goo blog サービス終了のお知らせ 

社労士(社会保険労務士)さんのひとり言

社会保険労務士ブログは早く卒業して、グルメブログにしたいものです。

10枚頼んだものが8枚・2枚でww

2024年02月06日 14時26分34秒 | Weblog
立春朝搾りって、なかなか手に入らない酒で…。

ほとんどが予約販売なんじゃあないですかね。

https://meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=377


スーパー⇒ローソン。

ローソンではアマゾンからの荷物を回収。

何故か、10枚頼んだものが8枚・2枚で分けて送られてきまして…。

手続も2回。

困ったもんです。


ローソン前でコーヒーを飲んでいたら、子どもの真ん前でタバコを吹かしている母親が、また居たww

電子タバコではなく、本物のタバコww

あれ、よくやるわな。

子どもの肺も真っ黒ってか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂泉と嘉美心。

2024年02月06日 10時28分10秒 | Weblog


再々掲かな。

嘉美心(かみこころ)の立春朝搾り。

立春の朝に酒を絞り、それを神社でお祓いするという、おめでたいお酒。

岡山県浅口市寄島町7500-2 嘉美心酒造。




このお酒を「M」に持って行ったら返しに「賀茂泉」を渡された。

広島県東広島市西条上市町2番4号 賀茂泉酒造。






岡山⇒桃。
広島⇒紅葉。




ラベルの裏に「大吉」と書いてあるのは岡山・嘉美心。

あれは社長の遊び心らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナンシャルプランナーはコンサル色が強い。

2024年02月05日 16時08分18秒 | Weblog


再掲。頂いた日本酒。

5本の日本酒は「「父」「甥」「M」に1本ずつ差し上げます。」という話でした。

残り2本は父が飲む気満々ですww


下の姪がファイナンシャルプランナーを勉強しているらしい。

3級は取ったみたいだけど…。

3級って落ちたらまずいよな…っていうレベル。

2級は、学科・実技、両方とも受験した人の同時合格率が40.53%。

まあ半分を少し切るぐらいですね。


ファイナンシャルプランナーって我県では士業相談会には入れなかったんですよ。

まあ表記上も〇〇士ではないですしね。(宅建は宅建士になったけど。)

どちらかというと、コンサルタントですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉美心が贈られてきました。

2024年02月05日 10時54分23秒 | Weblog
24年度末までに免許更新の「講習」がオンライン化されるらしいです。

遠い運転免許証センターまで行かないで済むな…というのが率直な感想ですね。

(写真や検査は警察署で行うらしい。)

免停講習のときと、直後の講習は市内ど真ん中だったんですけど…。

今は、市内からは、かなり離れています。

そこに行かないで講習が受けられるってのは助かりますな。

(おそらくは、免停講習なんかはセンターに行かねばならないと思います。)




日本酒を頂いた。

今年は5本。



嘉美心(かみこころ)の立春朝搾り。



スタンプは桃。



ラベルの裏に「大吉」の文字。


いつも、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼はパン3つww

2024年02月04日 14時53分54秒 | Weblog


昼のアンパン。

こし餡を買ったのは、粒あんだと小豆が歯に引っ付くのが嫌だから。

本当は粒あんの方が好きww



カレードーナッツ。



サンドイッチは普通のやつ。



最近、嵌っている飲料。

近くの自販機で売っています。

ただ、すぐに売り切れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス停がどうなるか?

2024年02月03日 20時39分14秒 | Weblog
雨のため、夕方のウォーキングは休止。

雨が降っていなくても、かなり寒いから歩きたくないぐらいです。


廃校になる我が母校高校の件で…。

バス停の名はどうなるか?という話題が出ています。

今は「〇〇高校入口」なのですが…。

前のバス停に戻るんですかね??

何か、寂しい様な気もしますが…。


ミグリトールの副作用かどうかは不明ですが…。

腹が鳴ります。

膨満感も治らんですね。

少し水を増やしてみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR認定試験は80%は通る。

2024年02月03日 15時04分44秒 | Weblog
登録販売者の勉強を開始して…。

MR認定試験を思い出すわけですがね。

私自身は、MR認定試験が始まるという前に、ちょっとした医学系の勉強をしたので…。

MR認定試験の試験勉強も、そんなに苦にはならなかったんですよ。

だからMR認定試験委は合格できただろう…と思っています。


今までの合格率を見たら…。

80パーセント前後のようです。

ただ、面白いな…と思うのは…。

再受験者の合格率が宜しくないこと。

まるで薬剤師試験のようだな…と。

あの試験も「落ち癖」が付くんですよね。


現実的な話。

MR認定試験に通ってない人について、病・医院側が訪問拒否している場合は少なくないのかな。

特に大病院ですけど。

(ちなみに日本〇薬では、100床以上を病院としていた。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻を食べる。

