おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

流体力学 その7

2011-02-28 18:00:09 | 日記・エッセイ・コラム
【今日のヨット】
 昨日から作り直したので今日は再び塗装。舵も作る
Photo_3
 塗装のかたわらマストの作り直しとセール(帆)を作る。マストも前回の洗面湾での試運転の結果、まだまだ太くそれがトップヘビーの原因だと決定づけたので、さらに削って細くするか別のものを探すことにした。キッチンの奥に竹串があった。これを使う。
 セールは最初、連れ合いの薄手のハンカチで試したが、ワシはミシン作業に自信がなく別の材料を考える。コンビニ袋を利用してみる。結構いけるではないか、続けて2枚作る。ところで「コンビニブクロ」とカタカナで表記すると新種のキノコか深海生物の気持ち悪いのみたいだな。コンビニブクロ。
 マストにセールを取り付けるのに針仕事をした。イッチャン苦手でとてもイライラする。
 あと、もう少しだ。

 コンビニセールの柄はキューピーマヨネーズ見たいだな。違うけど


【イカの塩辛】
 読者諸君お待たせしました。2月10日に漬けこんで今日まで一度も「味見」しないでここまで来た。けさ無事ワシの腹に納まった。その後ずっとワシの腹は不満を言っていないので、調理過程では衛生的であったということである。昔ワシにイカの塩辛の作り方を教えてくれた国家3級イカ釣り漁師のギータカに感謝感謝。
 旨いが少し塩が多すぎたしょっぱい。
Photo_4
 ハラの釣り師「ヤーシン君」待ってるぜ?

【今日のニュース】
 本当に本当版
 昨夜、家の近所で路上強盗致傷事件が起きた。帰宅途中だった男性が、背後から来た男にドライバーを腿に刺されて現金十数万円入りのショルダーバッグを奪われたもの。署は男の行方を追っている。

 さっそく今日の午後2人の刑事がワシの自宅に訪れて、昨夜のワシと連れ合いの行動を聞き取った。(ウッ疑われている)
 「ところでこの数日近所で何か不審な人物を見なかったか」と聞かれたので「そういえば数日前家の前の通りを見慣れない不審なサラリーマン風の男が通り、ワシに背を向けて立ち止まって長らく携帯電話で話をしていたことがあった」「それはどのような恰好で何歳ぐらいで背丈は?」など聞かれたので覚えている限りの詳細を話したが、肝心なその日は何日で何時だったかということはいくら考えても全然思い出せなかった。(まあ、ワシならそれが普段だが)
 二人の刑事は聞き込みでこんな事でも収穫があったことになり、帰ってからの捜査会議では話すことができて良かったのではないかと思う。いま一度考えてもあのサラリーマン風は不審であった。

 ところがところが、さっきのNHKニュースでは、調べていくうちに被害者の言動に辻褄の合わないところがあり、追求したら給料をなくしたとかで、家に帰れないおやじの狂言だったことが判明しただと。

 おいおい、俺の言った「25歳前後の、髪を上に今風にとんがらせたアヤシイ黒スーツ」 はなに?
 




流体力学 その6

2011-02-27 17:12:18 | 日記・エッセイ・コラム
【今日のあーあ】
 昨日の流体力学のつづきなのだ
 昨日のあの段階のヨットを洗面所の洗面湾に浮かべてみたのだが、心配していた通り喫水が深く、船体の半分以上が沈んでしまうのだ。あーあ。
 いろいろと対策を考えた挙句、出来上がった船体の底面にもう一隻分の船体を張り付けて浮力を増すことを採用した。
Photo
 バルサ材から船体平面の半分の型を切り出し、それを塗装まで終了した船体に左右1枚ずつ貼る。その後ヨットらしく見えるように船体断面を削る。
 次の写真は、継ぎ足した材料と今までの船体を張り付けて隙間をパテで修正したところ。

Photo_2

 まあ昨日よりも「見で」はかなり良くなった。センターボードの位置が少し後ろ寄りかも。
 
【今日の御礼】
 へしこ1号さんコメントをありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。(ワシらしくもない丁寧なお礼)
 ところで、「へしこ」は知っている人は知っていて、知らない人は知らないと思うのでここで少し解説を。「へしこ」は①食べ物である②鯖である③米ぬかと大量の塩で内臓を抜いた鯖を漬けてある④つまり鯖のぬかみそなのだ⑤強烈に臭くて罰ゲームみたいなのだ。⑥ぬかを洗ってそのまま食べるのだ⑦一度好きになるとまた福井県へ行った時お土産に買いたくなるのだ。⑧そう、福井の郷土料理なのだ⑨ワシは土産に貰ったのが始まりなのだ⑩結構値の張るものなのだ。⑪またみやげによろしく




