昼過ぎから「中小企業緊急雇用安定助成金」についての書類を作成中。
細かい作業に、肩と頭が重くなります…。
特に、賃金台帳の組み替え作業。エクセルで、かなりの部分を自動計算させるように改良したのですが…。税理士さんの作成した賃金台帳を助成金用に組み替えるのは、意外に大変でして…。
端数処理が、ほとんど規則性ナシ。だから、1円ぐらいの誤差が生じてしまい…。それを、どこの計算で合わせるのかが難しいのであります。
まあ、この作業は役人が「基本給-控除額+休業補償」という原則に拘って、「賃金台帳を、そのように組み替えてくれ。」と言ってきたからやっているんですけどね。
そんなもん、電卓で計算すれば、すぐに検算できるはずなんですよ。「基本給-給与控除額(控除額+休業補償)」で作ってあっても。
何か面倒くさい。
それと、新しい支給申請書だけどさあ…。表に「裏面記載の1、2、4の注意を了解し、3の不支給要件に該当しないことを確認の上、次のとおり申請します。」という一文を入れても、不正をやる奴はやるんですよ。
だって、こんな文章をみてさあ。不正をやって来た人間が「ああ、もう不正は止めよう。」なんて思わないって。
こんな文章じゃあ、真面目にやってきた人間を疑うようなものだし…。
本当に、役人の考えることは理解できん。
細かい作業に、肩と頭が重くなります…。
特に、賃金台帳の組み替え作業。エクセルで、かなりの部分を自動計算させるように改良したのですが…。税理士さんの作成した賃金台帳を助成金用に組み替えるのは、意外に大変でして…。
端数処理が、ほとんど規則性ナシ。だから、1円ぐらいの誤差が生じてしまい…。それを、どこの計算で合わせるのかが難しいのであります。
まあ、この作業は役人が「基本給-控除額+休業補償」という原則に拘って、「賃金台帳を、そのように組み替えてくれ。」と言ってきたからやっているんですけどね。
そんなもん、電卓で計算すれば、すぐに検算できるはずなんですよ。「基本給-給与控除額(控除額+休業補償)」で作ってあっても。
何か面倒くさい。
それと、新しい支給申請書だけどさあ…。表に「裏面記載の1、2、4の注意を了解し、3の不支給要件に該当しないことを確認の上、次のとおり申請します。」という一文を入れても、不正をやる奴はやるんですよ。
だって、こんな文章をみてさあ。不正をやって来た人間が「ああ、もう不正は止めよう。」なんて思わないって。
こんな文章じゃあ、真面目にやってきた人間を疑うようなものだし…。
本当に、役人の考えることは理解できん。