おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

確定申告したよ

2018-02-28 17:01:02 | 日記

【今日の 良き国民】

ほんと勤め人は楽でいいなあ。

3月15日締め切りの、所得税確定申告の作業をした。

「いやあ、これが子供のころからイヤでねえ」

納税は国民・県民・市民の義務ですぞ。

昔はいちいち税務署へ出向き、様式をもらってきて自分で計算したが、税務関係用語も分かりにくく、間違えも多く、億劫で仕方がなかったが、

いまはネットでスイスイだ。(本音は昔よりちょっとだけ楽になったというところか)

ネットを使えないジジイ及びババアはどうしているかというと、税務署が市内の広い場所を占拠し、

その「説明会場」に朝から行列を成して、書類一式、印鑑、預貯金通帳の番号を持ち込み

(たぶん)税務吏員または税理士(これは動員された)に全部書いて計算までしてもらうのだ。

静岡市の場合は駅南にあるツインメッセがその会場となるのだそうだ、さすが巨大な市は、ここ漁村市のような田舎とチョト違う。しかし、長蛇の待ち行列は変わりないようである。すごいぞ。(らしい、聞いたところによると)

ワシはネットで計算し、PDFで印刷し、車で藤の花市にある税務署まで車で行き、玄関先の投函箱にヒョイと投げ入れてお終いだ。

 

今年の確定申告の結果は100円の納付。たったの100円、預金から引き出されるだけ。

面倒だが納税義務を立派に果たしておる。偉いぞワシ

そんなにシンコクにならんでも良かね。

 

 

 


人感センサー付きの電球

2018-02-27 17:04:10 | 日記

【今日の 消し忘れ】

決して年齢のせいではないが、トイレの電気の消し忘れが近頃増えてきた。

なぜだ?

日中でもトイレに行くと、煌々と電気がついていることがある。あれ?ワシは点けた覚えがないが?

どうしたのだろう?

決して年齢のせいではないぞ。(分かった、分かった)

せっかくソーラー発電をして節電に努めているのに、もったいないことだ。

そういうわけで「こんなん買ってきました」

 

人感センサー付きLEDランプ、消費電力わずか5.1ワット

今までもすでにLEDランプに変更していたのだが、今度は自動で点くやつ。

 

右上は既存の球、新しいのは電球中央部に人感センサーと明るさセンサーが付いている。

うまく出来ているもので、明るいところではランプは消える。っていうか点かない。

ランプが点けば明るくなるので、それに応じて消灯するかというとそうではない。

不思議だ。(分かりますかね?この疑問)

つまりだな、暗いので自動で明るくなるが、そうすると明るくなるので自動で消灯する、そうすると暗いので自動で明るくなる。そうすると・・・・・・これの繰り返しで点いたり消えたりを永遠に繰り返す。ことがないのだよ。

これで無駄な電力がカットされる。と思うがどっこい、消えているときにもわずか0.1ワットの待機電力を消費する。

ああ当たり前だ、2つのセンサーに常時働いてもらわにゃならんからな。

だから、やっぱし、電源は使わないときには切っておくほうが良い、と買ってから気づいた。

節約、節約。頑張ります。

(でもね、電球自体の値段が高いからトータルとしては経済的かなあ。・・・・・分かりませんです)

 

 


映画「スリー・ビルボード」を観てきた

2018-02-26 17:28:59 | 映画

【今日の うすあじ】

映画鑑賞は昨年の10月以来である。

アカデミー賞ノミネートの映画らしい。

なんか良さそうな雰囲気の映画だから、事前の調査もせずに「おう、今日行くか」ってことになった。

まあ、いつも事前調査などしないけどもね。

あらすじは

娘がレイプされ殺された。その母親が主人公。

アメリカの片田舎の警察は、母親から見るとろくな捜査も行われない。犯人の検挙など期待できない。

母親は、道路に巨大な3枚の警察批判の野立て看板を建てる。

保守的な地域の住人からは揃って批判を受ける。

さてこのことによって主人公とそれを取り巻く人たちは思いもかけない方向へ向かっていくのである。

 

題名の「スリー・ビルボード」であるが「スリー・ビルボーズ」となろうと思う。複数形な。

でもねボーズじゃ締まらねえなあ、坊主じゃあなあ。

 

