おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

16本傘

2016-03-20 12:19:55 | 日記

【今日の 修理】

16本傘と書いたが、16本は傘の骨の本数の事。今、骨の数の多い傘、ちょっと流行りだなあ。

1990年ごろにワシが連れ合いにプレゼントしたものである。

数万円した高級傘で、その値段のせいか普段の雨の日には使われていない。

雨が降ると濡れちゃうじゃん、もったいなくて、がその理由。貧乏なやつめ。

 

昨日は古い友人に会いに行ったので「よそ行き」のこの傘をさして行った。濡れるけども大丈夫?

 

ただいま、と帰ってきて、早々に「壊れたから直してほしい」。どれどれ?

柄の部分が真っ二つになっている。なんでも、どこかに掛けてあったが倒れたら二つに増えたそうだ。

高級なだけあって真正の木である証拠が現われた。プラスチックなどではないぞ。

 

「こうなると傘って使いづらいわ」と言う。あったりまえだ。

「接着剤でくっつかない?」 「出来るには出来るが、もう少し考えてみるよ」

 

再び破壊されないように丈夫に作ろう。

柄の元の方(本体の方)に直径2mmのドリルで孔を開ける。

先の部分にも孔をうがつ。こちらは2.5mmの孔

ピアノ線の在庫を見繕って、径1.7mmのをワイヤーカッターで2本取る。

錆び取りと、摩擦力(接着力)を増すために、ヤスリでピアノ線の表面を「荒らす」

取り出したのは、常備してある100円ショップで買った2液混合型のエポキシ接着剤。

これをA液、B液、同量をひねり出してよく混合して。

孔にピアノ線を差し込み、そっともう片方の先端部分を突き出たピアノ線を頼って付ける。

この時接着剤が多いと接着部分からはみ出すので、コツは、少な目にかつ両方に接着剤を塗りつけること。もちろんピアノ線が入る穴にも接着剤を入れておく。これ重要。

はい、修理終了。接着剤の実用強度はこの場合1時間/20度cなので

それまでは絶対に動かさない。これも重要。

 

◆断面に接着剤を塗り、そのままくっつける方法でも元通りにはなるが、次にその近辺が壊れる可能性が高い。

 ワシの技術がすごいところは2本のピアノ線を芯にしたところである。2本使用したことで柄のヒネリに対して強度が増すこと。これ、2つの材料の互いの利点を利用して一つの目的にかなうようにすることを「複合材料」という。英語で「コンポジット」と言う(かしら?)。他の例えでは、鉄筋コンクリートは圧縮に強いセメントコンクリートと引っ張りに強い鉄の棒を合理的に使っているのである。普段何気なく見ている鉄筋コンクリートだが、このような力学的に理にかなった考え方をしているのであるぞ。

以上講義おわり。これは今度の期末に出すから。

 


安いよ安いよ携帯電話

2016-03-19 16:54:24 | 日記

【今日の 商売】

前回に引き続き携帯電話の話題

月日のたつのは早いもので、もう春の彼岸である。すなわち卒業・入学・就職シーズンである。

ここのところ、新聞と同時に配達されるチラシは、3月中に何とか儲けようという気持ちで溢れている。

なかでも携帯電話がすごい、どう凄いかと言うと

「新規も機種変更も!1台でもズバリ一括0円!分割払い一切なし」

つまりタダってこと。8万円もするようなスマートホンがどうして無料で配れるのか、ワシには理解に苦しむ。

ところで、こんなチッポケな電話がどうして定価8万円なのかもだいたい分っていないのであるが。

また、こんなチラシも

「最新スマホ、家族いっしょに機種変更が最大3万円もおトクに、このチャンスをぜひお見逃しなく」

こんなんもあるぞ

「41,472円おトク、 20,736円おトク、 10,368円おトク」

ってのもある。

よくよく読んでみるけど『分母』が分らない。

つまりだな、この機会に買えば4万円もの値引きだが、正規料金だといくらであるのか、が分らない。

どこにも書いてない。

いやいや店に行けば「ここのところに詳しく書いてあります」と言うかも分らん。

小さな字でこまごま文章が並んでいるからそこに表示してあるやもしれぬ。

試みに、ワシが読んでみたところ全然分らんかった。

 

4万円も割り引いてくれるのなら「安いじゃん」と思って勘違いしていただけるようにとの配慮?丸出しである。

でもそんな「売り文句」に引っかかって売り場に急ぐ善男善女が多いのかしら?

