おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

八木かなえ

2012-07-31 13:58:25 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の ウエイトリフティング】

オリンピックは、ニッポン、ニッポン頑張れ!と相変わらず国威発揚の場であるみたいで、あんまり好きではないが、普段TVで見ることのないスポーツが見れるので深夜でも観てしまう。

一昨日の重量挙げ女子競技はなかなか面白かった。
いや、日本が優勝したとかではないのだが・・・・・

結果12位とかに終わった日本の ”八木かなえ”(20歳) は『ほほえみのリフター』と言われるかわいらしい子であった。
女子の重量挙げ選手と言うと、なにやらすさまじい女傑チカラモチーと言うイメージであるが
この人はそのイメージを裏切る程のかわいらしさ。
こんな人がやっちゃあだめ。?

Photo

えいと100余KGを持ち上げて、はにかみニッコリスマイルだ!
この笑顔がたまらなくいい、おじさんはこの顔を見たいがためにガンバレーと応援してしまったぞ。
この瞬間にニコッと出来るのが不思議。

Photo_2

この場面を見た世界中の人がそう思ったに違いない。
まだ若干20歳と聞くが今後も期待大である。

同じ競技に出ていたホンコンのナンチャラ選手は
おいおい、男女混合競技かいと思ったほどの「角刈りちびおっさん」であった。
どこから見ても立派なおじさん、SEXチェックというものはドーなってるのか。

このおじさんの写真をネットで探したが見当たらなかったので掲載なし
誰か見た人はご連絡を。


それにしても重量挙げ競技は駆け引きなどあってなかなか奥が深いものだなあ。
八木かなえさんは持病の「ぎっくり腰」があるそうだがそこだけワシ似。



あったあった「おっさん選手」

Photo_3

な。

本人には謝っておきます。どうもすみません。





追突防止アプリ

2012-07-30 21:41:21 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 追突防止】

以前、スバルのアイサイトが追突防止に役立つ、なぜ自動車メーカーは装備しないのか
また大型トラックには標準装備すべきだと意見を書いたが

携帯電話で(ブレーキこそ自動で掛けることはできないが)警告をするアプリケーションがあることを発見したので、ここに紹介する。

◆カーメイトはiPhone(アイフォーン)用のアプリケーション「ドライブメイト」シリーズに、安全運転を支援する「セーフティカム」を追加し発売した。アイフォーン内蔵のカメラでとらえた映像を解析し、前方車両との車間距離を測定。これにより追突防止や再発進時の遅れ防止などにつなげる。
 セーフティカムはダッシュボード上にホルダーなどでアイフォーンを固定して使用する。アイフォーンに内蔵するカメラを利用し、車両前方の状況を撮影。その映像から前方車両との車間距離を計測するとともにGPSから得た車両速度を反映させることで、追突の危険性を判別する。
 追突の危険度をグラフ化してアイフォーン画面に表示するほか、前方車両に急接近した際に警告音も発する。また、速度や急アクセル、急ハンドル、車間距離などのデータを分析し点数化。その結果をリアルタイムで表示するとともにランキングへ登録し、安全運転技術を競い合うことも可能とした。

 同アプリの価格(税込み)は500円。

Iphone

◆上記はiPhone用のアプリケーションだがアンドロイドのもある。しかも無料

【Android】Drivea
車間距離をしっかり監視! 追突事故防止アプリ♪

今回は安全運転には欠かせないアプリをご紹介! 前方の車両を検知して車間距離が近くなったことをアラームでお知らせしてくれる、追突事故防止アプリ「Drivea」です♪
以前iPhoneアプリでもご紹介しましたが、Androidでも発見しちゃいました~♪

 残念ながら日本語に対応していないんだけど、シンプルで使いやすいUIなので心配ご無用! とってもカンタンな使い方だよ!

 車間距離の警告のほか、車線をはみ出して走行した場合などにも警鐘を鳴らしてくれるよ♪ また、最高速度を設定しておけば、その速度を超過して走行した場合もアラームで警告してくれる、まさに安全運転アプリ!

 検知の感度もなかなかよくて、しっかりとアラームで危険運転をお知らせしてくれるよ! しかもここのアプリ、無料なのが嬉しい! 車間距離警告や車線逸脱警告は、まだ高級車にしか付いていないけど、Androidとこのアプリがあれば無料でついちゃうというわけ。


まあ最低でも警告をすることができれば、追突事故のかなりの数が減るとワシは思うよ。

ワシ?わしはスマートフォン持ってないからダメ。
でも、そういう時代に入ったということだ。
損害保険会社が真剣に考えてもいいかなと思います。




緑の党

2012-07-29 20:29:53 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 新党】

新党の主張
◆直ちに脱原発達成、持続可能なエネルギー社会へ
◆経済成長神話から卒業。地産地消を促進し、循環型経済へ
◆公正な税と社会保険料の負担で生存権を保障
◆基本的人権を保障し、差別と人権侵害を許さない
◆参加民主主義。お任せ民主主義からの脱却

