おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

皇太子殿下御成婚

2013-11-22 14:30:57 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 毎度毎度の古いもの】

皇后殿下の美智子様は旧姓正田美智子と言って
日清製粉の社長だかのオヒイ様であった。

当時の皇太子殿下現天皇陛下である明仁親王様とご結婚されたのは
1959年4月10日のことである。

我が家に白黒テレビはあったかどうか
記憶があいまいであるが
結婚記念パレードをTVで拝見した記憶は昨日のことのようにはっきりとしている。

初めて皇族以外の方とのご結婚、しかも恋愛結婚。
軽井沢でのテニスが取り持つ縁。
ミッチーブームで世の中は大変な騒ぎであった。
それにつけても美智子様のきれいなこと


家の倉庫にその日の「アサヒグラフ」が保存してあった。

Pa290489

まだあった。「毎日グラフ」

Pa290490

いずれもワシの父が購入して
ワシが保存をしたのである。まだ小学生のくせに生意気なヤツ。
保存状態が最悪ではあるが
今ネットで売るとすればナンボになるのだろう。

調べてみると300円ほどだ。

当時価格は100円だったので価値はおのずから知れてはいる。

「アサヒ」「毎日」ともに現在のグラフ誌のようにカラーページはうんと少なく
殆どがモノクローム写真である。

当時の雰囲気にひたったところで
再び元に戻して天袋行きなのだ。
(こういったものは最終的にどこへいくのかねえ)

グラフ誌、新聞の保存版はまだまだあるぞ。
                          つづく





ウィンドウズ95

2013-11-19 10:33:51 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の やんなっちゃう】

いくらワシが古いものを取っておく悪い癖があると言っても
これは無いだろう。

Pb190572

これはウインドウズ95が入っていたフロッピーディスクだ。
押入れを片付けたら出てきた。
こんなもんまでとっとくのかいなあ。やんなっちゃう。

Pb190574

住友スリーエムの3.5インチのフロッピーディスク
2HDの1.44メガバイト
PC/AT互換機用
全部で35枚あるのだ。これ全部でウインドウズ95な。

Pb190575

95と言うだけあって1995年、18年前だ。
その時生まれた子供が、今はアンドロイド・スマートフォンを使っている。
ウインドウズ95なんて知らんだろうなあ。
深夜12時に発売開始したので、バカは店先に長蛇の列を作ったなんて

今のPCはウインドウズ8.1とかだが機械本体に入ってるもんで
OSなど見たこともない。
まったく日進月歩いや秒針分歩だよ、まったく。

★懐かしい人がいるかと思いお見せしました。

これどうしようか。なんでも50年たてばどんなもんでも価値が出るっていうし。
50年後は2045年だ
死んじゃうよワシは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すーてよ。





石油不安ヒーター

2013-11-18 14:14:37 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の かまうこたあねえ】

今年の7月11号で書いたのだが、2002年製の三菱製石油ファンヒーターが異音がするので
電気屋へ持って行って修理と点検をお願いしたら古い石油製品については買い替えを奨められた。

理由は、なにぶん古いもので部品が三菱に無い。ゆえに点検修理は不可能、とのことで三菱から返ってきた。
今は石油ファンヒーターが安くなっているので買い替えをしたらどうか。と(やんわりと)言うのだ。

ここのところ急にめっきり寒くなってきた。そろそろ暖房の準備をしようと中二階の物置から件のヒーターを引っ張りだしてきた。

「なーに、三菱で直せない(直すのがいや、または直しても会社として結果に責務は負えない)なら自分でやってみるか」

Pb180570

バラせそうなところは全部バラして中の掃除をして
・・・・・・・・・・結構埃が溜まっている、この埃に火が付いたらどーなるのか?
内部は長年使用の結果の埃のみで、ほか別段断線しているとか曲がっている箇所とかは見当たらない。
裸の状態のヒーターを出来る範囲で清掃して、再び元の状態に組み付けてコンパウンドワックスで磨いて点検と清掃を終了した。
冬の残った灯油をタンクに入れて点火すると。

Pb180573

異音を含めまったく異常なしで運転する。
つまり、買ってきた状態になった(かも知れない)(だと良いなあ)

再び10年間は持ちそうである。

☆こう書くと三菱が文句言ってきそうではあるが
なあに、かまうこたあねえ。
個人の責任でやってます。
人に尻は持ち込みませんです。はい。

(でも万一のため消火器は新品に取り換えておく方が良さそうだぞ)




スタッフ

2013-11-16 11:13:08 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 童謡歌詞の疑問】