ばかやろー!人を馬鹿にすんな!

ワシに言わせれば「詐欺」ぎりぎりの商売ではないか。

値引きも良いけれどその分は会社が負担しっこない。払うのは昔かった折り畳みの携帯電話を長ーく使っているワシなのじゃ

 

 


みんなやってるスマートホン

2016-03-18 18:49:43 | 日記

【今日の 車内】

電車通勤の15分ほどはワシは文庫本か新書版を読んでいる。

昔はそんな人が多かったのだが、今は殆どがホンはホンでもスマートホンとにらめっこしている人が多い

と言うか80%ほどの乗客が画面をスースーしているだ。収入の無い高校生も、親が買って与えるのだろう。みんなでスースーしている。

電車を降りてもうつむいて電話の画面を見ながら歩いている。

何でそんなにスマートホンを使っているんだろう、ワシなんかメールも電話も月に数えるほどしか書かないし掛けないし、掛かって来ないというのに

皆さんメールそんなに打っているのかいな。

それともインターネットで分らないことを調べているのだろうか。

これは素晴らしいことだ。皆で一生懸命に知識を増やそうと努力しているなど。

これで日本の未来も若い人たちに安心して任せられるぞ。

 

ワシの見方間違っている?

 

 


シャワー水栓のサーモスタット修理

2016-03-16 13:39:37 | 日記

【今日の 得たお金】

数年前!から浴室のシャワーの湯温が上らない

31年前の昔の家でも、ワシの家の浴室シャワーは、新築当時から自動温度調節器の付いたTOTOの立派な水栓が付いていたのだ。エヘン

立派な水栓だがサーモスタットが壊れてはシャワーの温度が上がらないのはしようが無い。

【サーモスタット:たぶん内部にバイメタルが仕込んであって、その動きで指定の温度に温水と冷水の量を調節するのだ】

原因はワシら夫婦があんまりシャワー装置を使わないからだ。だから内部で水垢などが石灰化してサーモスタット自体が動かなくなっているんじゃないかな。

これを書くと昨日のブログ同様に連れ合いから「私らが貧乏生活送っていることを世界中に発信しちゃうじゃないの」と不満が出ること必至だなあ。

  ←普段の手入れが良いから表面上はまだ新品同様なのだ。

たまに帰省する子供たちは、たっぷりと熱いシャワーをお使いになるので湯温が低いと文句タラタラである。「父ちゃんシャワー直したら?」

で近いうち娘と孫らが春休みで帰省するので、それに備えてやっとジイジも重い腰を上げた。

 

さて、シャワー水栓全部を新品に交換か、それとも内部のサーモスタットを交換か。TOTOのカタログでは新品のセットは2万円から、高いのは10万円もする。ホームセンターで売っているのは少し安いがそれでもワシらには清水の舞台。

内部のサーモスタットは2007年に一度交換しているが1万5千円かかった。今度もそれぐらいは必要であろう。

だいたい31年も前のだと新品に交換が普通らしい。そらそうか

 

結論!新品に交換する。

 

でもその前に。

ダメでもともとで、本日ワシが修理してみることにした。(このことを英語でdamemotoという)

 左側の蓋がねじになっているのでドライバーで回してみる。これがなかなか難物で硬くなっていて回らない、が木づちで叩いたり、くすぐったりして(うそ)やっとのこと回した。

