おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

ドライブレコーダの不具合

2016-11-30 13:58:43 | 日記

【今日の テンプラ時計】

今年の5月29日号でブログったが、ドライブレコーダ、その後の話

その時の記事はこちら

使い始めてしばらくの間は気が付かなかったが

どうも時計が正確な時を記録していない。これはいざというとき問題があるなあ。

あまり車に乗らないので、ドライブレコーダの内部時計の電池が無くなってしまうのだろうと

運転を始める前に番たび(これは方言で標準的には「その都度」が正しい日本語)

時計の修正をしていたが、9月ごろにやっぱりこれはおかしい、と思うようになって

これを買った「黄色の鍔あり帽子」漁村市店に持って行って交渉したところ。

マニュアルをじっくりと見た店員が「お客さん、あまり車には乗りませんか?」

と聞いたので、わしはワシの車の使い方が『あまり乗らない』のか『普通に乗る』のか分からなかったが、

一応、『乗る方ではありませんね』と答えたところ、マニュアルのここにしばらく使用しないとリセットしますと記載されていますので

たぶんリセットされてしまうのではないかと思われます。

そうか、そこに記載があったのか、それじゃあしようがないか、とクレームは取り消して家に帰ってきた。

その後も乗るたびに、時計をチェックしていたが、どうもリセットされるのではなく遅れるだけのようである。

よし、正確に調べてみようと11月18日10時40分に時計をセットしなおして

12日後の本日11月30日9時30分にどれぐらいの遅れかチェックしたら

      11月24日12時19分を指している。

計算すると、6日2時間48分の狂い

概算では1時間当たり30分の遅れである。

1時間で30分も遅れる時計が内部にある器械を買わされたってわけ。

ワシがいくらボケナスでもこりゃまずいんでないかい?

さっそく「黄色の鍔あり帽子」店へ行って今度はワシの観察結果とともにクレーム処理に応じるよう交渉した。

店員はどこかへ何本も電話していたが、結論、新品にその場で交換。

当たり前ってば当たり前だが、一応時計は直ったわけである。

今後1週間ほどは時計のチェックをしてみますね。ダメならまたまた交渉だ。

今日の教訓

内部のクオーツ時計に頼るドライブレコーダよりもGPS機能のついているドライブレコーダが良い。

その理由は、たぶん内部時計ではなくGPSからの時刻を受信する方が1万倍も正確であろうから。

買おうかなーと思っている良い子は、少しばかり値段が張ってもGPSドライブレコーダが良いと思うよ。

 

 


野球の世界は不思議な世界

2016-11-28 19:07:01 | 日記

つい先だって知ったのだが、今年の夏の甲子園の公式練習でのこと。 8月2日の大分高校らしいが・・・・・

女子マネージャーが監督のノックのボールを渡す手助けをしていたところ

女子は認められないとして大会本部から制止されたそうである。

危険だという表向きの理由。

 

硬式ボールが当たると危険ならば、女子も男子も危険なのは変わりは無い。

先日高野連で協議した結果女子はマスクとヘルメットを被ることで決着したようである。

 

ワシが考えるに、格闘技でもない限り、どんなスポーツでも女子男子混合で良いじゃん。

何で女子を保護するのか、保護する名目でこれは差別だ。

実はプロ野球に女子が出た歴史がある。

チーム名は「東京メッツ」ホームグラウンドは「国分寺球場」

その投手の名は「水原勇気」サウスポー

ワシはこの選手を応援しておったのだ。

・・・・・・・・・・

どうも、すみません。漫画の話でした。「野球狂の詩」ね

(実は今なお野球小僧で漫画小僧?のタキさんにLINEで確認をしたのであった。)

 

別のリーグに吉田えりという投手がいました。片岡あゆみもね(これ正しい?)


