おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

スモークチキン その2回目

2011-02-18 17:59:17 | 食・レシピ
 【前回までのあらすじ】
 鶏モモ肉をいろいろと手の込んだつけ汁につけて冷蔵庫で冷やしておいた

 【今日の作業】
 予報では明日の天気はまあまあなので、明日燻煙をすることに決定。(燻煙は外仕事のため雨降りはいやだ)
 そのために今日は

Photo

 流水にて塩出しをする。塩が出すぎるのを防ぐため、途中途中で塩具合(これを塩梅というな)をチェック

2
 
 どうするのかというと  
 肉の一部を切り取り(そのままでは生肉は何かと問題がありそうなので)炎にかざして焼き肉作業。味見の結果少し薄い塩味になるまで脱塩する。(いいあんばいだ)
 これに使用するキャンプ用ストーブは前回修理したものだ。 何もガス台が傍にあるのにと思うだろうが、あぶる時ガス台のバーナーに脂が盛大に落ちて後の片づけが大変なため。(スーさんは片づけをしないそうだ)

2_2

 いい塩梅のチキンをビニル袋に入れボイルする。水から温度をあげていき70度でストップ。このまま70度を2時間ほど保つ。決して80度などの高温にしない、タンパク質、脂肪など化学変性し、燻製のためにならないから(受け売り)
 その間鍋の近くで温度計をにらむ。

 撮影のため落とし蓋は除いてある

Photo_2
 冷ましたチキンを5時間以上風に当てる。だから今日の晩はこの小窓は開けて寝るつもり

 【今日の昼食】
 IC近くの中華料理店
            Photo_3

 12時少し前に行った時は客は自分たち以外2組であった。さびれてるなと思う暇もなく、東京は浅草の雷門のように騒がしい話し声、厨房もホールの女性も全員が中華人民共和国の人民か中華民国の国民で、何しろヤカマシイッ、しばらくして12時を過ぎたら瞬く間に肉体労働者でほぼ満席になった。”男の食堂”
 何しろ量が多い、昔は私もラーメンライスかラーメンチャーハン普通だったが今はだめ。ごはんは、いない犬のためにテイクアウトする。おいしかった。 体内から脂分が抜けたら また来たい。

 写真左:自分の「Rチャンラーメンセット餃子付き」
 写真右:連れ合いの「ミニランチセット醤油ラーメン」

 金がなくてたくさん食べたい人どうぞ(マッちゃん)、人民か国民のホールの女性は「ニホンコウマクワカラナイ」アイソイイネ



おおきな木

2011-02-17 19:48:21 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の絵本】

題名「おおきな木」
Photo
 少年とおおきなリンゴの木との心のふれあい
 含蓄に富む絵本、おとなも・・・・・・

 原題は「The Giving Tree」  どこの図書館にもあるだろうから借りて読めば


【今日のミステリー】

題名「The Long Goodbye」
Photo_2
 完璧なミステリー小説、ミステリーと言ったらこれ!これ以降のミステリー小説はこれの影響を・・・・


 ところで
 「おおきな木」との共通点がある。
 村上春樹が日本語に訳していること。
 ただし、このレイモンドチャンドラーの「The Long Goodbye」は、ずっと以前に清水俊二が日本語に訳してる。高校生の村上はこれを読んでいる。このときの日本語版の題名は「長いお別れ」となっている。村上春樹訳版は2007年3月、文庫版は2010年9月刊行されている。


【今日のストレス】

 醤油のPETボトルなんかの開け口
Photo_3
 これもプルタブと呼ぶのだろうか。名前はどうでも良いが
 これを引っ張って開けるとき、最後の一辺まではなんでもないが、それから「うっ」と力を入れて切り離すときの心配なこと、プルタブの裏に付いた液体がとびはねるのではないか、力加減はこれで良いか、もっとそおっとしてやる方が、いや待てよ、いっそ思い切って引っ張っちまえ、飛び散ったら飛び散った時のことだ、「えいっ」なんてやるのであるが、右手の反動でボトルを持っている方の左手にも力が入ってしまうのだ。

 あーストレス(なんて小心者か自己嫌悪)これもまたストレス




フェアレディー240Z その8

2011-02-16 19:13:48 | 日記・エッセイ・コラム
【今日のエンジン】
Photo
Photo_2

 補器類、つまりスターターモーターやオイルエレメントや排気管(エキゾーストマニホールド)やキャブレターやオルタネーターなど(何?少しも言葉が分かんないだと?免許取る時習ったはずだ)を取り付ける。
 心配したエンジンブロック側壁のライトブルーが気になんなくなったな。
 いいねえエンジンらしいねえ(エンジン萌え)とくにSUキャブとかエキゾーストマニホールドなんか痺れるぜ

 念のため:写真をクリックすると大きい写真で見ることができる

 お断り:オイルパンは未装着だ(トランスミッションの下に置いてある)


【今日の薪割り】
 ドライサラミのための燻煙を毎日2時間かけてたので、サクラチップの在庫が少なくなってきた。昨年の冬拾ってきた原材料のソメイヨシノの枝を切って、チップを作ることとした。久しぶりのミニ薪割り
Photo_3
 鉈で割るのは面白いが、最初枝を切るための鋸(家伝の鋸)が切れなくて、息ばっかり切れる。このため簡易目立てをする。まるでドロナワ



