おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

”かどで おおいがわ” に行って来た

2020-11-28 11:00:35 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の 物見】

11月12日に開業した島田市の新しい施設に行って来た。

KADODE OOIGAWAというネーミングだ。

大井川流域のお茶、農業、観光をアピールする施設だそうだ。

ワシの友人もこの施設の立ち上げに関かわったということで、話を聞けば大変な業務であった様子。

国道を挟んで東西に建設する施設だもんで。

 

全容のイラストを公開する。(パンフを貰ってきただけだが)

さすがに新しいだけあって気持ちがいいぞ。

地域の農産物直売とか、魚介類の販売、精肉店、自分でたてる緑茶体験とか、子供が遊べる施設(一時間子供500円、子供から500円も取るなんてさ)とか

パン屋、ビュッフェスタイルの農家レストラン(とは言ってもただのレストラン)とか観光案内所、お土産どころ、SLの展示などだな。

昨日は金曜日でもあり10時前に入ったので空いているかと思ったが、そこそこ人出があって時間がたつほどに混みあってきた。ジジババ人口が多いからなあ。

地域の人が育てた野菜類 売っとる

こんなに小ぎれいにしないでも・・・安いほうがうれしいのだ。

SLの展示は道を挟んで東側

東側に行くのには国道を跨ぐ歩道橋が建物に密着しているので便利である。

赤色の工事用コーンを置かないでも・・・、もし触ってほしくないならお金をかけてでも

もちっとお洒落な柵を設置した方が良いと思う、こんなところが田舎。それにだれも気付かない。

SL毎日運航で有名な大井川鉄道もこの施設建設に一口乗った様子で、なんと新駅も密着して造ってしまった。

駅名も門出(かどで)

”門出”の名称は地域に関連ありかと言うと、全くカンケーネエ!

「なんちゃらゲートウェイ駅」みたいなもんだ。

この新駅開業に合わせて、この隣駅の名称も五和(ごか)と言う由緒ある名称から「合格」と言う名に変えちまっただ。

門出と合格、なんと縁起の良い名前じゃんか。

なんと安直な、あざとい名前、と思うのはワシだけか。

これも今の市民が良ければそれまでだぞ。

義理の姉とワシら夫婦の3人で訪れたのだが

ワシらの門出は、いつの日かあっちへ逝く日だぞ。とってもお目出たいこと。

 

昼もここでと思ったが、東側(駅側)にある農家レストランは一人2200円のビュッフェ、

本体の方にある食事処はラーメン店のみ、高齢者はちょっぴり遠慮する方が・・・・お金と脂分

だからそこを出て金谷町内の普通の食堂に行った。

(そうは言ってもワシの食べたのは現役時代に贔屓にしていたかつ丼)

この丼からはみ出すとんかつを普通に平らげられるので

ワシの門出はまだ先だ。かも

 

 

 

 


静岡市街の路面電車

2020-11-23 14:51:08 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の 思い出】

ワシの母方の叔母のイクちゃん(すでに鬼籍に入っている)が結婚した相手は静岡市の安西に住んでいた。

たぶんワシが小学校に入学したころの話だ。一度だけその叔母夫婦の所に連れて行ってもらった覚えが、おぼろげだがある。

新婚家庭にお邪魔しまーす。今思うとそうだがその年齢ではただ静岡に行けてうれしいだけだったのだ。

静岡駅からチンチン電車で行った。路面電車だ。

安西と言うところは随分駅から遠いところだなあと記憶。

今般、それを思い出したので、改めて静岡鉄道静岡市内線について調査してみた。

静岡駅前の電停(電車停留所の略)から安西までを静岡市内線と言うらしい。

路線はこうなっていた。(らしい、何しろ小学校低学年だもんで)

これでは地図が小さすぎて良く見えないよなあ。

では、折角ワシが心を込めて作成した地図なので拡大してみよう。

先ずは静岡駅から出発。

あ、そうそう、当時とは町並みも道路状況も異なるところもあるので

100%正確では無いけん、そこんところよろしく。

静岡駅前広場のどこかよくわからんが電停はこの辺じゃないか? ひょっとして松坂屋や国道1号の整備に当たって移動したかもね。

と、以下このような具合で 指差し確認OK、出発進行ー。

 

駅から出た電車は松坂屋の東を北に行き、新静岡に来て大きく西にカーブする。

ワシの親たちは「鷹匠町(たかじょうまち)」っていっていた。

ここで新清水方面に行きたい人は別の路線に乗り換える。この路線は現在も現役である。

 

鷹匠町電停を出たら

お堀端に沿って県庁方面に

途中、今は無くなってしまったが、その方面では有名な「岩崎電機」を左に見る。

岩崎電気はその後、城北あたりで開店していたが今はどうでしょうか?

県庁前電停を過ぎると中町の電停へ

静岡市立病院へはここでお降りが便利です。あと裁判所へも

中町電停はその名残だと思うが、道がここだけ不思議に広くなっている。たぶんここが電停跡じゃないか?

