おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

ニッチとは

2014-04-27 18:10:52 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の カバー作り】

壁の一部をくりぬいて、そこに絵画などを飾る装飾的場所を《ニッチ》と言うそうだ。建築用語で壁龕(へきがん)とも。
今回家のリフォームをして初めて知った言葉だ。
リフォームの関係者、つまり営業も設計も大工も電気屋も壁紙屋も猫も杓子もすべての人が知っていた。
知らぬはワシばかり。非常にクヤシー。

リフォームをするにあたって、NTTの終端装置(おっ英語で無く日本語だぞ、珍しい)、インターネットのWIFI用のルーターおよびそれらに付属するアダプターなどが、ごちゃごちゃ壁に付いたり床にゴロンとさせておったので、「壁をくりぬいてそこに全部まとめたい」とお願いしたら軽く「ああ、ニッチですね」と来たもんだ。それで《ニッチ》という言葉を知ったのだ。

で、結果はこうなった。

P4271178

部分拡大で見ると

P4271181

これでも従前に比べればスッキリッした方だが。
見に来た妹に「にいちゃん、ここがもうちっと片付くと良いねえ」と言われてしまった。
(お前に言われたくねえわ)と思ったが。カバーをすることにした。(どんなもんだい!)

こんなんなりました。

P4271179

無い頭で寝ないで考えた結果がこれ。いいでしょー
建具用の磁石を付けて、取り外しも簡単。


終端装置やルーターが意外に熱を持つので、換気用の穴をあけたところが工夫をしたところ。
直径15mmの孔を69箇所も開けたのだ。
あまりに多い作業量で、途中で何度も嫌になった、あーこんなこともうダメ。

表面は、壁紙屋が置いていったあまりの壁紙を貼ったので、周りに溶け込んでいてオシャレ(個人の感想です)

表面からは分らないが裏はこんなだ。楽屋裏はそんなもん。

P4271180

こういったニッチのカバーを作ることを《ニッチ曜大工》と言います。






ケルヒャー高圧洗浄機

2014-04-26 17:57:59 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 作業】

そろそろ我が家の外壁が苔で汚れてきた。

北面の外壁はどうしても日当たりが悪くなるので、湿度が少しばかり高くなって
苔の餌食になるのだ。特に樹木があるところは顕著に餌食。

ここで登場するのがドイツ製のKARCHER(Aにウムラウトが付く)高圧洗浄機。ドイツ語は発音が難しく
ケルヒャーとは絶対に読めないのだ。ワシはしばらくカルチャ―またはカーシャーと読んでいた。

ここの高圧洗浄機はワシがまだ現役の頃「高いなー」と思い、しばらくは、買いたいな、でも高いしな
と逡巡していたが、新しモンの好きなワシの当然の帰結として「清水の舞台から飛び降りた」のだ

半日かかったその外壁清掃の着工前と竣工写真をアップしよう。









着工前
P4261167


                                       施工後
P4261177


着工前
P4261169


                                       施工後
P4261176

ざっとこんなもんさ












ところでワシが作業中の写真も上げとこう。

P4261171

家庭用のこの高圧洗浄機だが家で使うのには十分な圧がある。
裸足の足に当てると痛い、
勿論、歯などの掃除をすると歯が飛んでしまう恐れがある。まあ、そんなおバカなことはやらんけど。

良い子の家でも試してみたい人は、今なら無料で貸し出しますよ。
メールしてね。





新しいカタカナ言葉

2014-04-25 20:12:01 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の エー加減にせんかい】

大規模な水害が国内外で増えているとして
国土交通省は24日、関係機関と住民の対応を、発生前から時間ごとに定めた行動計画
『タイムライン』を始めると発表した。

これは今朝のA新聞第37面である。

『タイムライン』?

直訳すると時間線かあ?

何で英語なのかワシャ分からん。
『水害防災行動計画』でいいじゃん。

国の偉いモンは何でも英語からの借りモンじゃのう。
日本語知らんのかねえ。
英語にすれば偉そうに聞こえるんか?

