おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

さぶっ

2012-01-31 21:22:18 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の サブイ職場】

ワシの職場は 「寒い!」
とにかく「寒い!」

近年、合併してよそに新ビルが出来、そこにみんな移転したので
旧ビルにはわずかな人数しかいない。
1フロアで190人ぐらいのキャパシティーのところにわずか12人

P1310620

昨日の午前は室温が15度くらいで、午後になってやっと20度近くまで上がった。

同僚が言うのには「月曜日は、前の土日が暖房を止めるのでコンクリートが冷え切ってしまうので特に寒い」との分析

しかもこの旧ビルは耐震性がない。
一体どうなってるんじゃ
地震が来たらホントどうなってしまうのか心配である。

皆さまお世話になりました。これまでの非礼お詫びいたします。(先に言っておく)





小さな幸せ

2012-01-30 20:02:02 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の ガソリン給油口】

良い子のみんなは、自分以外の車に乗って給油をしようとする時に
ガソリン給油口が右にあるのか左にあるのか分らなくて、困ったことがないかなあ

運転したままで、右にあるのか左にあるのか、たちどころに分かるのだ。

P1300617

ガソリン油量計に注目してほしい

もっと拡大

P1300618

ガソリンスタンドのマークの左に三角が付いているが、左側についているこの車は
給油口が車体の左側にある。

右なら右に三角形の表示だ。

車の運転マニュアルにも載っていない情報
この三角マークは、ワシに一言の相談のないままいつの間にか付くようになった。

知って小さなシヤワセだ。

元の職場の朝礼時に職員に教えたので、発表は2度目であるが・・・・




帰還コースを計算する

2012-01-23 21:00:53 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 古いもの】

★ジャーン 計算尺

計算尺って知ってるかい?
 今のように小型の電子計算機が出現するまでは掛け算、割り算、平方根などの基本的な計算はこれしかなかったのだ
いや、それ以外にも前回紹介した手回しの機械式計算機があったのだが、所詮重くてハンドヘルドではないし、しかも高価であるしで、
現場ではこれが重宝していた時代があったのだ。

Photo

 物差しと同じで日本製は素材が竹で伸縮が少なく、ゆえに誤差が小さいということで世界中で使われていたのである。

2

 真中にあるスライドするガラスの板の中心に1本の筋が引かれていて、これの線上にある数値が答え
これをカーソルと言った。

 計算の仕組みは、二つの物差しに対数目盛が刻まれていて、この目盛で掛け算は対数の足し算、割り算は対数の引き算をしているだけであるが、それだけで充分であった。ただ誤差があり、位どりがチョと面倒なだけ
日本商工会議所検定の試験がありワシは4級、全然大したことはないがそんな時代であった。

Photo_2

 1970年4月13日に起こったアポロ13号の大事故のとき(覚えているかな)月から地球までの帰還コースを計算したのはこの計算尺だと言われておるが、真偽のほどは・・・・・・・

 ワシは先輩のハナちゃんから超小型の(15cm位の)皮のケースに入った計算尺をもらったが
今探したところどこかへ消えてしまっている。
この超小型計算尺を胸ポケットに入れておくとカッコイイのだ。別段使わないのになあ。


【今日の 自民党総裁】

「偽りの政権に終止符を打ち、政権の正統性を回復する総選挙を求める」だって。

Photo_3

半年前、管首相を引きずり降ろす時に「管以外なら誰でもいい」と言った人は誰だっけ?

総選挙で第一党になれるつもりだろうか?

ワシは、特に支持する政党はないが谷垣総裁の子どもっぽさには呆れるばかりである。

さればとて総選挙してもあんまり変化のある政治は期待できないがな。不幸なことである。






新シリーズ「思い出の車」

2012-01-21 14:33:44 | 日記・エッセイ・コラム
今日からワシが温めていた車ネタを始めようと思う
決してブログ種が無くなったわけでは・・・・・・・・・

【マツダ ファミリア1000】

◆ワシが最初に買った車。といってもワシはまだ大学3年か4年生だったので2歳(近頃の言葉で言うと2個)年下の妹と共同で買ったのだ。ナンバープレートは「ふ・・84」。

P1150522

◆中古車で1000ccの4枚ドア。近頃はそのようなことが車の価値を表現する手法としては用いられなくなったがOHV(オーバーヘッドヴァルブ)でシングルキャブ、60馬力くらいであろうか。普通にフロントエンジン・リアドライブ。ちなみに今の普通はフロントエンジン・フロントドライブだ。時代を感じる。色は白、外観デザインは写真のとおり端整で、丸みを帯びた箱型。この端正さがワシは好きであった。素朴でかつ柱が細いので車内が明るくルーミー。ということは今の衝突安全基準からしたらとても危険でヤワな設計だ。

◆当時東名高速が出来て4年くらい後であったか、名古屋の下宿から帰宅するときに、名古屋ICから一台も抜かれないように走ってきたことがある。残念ながら実家の漁村ICの手前2kmで一台の車に抜かれてしまったので新記録達成とはいかなかったが、かなりいい線でスピード違反を続けてきたのだ。

◆そのワシのファミリアを抜いた車はポルシェ911、ちくしょーあの時こんな希少車とめぐり合わなかったら180kmの間、抜かれなかった記録が出来たのに、ポルシェじゃあしょうがないか。

◆今考えれば、ディスクブレーキでもなく、たった1000ccのペラッペラの大衆車でそのような危ない馬鹿をしたもんだと思うが、当時の「若い衆」はそんなモンだった。それにしても今の東名の混みようから考えればとっても信じられない時代であった。絶対無理だもんな。たとい深夜でもだめだよ。
 この車が我が家の一員だったのはほんの少し、壊れたわけではなく事故った訳でもなく次の三菱ランサーに取って代わった。






2012-01-20 19:48:03

2012-01-20 19:48:03 | インポート
【今日の 内部撮影】

福島第一原発2号機の内部の様子を撮影

P1200558

水位が想定よりも低かったことと温度計が正しいことが確認されただけ
まあ少し進んだな。

撮影した工業用内視鏡は、経営陣最低 技術最高のオリンパス製。

やっぱりな。

【変な看板】

通勤途中の変な看板。支柱に注意。

Abc

こんなに支柱をクランクにして強度は大丈夫かなあ。
こうまでしないと設置できなかったのか?
大丈夫、上部の横梁は中電柱に接続されているから。
えっ、これって無断?