中町再開発ビルの前だ、模型屋があるぞ。

 

ここを出ると大きく左にカーブして本通に向かう。

すぐに静岡銀行本店。この前を右にカーブし、日銀の横を入って、この通りが茶町の通り。

金座町、茶町の電停を過ぎると

このあたりから電停の位置は全く分からなくなっている。たぶんこのあたりであろうと推測する。

終点の安西電停に到着する。

現在のローソン、静銀安西支店のあたりなのだそうだ。

こんな最新の鉄道図があるので紹介する。

値段は25円、文字が右書きではないので新しいのだろうなあ。

全国版の路線図を一部拡大したが、この路線図では

路線は静岡駅から安西に向かい、安西から江尻(旧清水市)に直接行くようだ。間違っとるぞ。

そのほか細かく見てゆくといろいろと面白いことが分かる。

鉄道好きにはたまらないかもね。

なお、市内線は昭和37年に廃線となったそうだ。

 と言うわけで懐かしの静岡鉄道静岡市内線でした。

 

◆冒頭出てきたイクちゃんの旦那は実家が市川市であって、しばらくすると夫婦ごと千葉に引っ越してしまった。

この(ワシにとっては義理の叔父さん)ケンジさんにはかわいがってもらった。趣味の切手集めの切手を分けて頂いたりして、

これは大事にしていて、いまだに手元の「ストックブック」に保存してある。

ワシのなんでも収集癖はこのあたりから始まったのではないかと分析している。

 

 

 

 

 


夫婦別姓 賛成?反対? 

2020-11-19 16:29:39 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の 選択制夫婦別姓調査】

早稲田の稲村研究室と市民団体「選択制夫婦別姓・全国陳情アクション」が、全国の60歳未満の成人男女7000人を対象に選択制夫婦別姓について尋ねたところ、

「自分は夫婦同姓が良い。他の夫婦は同姓でも別姓でも構わない」    35.9%

「自分は夫婦別姓が選べると良い。他の夫婦は同姓でも別姓でも構わない」34.7%

「自分は夫婦同姓が良い、他の夫婦も同姓であるべきだ」        14.4%

だったそうだ。(出典:11月19日付 朝日新聞朝刊 32面)

調査対象全体の7割が夫婦別姓で構わない、賛成。

とのまとめである。

ワシはこう思う

夫婦別姓も夫婦同姓も「選択的」と書いてあるのだから、好きな方を選んだらよろしい。

なにか?反対の人はなんで反対か?分かりませんなあ。

どっちかに決めろ、と言っているのではないからさ。

それとも他人の夫婦が別姓だと俺が困る、ってか?

そりゃあ自分勝手と言うもんじゃ。

この記事では、こうも書いてあった。

選択制夫婦別姓については、2015年に最高裁が国会での議論を促している。

加藤勝信官房長官は18日、導入の機運が熟していないとの認識かと問われると、

「国民各層の意見、国会での議論の動向などを注視しながら、検討したい」と語った。

そうである。つまり進めませんよ、何にもしませんよ。と同じ。ヤレヤレ

 

国は、来年度から、夕食は洋食か和食か決めるそうだ。

選択的夕食制度法案。

ワシは和食、洋食、中華その他、自由に選択できる、に一票。


名古屋のウイロウの会社を間違えました

2020-11-16 10:00:32 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の お詫びと訂正】

先日のブログ記事の中で間違いがありました。

ここに慎んでお詫びいたします。

訂正する内容は

「しろ・くろ・まっちゃ・あずき・こーひー・ゆず・さくら」のCMソングでお馴染みの名古屋の会社はどこでしょうか?

という問題の答えは「大須ういろう」と書きましたが、真っ赤な間違いです。

正しくは「青柳ういろう」でした。お詫びして、今後このようなことの無いように再発防止に努めていきます。(少しだけ自信がありませんが)ごめんなさい。

青柳ういろうの当時のCMを探しましたので

懐かしい人はここをクリックしてください

 

 


月と金星 接近

2020-11-13 15:20:25 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の 年寄りは早起き】

5時半ごろに目覚めると、明け方の東南の空に月と金星が寄り添っている。

寒いが寝巻のまま我慢してカメラを三脚に取り付けて、

ピントを合わせるがうまくいかない

薄暗いし老眼なので、苦労して各スイッチやボタン類を押したり回したりするのだが、

全く画像がファインダーに写らない。

カメラが壊れたかとカメラのせいにしたが、それではらちが明かない。

あきらめかけたが「そうだレンズの蓋だ」

俺はサザエさんか。

レンズカバーがしっかりとついていた。これでは

高級カメラも役目を果たさないわけだ。

全く近頃のデジタルは面倒でしようがない、昔のフィルムカメラの方が何倍も単純で使いやすかったぞな。

自分のダメなのは、デジタルもアナログも関係ないのについつい自分以外に原因を求める。これをトランプ化という。

前置きはこれぐらいにして

お空の写真をお目にかける。と言っても大したもんじゃないけんど。

大サービスで大画面にしたぞ。

天体望遠鏡ではないからこんなものだ。と変態望遠様が言っている。フン!

寒いから二度寝した。