そりゃ、ワシらだってキャッチボールとか、ジャムとか、ペンとか使っとるが

もうそろそろ、いい加減で安易に英語の頒布は止めにしてくれんかのう。

わしら、ついて行けんぞな。

ワシら英語のスキルもリテラシーもないもんでコンセンサスが得られんぞ。
国のキャリアもワシらのコンテクストを読んでほしいよ。
セレンディピティでヘゲモニーだと思っているのかも知れんが
ただのコモディティだぞ。バカヤロー。

なんのこっちゃ。



ワシとハイヒールのふらちな事件

2014-04-24 20:11:03 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 事実に基づいた話】

今朝の事だ。電車が終点の川越し市駅に着いて、どっと客が改札に向かう階段の途中でその事件は起こった。

ワシの数人前を歩いていた絶世の美人(かどうかは後姿だから不明だが、この際美人とした方が話がリアル)のハイヒールが片方もげてワシの前方に転がってきた。コロコロコロ

人生長いがこんなこたあ初めてである。

ワシは「おっ靴だ、拾ってやった方が良いか、それとも見てみないふりをして通り過ぎた方が良いか、うーんこれは悩ましいことであるなあ、女性の靴だけに、しかもハイヒールだぞよ」と千分の1秒だけ考えたが「これが靴だから悩むのだ、ほかのものならば拾ってやるに決まっている。という事で、よし拾って差し上げよう」と次の千分の1秒で結論を出し、さっとハイヒールを拾い、件(くだん)の美女に手渡したのであった。

当の美女は、たぶんこれも初めての経験であったと思うが、顔から火が出るほど恥ずかしい思いをしていたのであろう。
小声でお礼を言いつつハイヒールを受け取ったのであった。

その後はどうなったのかはワシャ知らんばい。なにせ階段の途中の出来事だから。

うん!朝から良いことをしたわい。一日一善な。
ワシは満足であった。

脱ぎたてのハイヒールを持つこと、それ自体初体験のワシ。どーもすみません。
内部に入った親指がほんのり温かかった感触がしばらく残ったのであった。

【お断り】ワシは靴フェチではありませんです。ハイ。

【今日の コメントへのお返事】

ひろさん、ありがとう。傘のマナーてやっぱり決まっているのですね。
基本は人に迷惑を掛けないこと。これですね。






傘3題

2014-04-22 06:59:55 | 日記・エッセイ・コラム
【今日の 傘は水平に置くな】

電車通勤をしているワシだが、現役当時と異なり ”客が多い”
以前は川越し市で殆どの客が降りてしまい、それより西へ行く通勤客はゴク少なかったが
今は何でこんなに多いのだろう、菊市の高校とか、掛市に看護学校があるのか知らんが、浜市の看護学校とか磐市とかの福祉関係学校とかへ行く学生・生徒が多くなってきているのだろうか?たいへん混んでいる。

雨が降りそうな、朝の川越し駅へ到着した車内でのこと
ドアとドアの中間部分に乗っていたワシは、降りようとして人をかき分けて、出ようとドアへ急いだが
なんと、傘が床に置いた鞄の上に水平に置いてあるではないか。

これでは跨ぐしかないではないか、いきなり腹が立ったワシは
その中学生に小声で「傘が邪魔」とささやいた。
その中学生は、何のことか分らずに「?」な顔をした。

傘の水平置きは邪魔なんだよ。
分ってほしいワシでした。
ささやき声で注意したがこれぞワシが大人になった証拠

【今日の 傘を持って歩く】

傘を持ち歩くときは皆さんどうしていますか
当然垂直に持って他人に迷惑が掛からないようにするでしょう。

今日ワシの前を歩いていた中学生は水平に持っていたのである。
その危ねえことったらないぞ!

駅に着き階段を上がる時もそのままで全然気にしていない。

後ろを歩くと顔に突き刺さりそうだ。

無頓着もほどほどに、あー親の顔が見たい。

【今日の 開いた傘の持ち方】

今日、ワシは気が付いたのだ。
雨が降ってる時には傘をさすが、これは当然。

問題は、傘の持ち方だ。
傘の取っ手の部分の形状は殆どがJ型になっている。I型もあるにはあるが少数派。

で、J型の傘の持ち方であるが、各自どのように持つのか、つまり横に向けるのか、自分の方に向けるのか、進行方向に向けるのか。疑問を持ったワシは駅から出て行く人々をいちいち観察したのであった。

研究の結果はこれだ

P4221163

ほぼ100%がこう持っている。と言い切れる。
(中にはへそのまがった奴もいるに入るが、これは統計としては当然有りだ)

この世紀の大発見は科学誌ネイチャーに発表してもいいほどだ。(個人の感想です)
それとも東大に博士論文を出そうか。
通ったら何博士?工学?医学?文学博士?

なに?「あーくだらね」だと?
どうもすみません。