【今日の 昼食】

さて、映画の前に昼食をとる。

前回の映画鑑賞の時の昼飯は県庁食堂だった。その時に連れ合いと、そして読者の良い子たちに約束したように、静岡市役所の職員食堂へ行く。

ワシも随分昔の様子しか知らないので「探りさぐり」の訪問である。

時は11時30分ごろなので閑散としていて人っ子一人いない、

ことは無く、爺さんたち数名(ほぼ一人ずつ)と、婆さんたち(こちらは2人連れ)がいて、早い昼食か、遅い朝食か知らないが、爺さんたちは「孤独飯」を食らっていた。

 ごめん、あんまり堂々と撮影出来んかった。

ワシは、ラーメンとチャーハンのセット

連れ合いは、野菜小鉢たくさんとおにぎり、プラス、鯖の味噌煮(これは2人でシェア)

塩味が濃かったようで「こういう所ってどこも濃いね」「うちが薄い味なのだ」

食べながらワシは考えた。

車中泊の時の昼食は、県庁や市役所の食堂を、全国回って食べたら本が売れるかもね。

全国の社員食堂制覇とかさ。誰かやってみ。

 

 

 


トイレのびっくり

2018-02-25 18:35:00 | 日記

【今日の こんなことまでする悪者がいるんだ】

用事が生じ、静岡駅南口のビルのトイレに入った。男性用のブースは先客がいたので、誰でも使える中央にあるブースに入ることにした。

なに?用事って。  それは〇〇コを催したからに決まってる。そんなことはここで聞くんじゃ無いよ。

 

坐ってまわりを眺めてみると・・・

こんなキーボードがある。

温水と便座と乾燥の温度調整はもちろんのこと、室温調節までダイヤルで出来るようになっている。

すごいね、ここまでする必要ってあるの?

 

左側の手洗い器を見れば

なんて書いてあるのかメモが貼ってある。

リモコンの乾電池を盗まれるので電池は無いよ。

ふーん、電池を盗むやつがいるのかいな。

 

あれ?もう一つ

なんて書いてあるのだ?

電気の無断使用は犯罪です。スマホ・ゲーム機などを充電しない?でください。

そうか、ここで充電されちゃうこともあるんだ。

そんなの考えも及ばないかった。

 

でもだよ、充電したのってどうして分かったのかしら。個室なのに。

まさかと思うが、隠しカメラなんぞ無いよな。

謎だ。

 

 


ホバークラフト「コーヒーカップとカップ焼きそば」

2018-02-23 09:05:35 | 日記

【今日の 工作】

人の乗れるホバークラフトが、無事に、思惑通りに完成したので、他の材料でも作ってみましたぞ。

と言っても、机の上に乗る小さなものだ。

人が乗れるほど大きなものは「もー大変で、こんなものは二度と作りたくなーい」から。

こちらは、サイエンスショーの前座として出演してもらおう、という企画。

 

冒頭の写真。左はコーヒカップ&ソーサー、右のは日清焼きそばUFOの空き容器。

カップ焼きそば数あれど、やっぱり浮くのはUFOでしょう。というわけで、

普段は「ペヤング焼きそば党」のワシが、わざわざ買ってきた170円もするカップ焼きそばUFOなのだ。

では工作してみよう。

 

 

 

いらなくなったCDの底から空気を吹き込んで風船を膨らませる。

テーブルに置くと風船の空気がCDと机の間から漏れ出て、それがエアークッションとなりスーと滑る。

日進焼きそばのホバークラフトの方は

モーターにプロペラを付けて、逆さにしたカップ焼きそばの容器の底から空気を取り込み

乾電池でモーターを駆動して底に送り、カップ全体を浮かす、というもの。

実をいうと、初めは、乾電池もカップ焼きそばの容器に組み込んだのだが、

単4の乾電池3本が意外に重く、まったく浮かなんだ。

やむを得ず乾電池を外に出してリモコン式に変更した次第。

コードなどなく、単独で容器が浮くさまを見せたかったのに、まことに残念だ。

ワシが設計したカップ&ソーサーホバークラフト

設計図と作り方を公開する。

興味のある方はどうぞ。

考察:カップ焼きそばは、ペヤングの方がワシは好き。

   買うならドン・キホーテがお得だよ。