  あんのじょうスプリングが蓋を抑えている。こんなこともあるかとゆっくりと外したのだ。

下手をすると、蓋を外したとたんにスプリングの勢いで部品がすっ飛んでばらばらになってしまい、元がどうなっていたか分らなくなること必定である。(経験者は語る)

 

次に右側の温度調節ハンドルを外す。

 C型のまわり止めを、道具が無いのでドライバーの先っちょでコジって取る、さあ次が困った。

ここまでの具合から「どうも、サーモスタットはここ、右側から抜き取ることになっているようだ」と判明した。

でも、でも、取れない。どうするワシ。

 

えーいままよ!とばかりスプライン状のところをウォータープライヤーで力の限り回す。どうせだめなら新品だあ!

・・・・・・・・・・・・・・回った!

 ねじ切りしてあったので、この方法で正解でした。

サーモスタットが引き出せましたわ。

これが本体だがこれ以上は全く分解不能。またまたどうするワシ。

 

コンピュータが普及する前から、この世に棲息しているワシらの世代の修理方法を試してみるか。

つまり『叩く』

そしてきれいにブラシと水で洗い、元通りに内部に挿入する。今回は部品点数が少なかったためパーツが残ったりしなかった。慶賀

 

これで湯を出して熱いものが出れば良いのだ。

湯を出し続け温度を測ってみる。

 燻製の時の棒温度計が役に立つのだ。

         

おお!水温は55度を指している。   つまり  直ったのだ。

21世紀の今でも『叩く』と言う修理方法は有効なのである。

午前中かかったが(なにせ素人なもので)、平均価格5万円もの働きをしたのである。偉いぞワシ。

 

事務連絡:

   美人営業のアキちゃん、営業にならんかった。どうも悪かったね。呼び出したりしてカタログも持ってきてくれて。

 

 

 

 

 

 


志ぐれ蛤 (しぐれはまぐり)の巻

2016-03-15 19:37:04 | 食・レシピ

【今日の いただきもの】

目白の孫の誕生会に行ってきた。1歳と3歳の可愛い孫だ。

東京へは昨年のお盆に行ったきりだから約7か月ぶりだ。連れ合いはちょくちょく行っている2か月ぶりだそうだ。

今まではほぼ毎回東名高速バスで渋谷まで出ていたのだが、昨年の暮れに「ジパング倶楽部」という会の会員になったので、鉄道を利用すると20%引きになる。ただし「のぞみ」は別である。    これを「望み無し」という。フンつまらん。

安く乗れるようになったから、今回はあの、あこがれの新幹線ひかり号に乗った。

高速バスだと漁村市駅から静岡駅まで在来線、静岡駅北口から渋谷までバス代2780円(割引なしの場合)、渋谷から目白まで山手線170円、都合3190円である。

これが一番安い「バスで東京」である。(片道料金な)

新幹線だとワシの場合8掛けなので、漁村市から直接目白に行けて(乗換はあるが)料金4664円也

その差額は新幹線の方が1166円となり少しだけ高価となる。が

しかしその快適なこと快適なこと、急にワシはお大尽になったようである。

連れ合いはすでに昨年からジパング倶楽部の会員なので30%引き、差額はたったの891円。

これからは新幹線に限りますなあ。嬉しいこと限りなしだ。早いしなあ、おおもう まあもなく トオンネルのー の世界だぜ。

で、目白で息子の連れ合いの親にいただいたのがこれ

「桑名の殿様時雨で茶茶漬け」で有名な「志ぐれ蛤」である。

なんとも味わいのあるラベルだ。いま流行っているのだ古いラベル。

老舗(しにせ)桑名の貝屋新佐衛門のハマグリの煮付である。

少し味見を・・・・・・

しょ、しょっぱーい!!!!何だ何だ

これは血圧急上昇だ。

酒の肴か、茶漬けか、混ぜご飯が良いだろう。

おーい、かあさん明日は混ぜご飯にしてくりょう。