おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

あんかけスパ

2013-02-28 12:51:01 | 食・レシピ
【今日の 名古屋グルメ】

毎週木曜日夜9時から、日本TV系列のチャンネルで「秘密のケンミンSHOW]をやってる。
ワシはこの番組が大好きで毎週楽しみにしている。
と言うようなことは常々言っておるから分っていると思う。

先週この番組で、名古屋に「あんかけスパ」と言う、コショウたっぷりの大盛りスパゲッティーの話を紹介していた。
次の日に、用事でこれもワシのブログによく出てくる安売りスーパーに行ったところ。
グッドタイミングで「あんかけスパ」が売り出されていた。

しかも、製造元はワシが名古屋にいたころよくお世話になっていた「寿がきや」である。
もっとも当時は、寿がきやと言えば「うどんなーら寿がきや」の歌でお馴染みの、うどん屋だった訳だがよ。(ちょっと尾張弁)

こりゃ買わにゃあいかんなあ。

Photo

表によ、「コショウなどの辛いものが苦手な方はご注意ください」と書ゃあてあるではにゃあか。
ええぞ、ええぞ。

Photo_2

始めに、赤いソーセージとピーマンと玉ねぎを切っておく。赤ソーセージなど近年食べたことがない。家には普通のウインナソーセージがあったので代用する。ふんとは赤が良いと思うよ。

Photo_3

フライパンに上記のものを炒めて、麺をその上に乗せ炒める。

Photo_4

次に添付のソースを一度沸騰させて炒めあがった具に乗せる
これでお仕舞。

Photo_5

あんかけと言うだけあってソースがねとねと。
麺は袋に書いてあったとおりの「ソフト麺」だ

うみゃあにゃ、うみゃあけど、心配した辛みは全然なし。

やっぱりこういった地方のもんは本場名古屋で食べにゃあならんでよ。よくわからんでよ。
今度名古屋へ行く機会があるから、喫茶店かパスタ屋へ寄ってみにゃあいかんわ。

Uちゃん頼むでよ。





イタリアのこと

2013-02-27 14:39:26 | 社会・経済
【今日の いいかげん】

イタリアの政治と経済に暗雲が訪れているようだ。
おかげでアベノミクスとかいう、いい加減な経済理論で
一応円安になりかけてた日本の状況が再び
ひっくり返されようとしている。

やっとこギリシアが収まりかけてEUもここんとこ
ちょっとは静かになってきたというのに

と、寝耳に水はワシらだけか、ヨーロッパのNEWSは遠いところの話だと
マスコミも思ってるのではないかいな。イタリアがこんなになってるなんて
ちっとも知らなかったもんね。

ところで、イタリアへ旅した時に聞いた話

◆イタリアでは税金を払いたくないために建築を完成しないで
一部を工事中のままにしておくそうだ。

完成していないので、役所が固定資産税の調査に入れない
固定資産税の額が分らないから課税はできない
施主喜ぶ。

こういったことは建築に限らず、生活全般にわたって行われているそうだ。
つまりイタリアでは正直に税金払ってるやつはバカ

ギリシアもスペインもそうみたいだ。

まあ、国民がそろってそんなことやってて、子供のころから
親のやり方をみてたらワシだってそうなっちまうかもね。

つまり実体経済と闇経済の乖離が大きくなっちゃってるということ
だとワシは思っとる。「納税は国民の義務だ」

◆正月明けから続く株高、円安の影響か、ワシのささやかな投資信託も少しばかり持ち直してきていたのに・・・・・・・
イタリアのばかー。

◆地球は丸い、経済もつながっている。どこかがクシャミをすればどこかが風邪を引く

◆イタリアの世界的な企業を5つあげろ。
  フィアット、フェラーリ、グッチ、ブルガリ、ピレリ、アリタリアなどが上がると思うが

世界の大企業ランキングにのってるのは、8位「Eni」と言う半国有石油会社だ、あと42位「ENEL」電力会社。だけだよ。
そういう日本はどうかっていうと、15位にトヨタ、36位にNTTだけだかんね。
世界の中では日本も大したことは無いぞ。
(2007年度S&P社のデータベースによる。金融保険は除く)





LED電球を解体する

2013-02-25 14:43:01 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 知りたがり】

LED電球と言えば少し前は何千円もしたのに
今日びは、メーカーさえ問わなければ数百円で買えるようになった。
値段が下がるスピードは薄型テレビと同じだ。

で、LED電球の中はどんなかなあとワシの探究心に火が付いたわけだ。
といっても、中身は大体分る。普通の電球については。

ワシが探究心をつぎ込んだのは100円ショップで売ってるあの、いわゆる小玉電球ってやつ。
普通、夜寝る前につけとく小さな電球のこと
あの小さい電球に変圧器とか(LEDは2Vぐらいで点灯するので、家庭用100Vを2Vに変圧するのだ)整流器(交流電源を直流に直す)などが入っているわけはない(大きすぎて)と常々心配しておったのだ。