2024年02月03日 11時52分32秒 | Weblog
甥からはお礼のLINEが来ました。

イトコからは電話があったけど近況は聞かず。




恵方巻。

切ってはいけないらしいけど、流石に切っていないと食べられないww



具はシンプル。

タマゴは店で焼いています。



便利なドライフーズの味噌汁。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼワンパターン。

2024年02月03日 10時31分31秒 | Weblog


台湾料理屋Tに入った。



A群+B群+生ビールのセット。

A群からは鶏唐。



B群からは味付けメンマ。



私の好きな麻婆豆腐を追加。


ほぼワンパターン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻を配る。

2024年02月03日 10時15分45秒 | Weblog
今年は2月3日が土曜日だったので…。

会社への恵方巻は2月2日金曜日に配達したらしいです。

50本前後というから大御得意様ですね。


今朝、和食Wに行ったのが9時。

例年は8時ぐらいなんですけど、1時間遅い。

まあ、会社分は終わっているからでしょうね。

アルバイト=日生のおばちゃんも居ました。

正月と同じ5本を注文していたので800円×5で4000円ですね。


甥のマンションは、まだ宅配ボックスが直っていないみたいで、まだ仮の宅配ボックスなんですけど。

幸い1つ空いていました。

(実家で出産して、まだ帰っていない)姪の分は、甥が食べるそうな。

だから2本ww

あと、1本はイトコ宅へ。

ここ数年会っていないけど、母が一番可愛がったイトコですからね。




ローソンへ行ってコーヒーを飲む。



これは幻です。

実在していませんww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリカレの登録販売者講座。動画閲覧開始。

2024年02月02日 14時54分02秒 | Weblog
風俗で働いて奨学金を返済していた20代女性保育士に集まる同情「給料が安すぎるのが元凶」

マジでこれだよね。

奨学金で学校へ行って卒業しても、借金で行ったようなものだし…。

保育士の給与水準が低すぎる。

その上で多大な責任を持たされていたら、やれませんわなあ。

せめて金利でも無くせばいいのにさ。


安全ピンで身につけられるドラレコ

私は単純なウォーカーだけど、何回か、妙な奴に絡まれたというか…。

すれ違いざまに奇声を上げられたり…。

わざとぶつかりそうな感じで歩いてきたりね。

そういえば、エスカレーターの盗撮を見て、届に警察に行ったら…。

逆に服装やカメラをチェックされたことがあったなww

このドラレコを付けて歩けば、少しは安全かも知れない。


キャリカレの登録販売者講座。

動画を出して勉強しています。

第一章は、会社で習ったことと変わらないかな。

会社時代、月に1回は研修があったのですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBが愛高心に薄かった。

2024年02月02日 10時39分03秒 | Weblog
出身校の廃校について…。

某掲示板で「公立高校の廃止について反対運動が目立たなかった。」という話が投稿されていましたが…。

まさにその通りで、数人の県会議員が反対の意を上げていましたが…。

それ以外は、ほぼ無風。

というか、OBに、政治力が無かったような気がしますね。


まあ、OBが愛高心に薄かったこともあるかな。

初期は進学校だったため、最終学歴が高卒でない人が多かったこと。


また、有力な卒業生が、地元大学に社会人入学。

経歴に高校名を載せなくなった。(学歴ロンダリング??)

(ちなみに、この人Facebookでも大学名しか載せていない。)


同窓会が学校側と離れていること。

普通は協力関係のはずなんですけどね。

何故か、学校側が同窓会を拒否しているww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑に写真を載せる。

2024年02月02日 09時28分43秒 | Weblog


昨日の昼食はレンチンそば。



久しぶりにクロちゃんが居た。

牛柄や茶ネコはいなかった。



iPadのローンを払う。

これで、残りは、あと1か月かな。

しかし、無利息手数料なしと言いながら、ペイディの手数料がかかるのは、どうかと思うww



父が飲み屋からコロッケを買って来てくれたのは良いけど…。

サービスで貰ったキャベツを食べないのなら貰ってくるなと。

味噌汁に入れてしまい、微妙。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「巻き寿司は2月2日の方が注文が多い。」そうな。

2024年02月02日 09時21分02秒 | Weblog


和食Wに入った。

宴会は無し。

というか、おそらく入れなかったのだと思う。



2月3日は節分。

もう恵方巻の準備を始めたのかと思ったら…。

「巻き寿司は2月2日の方が注文が多い。」そうな。

2月3日が土曜日なので会社関係の注文が金曜日に振り替わったとか。


私は2月3日の注文なので、3日の9時ごろに取りに行くことになります。



くじらの刺身。


和食Wは、今日の夜営業は休むとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット用の医薬品ではない。

2024年02月01日 21時01分33秒 | Weblog
キャリカレの「登録販売者講座」を入金。

3万円近かったけど、これで受講のスタートです。


糖尿病治療薬のダイエット目的使用でトラブル相次ぐ 「医療広告ガイドライン」見直しへ

私が飲んでいるメトホルミン。

カナリア錠のうち、カナグリフロジン水和物(カナグル成分)。

ミグリトール。

以上がダイエット用医薬品として処方されていますけど…。

基本的に糖尿病薬で、ダイエットの薬ではありません。

まあ、実際、カナグルで痩せたには痩せたけど。


GLP-1受容体作動薬なんかもね。

よくダイエット用の医薬品として宣伝されていますが。

あれも糖尿病用医薬品でして…。

ダイエットの薬ではない。


副作用が出たときに、医薬品副作用被害救済制度の対象にならない恐れがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする