今年も紅白見てしまった

2012-01-02 17:27:01 | 塾あれこれ
正しくは「去年も紅白見ちゃいました」
ですがなんとなく(今年も)という気分です。

まったく期待はしていなかった(吉田美和もコブクロも出ない)
のですが、なんとなく見てしまいます。
ライブの強みですね。

復興にテーマを絞りこみ、音楽だけを表に出し、という
コンセプトも良かったのかなあ。
セットも面白かった。
(来年、じゃなかった今年もアレならあきるけど)

そのせいか歌手のみなさんが熱唱、熱唱、また熱唱
良い連鎖を起こしていたようですね。
これもライブの良さでしょう。

だから、中継やビデオは止めた方が良いですね。


前半もダレないで(人の多さには途中で飽きたけれど)
まずまずでしたかね。
このトシになると紅白で初めて知るという人が年々増え
AKBもマルマルモリモリもほぼ初めて聴きました。

Kポップですか、よく分かりません。
あれで人気がでるのですかねえ(トシヨリじゃ)
まあ、日本の似たようなのより少し上手いか?
驚くほどじゃなかった。

日本名で歌ってる人のほうが実力がありゃしないか。

後半はそれなりに実力派が揃っていましたが
別にいつでも聴こうと思えば聴けるしね。
演歌の連続も紅白だからなんとかガマンしたけれど。


これはマル暴じゃないか、と思って見るのも
けっこうな楽しみでした。
どれもこれも、と思えたり、逆にこの方は関係ないのかと
感心したりね。

まあ、年に一度、スキヤキをつつきながらビール片手に
テレビの悪口で盛り上がりました。
カミサンは白けてたかな。

舞台を片づけてたクロコさんが結構デカク映りましたよね。
あと叱られたのかなあ。

入試問題の著作権

2012-01-02 16:58:46 | 塾あれこれ
生意気にも自分の専門外のことを目の前の専門家に
「~はどうですか」などと提案めいたことをする
しかも内容が噴飯ものである、こういうバカな態度をとる
人間が世の中に散見されます。
何を隠そう私がそのバカモノで、しばしば失敗してます。

さほどでなくても、黙ってればよいのに言って嫌われたりね。

「先生の塾、さすがに綺麗なビルですね」
これで止めておけばよいのに
「階段や教室の掃除がもうちょっと、そこここにワタ埃。」
などとやってしまいます。
こちらは一応親切のつもりですからアホの重ね重ね。

昨年は私立高校の先生に言わずもがなを申し上げてしまい
例によって(後から反省)してしまいました。
あちらは内心苦笑いされていたでしょう。

立場が逆ならば、私ならあからさまに「何も知らないのに」
ですが、あちらはそこはやはり教育者ですべて飲みこんで
表には何も出さず穏やかに
「お話は承りました。難しいことだとは思いますが」


皆さまご存じの著作権なのですが、学校の入試問題にも
関わりがあります。
著作権法下、人さまの作品を入試で使うことは構わない。
(入学試験ですから予め了解を得るわけにはいきません)
しかしそれ以降の二次利用には著作権が発生する、と
いうことらしいです。

つまり、たとえば入試問題を載せた過去問の頒布などは
著作権をクリアーしなければなりません。
国語の問題だけ欠けていたり、部分省略があったりね。
入試の過去問題集を発売される会社は大変でしょう。


私の申し上げたことは著作権がネックのことがあるなら
自分たちで問題文を書けばよいのでは、ということです。

作品全体を書くと言うのならば大変でしょうが
一シーンだけなら何とかなるのではないでしょうか。

一時、英語を話せない英語の先生が問題とされました。
同様に日本語を書けない国語の先生も問題でしょう。
生徒に書け書けと言いながら自分は・・・

国語以外の先生も動員し、論説文などを書いてもらいます。

校内のすべての先生の書かれたものから入試担当がチョイス
入試後に採用された先生にボーナスをだすことで予め
著作権を学校におくという契約をすればよいのです。


ただね、問題は盗作。
学校では調べられないでしょうからね。

そんなパクリの入試問題を作るような学校は評判を落とす
でしょう。
情けない心配ではありますが、今の日本人の倫理感は
あまりアテにならないので。