P1306651

いつものダイソーで買って来た。

解体にかかる。まずは鋸でプラスティック部分を切る。普通の場合ここもガラスでできている、LEDだから熱を持たないのでプラで十分なのだ。

P1306655

中はこうなっている。中心に見えるのがLEDである。
中心のLEDのまわりに見えるのがダイオードと言われるもので、これが4つついている
このダイオードで交流を直流に整流しているんだなと考察する。(これをダイオードブリッジと言う。この文言は「考察」にかかるのではなく「ダイオード4つの回路」に掛かる文である。念のため)

P1306657

次に模型用のリューターで付け根の部分を切る。

P1306658

なにやらオレンジ色の四角な物体、あとはベージュの抵抗器が2つ見える。

P1306662

解体はこれでお仕舞。
並べてみた。

P1306663

結論 : 結局変圧をどのようにしているのか分らなかった。
どうやらオレンジの四角い部品がそうだとは思うが・・・・不明

ワシの電気に関する知識とはこんなものだと納得する。
100円は決して無駄ではなかったと密かに自慢。

よっぽど暇人なのね、と言うなら言え。フン!





はさみ研ぎ器

2013-02-23 16:14:16 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 今のところ満足】

ここに、ドイツ製のはさみがある。刃物で有名なゾーリンゲンに本社を置くZWILLING(ツヴィリング)の製品だ。
過去に家人の誰かが、この高級はさみで切ってはならないものを(例えば紙を切ろうとして一緒にホッチキスも)切っちまったとかで紙が切れない。と言うかボソボソになる。

どうして高級はさみが家にあるのかは知らないが、たぶん結婚式の引き出物とか、引き出物代わりのカタログでもらったとかだな。

刃物研ぎも趣味の一つとしているワシは、熟練者向けとされているはさみ研ぎにチャレンジしたが、このはさみだけは傷が深いらしくて
今一歩のところであった。

★本日朗報があるのでお知らせする。★

Photo

おなじみの100円ショップ「ダイソー」で売ってるこれ。
簡単はさみ研ぎ器だ。モチ100円

100円なら騙されても良いか。と思って買ってきた。
ダメもとで研いでみる。

Photo_2

思ったよりか研ぐのにコツがいるが、何とかしばらくジョリジョリ説明通りにやってみた。

ほれ、このとおり

Photo_3

はさみの試し切りは薄いティッシュペーパーがいい。
画像下左側の、ボソボソした切り口は研ぐ前
画像下右側の、スパッツとした切り口は研いだ後。??
「シャープな切れ味が蘇る」とパックに表示されていたとおりだ。

一目瞭然であろう。過去何度もばらして研ぎに研いでダメだったものが
数分でこれだもん。

100円ショップ侮れない。

でも、はさみ研ぎ器の横にいくらでも新品(当たり前だ)のはさみを売っている。
同じ100円出すのなら直さんでもこれの方が・・・・・・

◆変な社会になったもんだ。
修理するよりも新品の方が安いという理由で、家電製品(に限らず)をどんどん買い換える世の中を
ついさっきまでの君は想像したか?





火事だ!

2013-02-22 15:07:58 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 近所の火事】

◆ワシの家の800mほど西に古い商店街がある。
ここの商店街はなぜか火事が多い。
2,3年前に菓子屋と洋品店が燃えた。
その2,3年前にもホテルが全焼した。

どういった理由か知らないが、このホテルの残骸はいまだに片付いていない。
きっと相続や負債などの件が終わっていないのだろうと勝手に推測している。

◆昨夜、と言っても、今朝の未明であるが
消防車の音に気付いたワシはすぐに起きて屋上に上がった。

西の方たぶん商店街だと思うが、夜はなかなか距離感がつかめない。
真っ赤な炎がメラメラと景色を染めている、白い煙が東の方にどっさり上って来ている。
こりゃ数件燃えてるぞ。

しばらく見ていたがパジャマ姿ではあまりに寒いので「だいぶ大きい火事だが距離も遠いし延焼の心配はない」と踏んでまた部屋に引っ込んですぐに寝てしまった。

◆10時ごろ買い物の帰りにわざわざ迂回して見に行ったらば。

Photo_4

消防車、警察、電力会社、ガス会社、の緊急車両のほかに、ただの野次馬の車やら、親戚の車か、普段はひっそりさびれた商店街の道路に一杯駐車して、人も大勢やじうまをしている。

Photo_5

昼のニュースでは、火元のカメラ店の住人2人と連絡が取れなくなっているそうだ。

たぶん逃げ遅れたか。
住宅用火災警報器は設置してあったか?
それは無かっただろうなあ。

Photo_6

隣家も水浸しでこちらはこちらで後始末が大変である。

火事は怖いぞ、いつ来るか分んねえからな。
地震雷火事オヤジとはよく言ったもんだ。

そういえば燃えた角の米屋はワシの中学時代の同級生が住んでおった。

◆これを読んでる良いこのみんな「住宅用火災警報器」はついてるかね?
これがあれば命だけは助かると思っている。
一時の高値に比べて今はだいぶ安くなったから付けるといいよ。