見えません。
もしかすると南面にしかパネルが置けない家かも・・
たとえ少量でも(お金の効率が悪いのに)敢然と実行!
その心意気や、良し。
太陽光発電量 201kwh (日平均 5.9kwh)
売電量 110kwh
買電量 338kwh
太陽光発電の平均量では前月30日間よりほぼ変わりませんが
一日平均で微妙にだけ増えています。
12月は冬至があり光量が減りますから11月と同じ天気ならば
発電量は減ってしかるべきです。
11月の天気が悪すぎて発電量が少なかったのでしょう。
12月も上旬の10日間は天気が悪かったですけれども。
(発電)201-(売電)110=(太陽光自家消費)91
(自家消費)91+(買電)338=(実質消費電力)429
(買電)338-(太陽光売電)110=(環境への負荷)228
なお金額で言いますと
(買電)8251円ー(売電)4620円=(家計の負担)3631円
昨年は同じ日数で623kwhの電力使用でした。
15000円くらい払っていますので3631円ではかなりお得ですね。
11月は買電より売電の方が高く「儲かって」いましたので
それに比べると矢張り寒さは厳しいものです。
なお環境への負荷を電力だけで考えますと去年に比べて
228÷623=37%
何と6割以上の削減です。
どこか間違えているのかなあ。
○
また、実質消費が429kwhというのは前年比31%減です。
先月ほどではありませんが、省エネ頑張ってま~す。
(その上、ウチは車持たないし、外出もしないし)
○
なお中電の伝票に従って12/2~1/4の太陽光発電を書いてます
から、先月と一日分(12/2)がダブっています。
当日は雨で1.9kwhしか発電していないので、これが除外できると
この一カ月の平均発電量が丁度6kwhになります。
○
今月は寒さが強く、寒がりの我家では電力の消費が
多くなってしまいます。
来年はもっと減らせるかな?
次月あたり寒さも本番で電力消費が増え、例年電気代に驚く
のですが、今年はどうなるのでしょうか。
○
井口(先日のデパート近く)を歩いていましたら小さな家に
太陽光のパネルが乗っています。
南面の屋根に5枚(我家は南面は3枚)
頑張っておられるな。
決して条件が良さそうな家には見えません。
もしかすると南面にしかパネルが置けない家かも・・
たとえ少量でも(お金の効率が悪いのに)敢然と実行!
その心意気や、良し。