28日に設立総会を開いたこの党の名前は『緑の党 Greens Japan』

以前からあった政治団体「みどりの未来」が母体

なに?小澤何某の「ワシら政治家の生活が第一」党では無いぞ。

この新党は次の衆院選から国政への進出を目指すそうだ。

20120729

前回の総選挙では、民主党が少しでも日本を変えてくれると期待して投票したワシだが
あれよあれよという間に「あーやっぱり期待外れ」「あーやっぱり嘘つき政治家」の感が強くなってきて

これじゃあ自民もだめ民主もだめ、公明は問題外、社民党や共産党は時代に取り残されている。
「ワシら政治家の生活が第一党」もなにやら胡散臭く、

次の総選挙には、どの党に投票したらいいか分らない、と言っても棄権はいやだし。
困った困った、ワシであるが、ワシだけではなくおそらく日本中の国民がそう思っているだろう、と思う。

選挙でしか政治を変えることができないのだから、この新党は良いところを突いて出てくるのかもしれない。
すでに民主党からも鞍替えする代議士が出そうであると聞いている。
ひょっとするとこの「緑の党」は大化けするのかも・・・・・・・・
今後の動向に注目だな。

この母体となった政治団体の「みどりの未来」のマニフェストを読むと
ワシにはいささかガテンのいかないところもあるが、
さあ、どうなるか。




高齢化の大波

2012-07-27 20:44:57 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の いただきもの:東京みやげ】

浅草常盤堂の雷おこし

隣の家のYさんが、後楽園球場にナイター観戦に行って来たとのことで土産にいただいた。
東京土産と言えばこれでしょう。ポリポリ

Photo

そういえば昨日は、浜松に住む兄貴が泊まりに来てたのを見かけた。
隣は浜松に所帯を持った兄さんと、いまだ独身の弟の2人兄弟で、弟が90なにがしの母親の面倒を見ている。
このため、Yさんは家をあけることができずどこへも旅行に行っていない。
兄貴に母親のことを頼んで、一晩旅行に行ったのは久しぶりだそうだ。

少子高齢化の波が我が家の付近にも大津波のようにやってきている。
ワシの住む家の街区もすごいことになっているぞ。、

◆ワシの子どもの頃と現在と比較してみよう
①東の角の 川さんちは、大人2人に子ども3人、今は独身の長男が一人
②その隣の 松さんちは、大人2人に子ども4人、今は独身の長男と母親
③その隣の 田さんちは、大人2人にこども2人、今は独身の二男と母親
④その隣がわしんちで、大人2人に子ども2人(ワシといっつも年上に見られる妹)、ワシんちは今は連れ合いと2人
⑤その隣が 大さんちで、大人2人に子ども5人、今は空家(100歳ボチボチの父親が独居していたが施設に入居したため)
⑥その隣が Tさんちで、大人2人に子ども2人、今は父親1人
⑦西の角が 大さんちで、大人2人に子ども1人、今は母親と独身の長男

以上を合計すると
以前は  7軒で、大人14人子ども19人=33人
今は、       大人10人子ども 0人=10人
この大人の平均年齢が考えるだに恐ろしい、超高齢だ、ワシなぞまだ「若い衆」だ。

漁村駅から徒歩8分のここの街でも、このような「少子高齢化」である。
日本は一体これからどうなっていくのか。












ハリナックス

2012-07-24 20:57:00 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 新製品】

でもないか?コクヨのSTAPLE-LESS STAPLER
町内会の業務上どうしても書類が多くなってくる。
これまではホッチキスで留めていたが、ホッチキス留めの書類も重なるとホッチキスのところだけ厚くなってワシの美学に沿わない。
ホッチキス会社も数年前からこの問題に気付き、改良した製品を世に出してきてはいるが、なんかイマイチ。それに紙を金属で閉じることも美学上の問題がある。

そこでコクヨから昨年だったか出た、この針なしステップラー、名付けて「ハリナックス」

P7201227


買ってみた。
8枚までの普通紙を留めることができる、と書いてあったが試してみたところ普通再生紙で10枚ほどなら何とか閉じることが出来る。
針は不要で、閉じる紙自体を一部切り、その紙自身に押し込む形で留めるのだ。ただし紙には穴が開く。

P7241244

ホッチキスの針だって世界中で使い捨てにすればかなりの鉄を消費することになるが、これはこの面からいえばエコロジー。
ただし、その部分がやっぱり厚くはなるのでちょっぴり不満。

省資源だからエエか。
でもデザインは何とかなりませんか。
それと商品名の「ハリナックス」
あったらいいなを形にする小林製薬の「ナイシトール」「ケシミン」「コリほぐす」「サカムケア」「のどぬーる」「ナリピタン」「熱さまシート」みたいなネーミングだよ。

あっ、この針を使わずに紙を留める考えはコクヨが最初じゃないから。誤解のないように。