季節外れの話題でもうしわけないが、毎年5月になると『こいのぼり(屋根より高い)』『茶摘み(夏も近づく八十八夜)』と並び一般的に唄われる『せいくらべ(柱のきずはおととしの)』は良い子のみんなも子供の頃に唄ったと思う。今日はこのお話。

この『せいくらべ』は作詞:海野厚、作曲:中山新平の作品である。
この海野厚は静岡県豊田村曲金(まがりかね)の出身である。現在の静岡市駿河区曲金だ。(知らない人は調べてね)
旧制静岡中学(現静岡高校)卒業後早稲田大学に進んでいる。彼には6人の妹弟があり、中でも17歳年下の春樹のことがとても心配であったらしい。
そんな思いがこの歌に込められているそうだ。

(ここまで書きながら涙ぐんでいるワシであった。)

この歌詞の中で「柱のきずはおととしの」となっているがなぜ一昨年なのか昨年ではないのか、実は昨年は静岡に帰省しなかったからである。だから余計にこの年の離れた弟のことが心配になっているのだ。

(ここまで知ると、いい歌ではないかとさらに思う)

でここでワシが子供のころからの疑問が再度持ち上がって来る。
それは『昨日くらべりゃなんのこと、やっと羽織の紐の丈』の意味だ。
『羽織の紐の丈』?

子どもの頃に意味も分かず唄っていた歌詞が大人になって「ああそういう意味だったのか」と判明することはよくあるが、これは大人になっても分らない不思議な言葉である。
知ってる人がいたら教えてほしい。

閑話休題
ワシには3人のカワイイ孫がいるのであるがその子らの成長はとても楽しみである。
そこで柱に成長の記録を刻むことにした。

Pb160557

この目盛板は測量で使う『標尺』というものを柱に貼り付けただけのものだ。この横に白い紙を貼り付けて記録を記入してある。

Pb160560

今『標尺』と書いたが普通これを『スタッフ』と呼ぶ。
『スタッフ』の言葉には幹部・部員・職員の意味(staff)と他に材料・原料の意味(stuff)よりほかに無いが、なんでこの目盛棒のことを『スタッフ』と呼ぶのか分らない。これもついでに教えてほしい。

どこぞの神主の息子が上京してお笑い芸人になり(一発屋だが)「すたっふー」のギャグをひろめたが、その「すたっふー」では全くないぞ。念のため。

◆なお、この写真のスタッフは、元の職場で、廃棄したのをもらってきたものであり、決してJR北海道の職員のような不正ではない。この当時はスタッフもごらんのとおり木製であった。ゆえに断面が大きくて結構持ち運びに苦労(そんなでもないが)したのだ。今はアルミニューム製で軽くて断面も細くなっている。が、アルミニュームは熱伝導率が大きいので冬場は冷たくて、この点で作業が大変なのである。(分るかなー)

◆海野厚は結核のため28歳で亡くなっている。彼の母校である西豊田小学校には歌碑があるそうだ。
  やっとこ やっとこ くりだした おもちゃのまーちが らったった・・・   も彼の作詞。



ねこぶまんま

2013-11-15 10:05:04 | 食・レシピ

【今日の いただきもの】

北海道は札幌に、連れ合いの高校時代の友人(女)が住んで居るのだが
久しぶりに法事?かなんかで静岡に帰ってきて土産にもらったこれ。

Rimg6709


ねこあし昆布というものが入っている。
ねこあし昆布って?

【ねこあし昆布】
●こんぶ科の褐藻。葉は長さ2、3メートルの帯状。葉の基部両端に耳状の突起ができ、そこから新葉ができる。北海道の北東部から千島に産し、甘味が強く、とろろ昆布として食用にする。みみこんぶ。
●褐藻類コンブ目の海藻。根室から千島にかけての沿岸に多産する。葉は厚い革質で,長さ2~4メートル,幅4~5センチメートル。葉の基部両縁に耳形状の突起ができ,これから新しい葉が出る。ヨウ化カリウムの原藻。食用。

だって。

北海道で採れる一般的な昆布は比較的浅瀬で採取されますが、ねこあし昆布は深場で採取される為、量が極端に少なく大変貴重で価値の高い昆布です。とパッケージに書いてある。

Rimg6710
Rimg6712


さっそくご飯にのせて食べてみた。

「たいそうおいしく『漁師の昆布』と言われている」そうだが
ワシには普通のとろろ昆布と変わりない。
ワシの味覚が鈍いということで・・・・・・・
もう少し塩っ気があったほうが・・・・・

わざわざ札幌から飛行機で我が家にやってきた昆布には聞かせられない。
ごちそうさんでした。