流体力学 その5

2011-02-26 18:03:57 | 日記・エッセイ・コラム
【今日のヨット】
 P2260092
 マスト(帆柱)を竹を割って竹ヒゴを作り、その竹ヒゴからシコシコ作る。直径3mm長さ12cm、まったくしんどい、買ってくれば良いのにと思う。駿河竹千筋細工の職人になった様だ。たった3本なのに弱音。そして余りの材料でブーム(横の帆桁)も作るこれも弱音級。
 センターボード(船が横に流れるのを防止するために船体下に突き出す板。「センターボード」7文字の専門用語を解説するために15文字も使用。以下「センターボード」と記載する)(またクドイ病が出たか、本来竹を割ったような性格なのに。あっ竹を割ったなあ)は鉛板を使用することとする。釣具店で購入した。200円也
 船体にそれらを装備するための穴やらスリットやらを開けた。
 今日は以下のことがあったのでこれで中止。

【ER:緊急救命室】
P2260094

 正確な仕事は片づけにあり。(パブロ・ピカソ   は絶対言わんだろうな)掃除機をたまには掛けようと思い、せっせと机の上を片付けていたら中指でカッターナイフの刃をつかんでしまった。あっと思った時は遅い。以外に深くスパッと、血がだらだら止まらない。こんな事の無いように常に使用していない刃は引っ込めておくのに、慎重なワシともあろうものが。「魔が差す」とはこういったことだ。後悔先に立たず。
良い子のみんなも車の運転など気をつけるのだ。



流体力学  その4

2011-02-25 18:46:09 | 日記・エッセイ・コラム
【飛行試験】
Photo

 簡単なつもりだった。翼ができて、翼を支える台も作り、いざ飛行となったが翼が浮上しない。原因は何か、扇風機の風では弱過ぎて翼のほうが重すぎるのか、翼の支持方法が悪いのか、いったい何で浮かないのか、あーしよう、こうしよう試行錯誤をたっぷり重ねてやっと浮上にこぎつけた。安請け合いをしたので浮いた時には安心した。

 1903年アメリカはノースカロライナ州キティーホークの丘で世界初の有人動力飛行を成功させたオーヴィル・ライトとウィルバー・ライトの気持ちであった。このときの記録:飛行時間12秒、飛行距離120フィート(36m)。当時、有人での動力飛行は「科学的に不可能」とされていた。
 オウム真理教の浅原彰晃は普段から浮くことができたそうだな。すごいな


【今日のヨット】
Photo_2
 木製船体へ塗装をした。子供向けに単純なはっきりとした色を採用。
 塗装してから思ったこと。子供向けと言うとなぜ赤、黄、青なんだ?純色である必要性はなにかある?児童色彩心理学を勉強してないから分からない。まっ、子ども喜ぶからいいか。理屈言わないのっ(どーもすみません)
 
 次の工程はマスト(帆柱)、セール(帆)、センターボード(横流れ防止のための板、船底から突き出す)だがまだどうするか決定していない、翼試験もそうだが今回は珍しく設計段階を踏まずにここまで来た。(走りながら考えるってこと?飛行機や船だけに)
  

 
【ビーフジャーキーその2】
Photo_3
 漬けこみ液に一晩つけこんでおいた。
 今朝漬けこまれたブツを出し、表面の漬けこみ液をぬぐう。そして乾燥

 右の漬けこみ槽から肉が一人で出てきて、それぞれまな板の上を尺取り虫のようにゆっくり進む、その間に水分が左のシンクへ落ちてゆくのだ。動画で見せられないのが残念(アハハ、キモチワルッ)
 
3
 乾燥時間は約1時間。その後燻煙作業2時間ほど。これで出来上がり。この後数日間寒風に当て乾燥させる。
 絶対無理、少しぐらいは味見も(自分で作って自分でルール違反。それが何か)




フェアレディー240Z その9

2011-02-24 18:06:29 | 日記・エッセイ・コラム
【フェアレディー240Z その9】
 なんか忙しくなってきたので工場のほうに足がなかなか・・・
 今日はエアクリーナを(おっと、このオレンジ色のは単なるケースであって、中に濾紙を主体としたエアクリーナーエレメンというものが入っていて、これはそれのケースだから)「エアクリーナーケース」を取り付ける。(いちいちうるさいっ、細かいことはどうでもいいのだ所詮模型だろ)(どーもすいません)

Photo
 結構いいねえ。ある人が本物のエンジンをいじってると勘違いをしてくれた。写真ぢゃスケール感が湧かないからな。ちなみに左の杖または丸木橋様はつまようじ。
Photo_2
 エンジンの前は汚くて、触ると手にオイルがつくぞ


【今日の燻製】

 ビーフジャーキーを作ってみる
P2240098
 来週あたり味が分からねえくせに味にうるせえ奴らに食べさせてやるつもりで取り掛かる
写真は材料。
 牛肉と塩、砂糖、醤油、胡椒、タバスコ、オニオンパウダー、赤ワインなどだ
      
         明日につづく。待ってろよ

【今日の燻製2】

 今日は燻製ツーもあるぞ
 定番のベーコン

P2240096
 材料は
 豚バラ肉、塩、黒胡椒、三温糖、オールスパイス、セージ、ローレル、パプリカ、ナツメグ、シナモンだ

P2240097
 豚バラに穴をブシブシ開けて上記の塩、香辛料などを肉にヤローこれでもかってほどすりこむ、その後大人しくなったところでビニル袋に入れて約1週間冷蔵庫でねんねしてもらう。今日はこれまで
          7日後にまた会おう。     つづく