【B型さんの質問に回答する】
質問: 燻煙がかかっていないところから腐敗する。なぜか
回答: いい質問ですねえ(一回言ってみたかった。上から目線)
 食品の保存性を高めるためには塩漬け、干物など塩を振ったり乾燥させたりして、食品の水分を取り除き、細菌の繁殖を防ぐ。これに燻製の場合は燻すが加わって更に保存性が高まるというわけだ。燻製の成分に含まれているフェノール系化合物と有機酸には殺菌効果があり、フェノール系化合物は食品に含まれる脂の酸化を抑える力を持っている。これらの成分は食品の表面で結合して膜のようなものを作り、細菌が素材の内部に侵入することを防ぐ。
 こういった訳なので煙がブツの表面にかかっていることが重要なのだ。
以上のことは、全部うけうりなのだ。 うけうりがうりうりにきてうれのこりうりうりかえるうりうりのこえ(蛇足。お粗末)


フェアレディー240Z その7

2011-02-15 17:00:38 | インポート
【エンジン】
 エンジンの側壁の色は指示通りだとするとこんな色であるが、ホントかよ、いまいち(栃木県の今市のそばをオイラ思い出す)納得できない。大体この車自体を見たことがあるかどうかも分からないし、ましてやボンネットを開けなけりゃあ絶対見えねえから。
 これでいこうと思っている。    まあ思い切りってのが大事だな。塗っちまったよ。 あとでそれっぽく汚しとくか。
2

 排気管(エキゾーストマニホールド)は鋳鉄製で、これが錆びてる風を演出したが、実際の材質は鉄かアルミかも分からない。今風だとステンレスかねえ。


【タミヤの製品のすごいところ】
Photo
 写真のブツはエンジンの前、ラジエターの後ろにあって、ラジエターの冷却を助けるファン(羽)だ。こんなもの組み立てちまうと全然見えなくなる、しかも写真は裏側に当たる面、つまりエンジン側 こんな細工をする会社が好きだ。作ってる人が作ってるときだけうれしい、まったくオタク冥利につきるぜ。


【今日の  酒の肴】
がんばれ!焼津 バリ勝男クン。
Photo_2

 鰹節を厚く削って、醤油と生姜で味付けしたのにピーナッツを混ぜたもの。
 裏には「ビールのおともに、バリバリ鰹パワー」と書いてある。静岡県の焼津市の会社
シーラック(株)はもともと結婚式の引き出物専門の、ほらよくあるだろ、削った鰹節がちょっとずつパックされていて、外見は大きいが軽くて中身のない奴。そう貴方のような・・・・・
 なんか試しに売ったらこれがバカ受け、いきなり全国水産加工品評会で都知事賞を取っちゃった。とさ
 ネーミングがいいね。25g140円だから高いけどよ。

Photo_3
 ↑マンガも勝因かも




フェアレディーその6、スモークチキンその1回目

2011-02-14 17:23:30 | 日記・エッセイ・コラム
【部品を作る】
 さあて、そろそろ固まったから粘土からはずしてみっか
2011021202
 これから余分な部分を(これをバリ)と言ってだな、タイ焼きと同じだなタイ焼きと、タイ焼きはバリがあるとうれしいね
 ところでインターネットの片隅で、誰かが義理の姉さんとタイ焼き大会をやってたな。わしも食べたかったな。
 まっ、それはそれとしてシコシコ形を作っていくか・・・・



2011021204

オッツ我ながら見事な出来だね。        さっ、ここまでくればあと一息だな

◆ てえへんだ、てえへんだ、親分てえへんだ
★ なんだ八、いっつもやかましい野郎だな
◆ 親ブーンありましたぜ。
★ だから落ちつけってんだ、まず靴を脱げよ、何があったんだ
◆ あったんですあったんです、あのその
★ えっひょッとすると     あれかい?
◆ あったんですよ、無くなった片っぽ
★ でえてえそんなところだと思っていたよ。作り上げるころにどっかから出てくるもんだ。今までもそんなこたあ結構あったよ
    




ジャーン

P2130007
めでてえような、がっかりなようなとんまな話であった。



【スモークチキン その1回目】

今日からスモークチキンを作る
 まず材料

Photo
 本来は丸のままの鶏を使うのだが、今回は連れ合いの希望を聞くことにした(珍しい)
 鶏のモモ肉、塩、ザラメ、醤油、白ワイン、パセリの茎(レシピはそうだが丸ごと全部)セロリの葉、他に水


Photo_2
肉の繊維を切る。これにより味が浸みやすくなり、かつやはらかになる。
写真の肉切りは、今までの100式フォーク改を交替させ初登場(東急ハンズ)これがチョー楽

 肉は塩でもみ、少し置いて血抜きをする
 塩、ザラメ、醤油、水を沸騰させ室温まで冷却する。
 その後ワイン、セロリ、パセリと一緒に、軽く塩出しした肉と一緒にビニル袋に入れ4日冷蔵庫で味を浸みこませる。
                               
                          つづく

【やっちゃんコメントへの回答】
分かった。ipodはそうなっているのか。それは便利かも、他社を排斥するわけだな。欲しくなるな。常に前向きでいたいもんだな。