おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

夕方の三味線弾き

2012-05-28 22:21:42 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 本当】

5月22日号で「朝のギタリスト」のことをブログったが
今日は、夕方現れた「三味線弾き」

孫の散歩に行ってる連れ合いから
「公園に三味線弾いてる人がいるよ」との電話があった。
そんなあ。シンジラレナーイ

「朝のギタリスト・夕方の三味線弾き」とは面白すぎる
と、思ったが一応カメラを持って出かけてみたらば・・・・・・・・

「本当」だった。
Photo

三味線弾きの話では「かれこれ1週間ほど前から毎日来ている」という。

津軽三味線だということだ。ワシは初めて見たよ。

「弾いてあげるね」といって『かえってこいよ』を弾いてくれたが
これがまたなんと「始めに曲名を聞いとかないと曲名が絶対分らないほど」  『上手』 だった。

別の木陰では・・・・・・・・・・・
勉強机で漫画を読んでる若人がいた。

Photo_2

ここはどんな所か?

これだから世の中って面白い。





アーモンドの木(つづき)

2012-05-27 13:41:32 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の アーモンドの木】

アーモンドの木(英名:Almond、学名: Prunus dulcis、シノニム:Amygdalus dulcis)
バラ科サクラ属の落葉高木だ。
和名をヘントウ(扁桃)、ハタンキョウ(巴旦杏)あるいはあめんどう。という。

バラ科であるからして梨とか梅とかの仲間である。いや、バラ科は「これもバラ科?」というほど種が多いのだが・・・・・・
桜に似ているぞ。開花状況。

Photo

果実が自然に落下することはないので(ほんとかねえ)、実の収穫の際には樹を「ツリー・シェイカー」と呼ばれる機械で揺さぶって実を落とす。

href="http://hyouta.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/05/27/photo_3.jpg" onclick="window.open(this.href, '_blank', 'width=220,height=160,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false">Photo_3

果実は梅に似ていて
ほら、小さいころに梅干しの種を割ってみた経験のある人は多いと思うが、梅干しの種の中には天神様が入っていると子供のころ言われて本当だと思っていたよ、わしは。
ワシらがアーモンドを食べるのはこの種の中に入っている「仁」というものだそうだ。

Photo_2

この「仁」は脂質を55パーセント含む他、ビタミンB2を多く含む。
また、食品の中でも ビタミンEが最も多く(含有100グラム中約30ミリ・グラム)含まれている。ビタミンEは活性酸素による体細胞や血管の酸化を防ぐ抗酸化作用があり、老化の予防に役立つ。悪玉コレステロールの酸化を抑制し、過酸化脂質の生成を防ぎ、心臓病や糖尿病の予防に役立つ

また、豊富な不溶性食物繊維を含み、腸の働きを活発にして整腸を促す。有害物質やコレステロールを吸収し抑制する作用がある。脂質の約7割は、一価不飽和脂肪酸のオレイン酸で、善玉コレステロールを維持し悪玉コレステロールを制御し酸化させない働きがあるポリフェノールを多く含んでいる。って。良いことばかりであるぞ。

アーモンドにはスイート種(甘扁桃)とビター種(苦扁桃)があり、食用にされるのはスイート種である、ビターアーモンドには青酸化合物であるアミグダリンが多く含まれるため、味が苦く、大量に摂取すると有毒である。

ワシは小さいころ扁桃腺がよく腫れて高熱を出したもんだが、この「扁桃腺」は今では真の意味では「線」ではないために「扁桃」と呼ぶことになっているらしいが、この「扁桃」はアーモンドの種子から来ている言葉、先にアーモンドの和名を「扁桃」と言ったがお気づきか?扁桃腺が腫れるとアーモンドの実に似ていることからだそうだ。

アーモンド(英名)を仏蘭西語では「アマンド」という。六本木の待ち合わせ場所として有名なケーキ屋「アマンド六本木店」はアーモンドだったのだ。ちっとも知らなかったのだ。



アーモンドの木

2012-05-26 12:55:36 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 街路樹】

はーい、こんにちは。良い子のみんな、アーモンドの木って知ってるかい?見たことあるかい?
たぶん、みんなは見たこと無いだろうなあ。
おじさんは見つけちゃったのだなあ。
しかも街路樹。つまり道路に植えてあるのだよ。

4

この道路は正式な名前は「都市計画道路 小川青島線」と言って
漁村市の隣町のアピタの南から東方向へ高柳の清掃工場へ行く道だ
2・3年前に開通したばかりの道だよ。
この道路には街路樹として「ヒメコブシ」という木が植わっているけれど、交差点の四隅にはアーモンドの木が植えてある。
ちょうど今、その木にはアーモンドの実が生っている。