分解教室

2016-11-27 18:33:28 | 日記

【今日の 科学館】

昨年ケイコさんと科学館に申し入れし、やっと本日のイベントにたどり着いた。

家電製品を分解してみようの「分解教室」

募集したのは20名、すぐに応募者が規定に達した。子供って分解が好きなのだ。

分解するのはノートパソコン、扇風機、電話機、ラジオカセットテープレコーダー、など

予想通りノートパソコンに人気が集中する。

ケイコさんのあいさつと館からの注意説明の後、さっそく各テーブルに分かれて分解を始める。

 

 ついてきたお父さん(保護者)もついつい手を出してしまう。

男の子ってなんで分解するのが好きなのだろう。家でこんなことしたらさっそく大目玉である、ここでは思いっきり声出して思いっきり楽しんでいる。

あれよあれよという間に金属とプラスチックになってしまった。

その後、皆で各テーブルを回って分解したものを見て回った。

 最後に参加者一同で、ハイ記念写真

 あー楽しかった。
       (お断り、すべての写真は画像を修正してあります。したがって拡大しても個人が特定できません。)

怪我をしないようにさせないように厳重に注意したせいで無事故で終了

オジサンちはそれが何よりですよ。

おーい、みんなまたやろうぜ。

ところで女子が参加しないのが心残りであった。理系女子波高しだよ。

オバサンボランティアは皆元気印だけんど。

今ワシの考えた格言  『科学の進歩は分解から始まる』

 


灯油ヒーター

2016-11-26 16:20:07 | 日記

【今日の 修理】

エアコンの電気代と灯油ファンヒーターの灯油代はどちらがお得か。

人に聞いてもあんまり良い返事は返ってこない。

家の暖房はもっぱら灯油の方である。

近頃めっきり寒くなってきたので、物置から連れ合いがファンヒーターを引っ張り出してきた。

スイッチをつけるとものすごく大きな音がする。ガタガタガタ、ヒュンヒュンヒュン。

怖くなったのですぐにスイッチを切ったがファンヒーターはすぐに切れないようになっている。

しばらくその恐ろしい音が鳴りやまなかった。

対流式灯油ファンヒータの構造は、裏側でファンが回っていて表側に熱い空気を出すような仕組みになっているのだ。

つまり内部で灯油を燃やして扇風機で風を起こして前に吹き付ける機械のようなもんだ。

そのファンが、それを取り囲んでいるシュラウドっていうか、周りの本体のフレームに干渉して大きな音がしていると判断した。

これを外してファンの羽部分をひねり、全体として回転する半径を小さくしてやった。

数回ほど、ひねっては取り付けることを繰り返し、多分これなら本体に干渉しないだろうというまで小さくして

試運転。

やった、成功だ。昨年よりも音も振動も少なくなった。

実をいうと2年前に修理に出したのだが、10年以上の電化製品は直せないという。

部品欠如というのがその理由だが、本音はメーカーが修理して発火などの不具合が出たとき責任を取りたくないのであろう。

三菱電機のその気持ちは分かる。

ゆえに昨年も1昨年もヒュンヒュン音と振動に対して我慢をして使い続けていたのである。

 ごらんのとおり2002年製

今日のワシの修理でまた数年間は高価なヒーターを買わんですむことになった。

小心者の連れ合いはちょっと(ファンだけに)不安であろう。

 

 

 

 


馬鹿でもわかる幼稚な議論

2016-11-22 19:06:13 | 日記

【今日の それはすり替えだ】

良い子の皆さん、バカと言われたらどうする。

きっと怒ると思うのです。

でも言ったヤツが、バカとは馬と鹿のことで、ウマ・シカと言っただけで謝る理由がない。と反論したら

もうこいつとはまともに話し合いなど出来ないと諦めるであろう。

国会でそんなたわいのない議論が行われた。あいつらバカか?

 沖縄県の米軍施設建設現場で機動隊員が抗議活動をしている人に「土人」と叫んだことがあった。

沖縄北方大臣がこれは「差別と断定できない」と述べたことに対して

政府は答弁書を閣議決定した。

答弁書は、『土人という言葉には「未開の土着人」という意味のほかに

「その土地に生まれ住む人」などの意味もあり、差別用語に当たるのかどうか「一義的に述べることは困難」』と説明した。

したがって、訂正や謝罪は不要である。と

あのさあ、「土人」という言葉の正確な意味がどんなかは、この場では問題ではなく、それは学校で先生が生徒に教えてくれればいい話だと思う。

機動隊員が抗議している人に「その土地に生まれ住む人」と語りかけたわけではありませんです。

このシチュエーションでは相手を傷つける言葉として言い放ったこたあ、明らかでありますなあ。

現場の機動隊員もおかしいが、それを国のだよ、国会でこのような幼稚な議論に政府としてすり替えちまうこたあ、どうかと思うよまったく。

選挙で選ばれた人間かい。