Photo

背丈は2メートルぐらいでちょっと可愛らしい木だけれど、しっかりと実が生っています。

Photo_2

オジサンが調べたところだと、この木は明治製菓の会社が寄付をしたようだ。
明治製菓と言えば「アーモンドチョコレート」が有名だけれど。
その会社がアーモンドの木を街路樹に植えたということを知って
オジサンはちょっと「粋な会社だなあ」とうれしくなっちまったと言う訳だ。

Photo_3

そこでオジサン、アーモンドのことを調べてみた。
いろいろなことが分ったぞ。
それは明日のお楽しみ。
バイバイ。



産科だけのこと

2012-05-24 13:30:43 | 出産・育児
【今日の おめでた】

「おめでとうございます、お父さん生まれました。」

昨日は「まだ子供の位置が高いから(お腹での子供の位置)生まれそうもないわ」と言って寝た
埼玉から里帰り出産のため帰郷?していた娘が

今朝6時過ぎに「生まれそうだ」と起こしに来た。
朝食もそこそこに7時、車で病院へ向かう。
途中で「あー破水した」という
ワシには何のことやら分らないが、きっとすぐに生まれる証拠だろうなー、と思うがこのまま病院へ行くしかない。

車中でウンウン痛そうにしていたが、病院へ着いても痛みで歩けない。
今日は病院の休みの日なので、裏口のインターホンで名前を言うと車いすで迎えに来てくれた。

看護婦さんがあわてている様子である。すぐに分娩室へ行く。
「お父さん(ワシのことだ)は待合室にいてください」

P5241064

訳が分からず一人待合室にいる。(このままどのくらい待てばいいのだろうか、車のかぎもかけていないし、携帯電話の電池も残り少なになってきた、何時間も待つのだろうか)
30分ほど持っていた読みかけの本を読んでいると
「おめでとうございます、お父さん生まれました。」

なんと入院してから10分ほど後の7時40分に生まれたという。
「こんなに早いの久しぶりだね」と看護婦さん同士で話していたという。
「元気な赤ちゃんですよ、良かったですね」

早速分娩室に向かう。

P5241076

3人の子を持ったが、生まれたての子を見るのは初めて。ワシは感激で泣いちまったよ。
休日の早朝だったこともあって、分娩室入り口でゆっくり赤ちゃんの顔を見られてよかったぞ。

これで日本の(世界の)人口が一人増えました。

退院する人数が入院した人数の約2倍なのは産科だけ。








タイヤ交換

2012-05-23 20:57:48 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 修理】

自転車のタイヤがパンクしていたのに昨日気づいた
この自転車は娘の大学時代に娘が購入したもので
大阪から持ってきて、かれこれ通算14年ぐらい使っている。

毎月の資源ごみ回収の時近所の人から
「お前の家の自転車よりも新しい自転車が出てるから持ってけ」
と言われるほど古いし汚いし有名な自転車である。

それにしてもみんなは(ワシから見れば)新しい自転車をよくも捨てるものだ。モッタイナイ

パンク直し、と思ったがタイヤそのものがもう交換時期である。
思い切ってタイヤを交換することにした。

Photo

チューブは家にあった新品の在庫。
新品と言っても在庫だから古い。このため空気漏れなどがないか水につけて
空気漏れテストをする。

Photo_2

やっぱりな、虫ゴムが劣化していて空気ジャジャ漏れ
まあ、虫ゴム交換だけで済んだ。ありがたい。

せっかくの機会ですから(講演会の終わりに必ず聞くこの言葉。ワシは好き)
ホィールベアリングのグリスも洗浄して、新しいグリスに交換。
始めは手袋をしていたが、ベアリングが小さいためつかみにくくてしょうがない。結局は素手で作業。
大体いつも手袋する作業は嫌いで、面倒になってすぐに素手になっちまう。悪い癖。

おかげで今でも手がグリス臭い。

Photo_3

ホィールベアリング・グリス新品のおかげか走りに抵抗感がなくなった。(ような気がする)

Photo_4

タイヤ交換は無事終了。完璧だ。

近所のホームセンターでタイヤを買ってきたのだが
中国製か、ワシの知らないメーカーのものが多い。
探してブリジストン製のがあったのでそれを買う。
やっぱりタイヤはブリジストンでしょう。

それにしてもメイドインチャイナだけれども。

ブランドにこだわるワシであった。