先日和歌山に向かう用事がありました。岡山からだとそこまで遠く感じませんでしたが、やっぱり千葉からでは時間もかかってしまいます。
この時は別用がメインだったのですが余った時間で未乗車だった加太線訪問と南海電車の撮影をしてきました。
加太駅
南海らしい終端駅の駅舎です。
構内も2面のホームがあり、通常は1番乗り場を使っていますが2番乗り場も封鎖せず時々使用しているようです。
加太駅は友ヶ島の観光で使う人もちらほらいるようです。ここは結構面白い観光地だと思うので列車での訪問客が増えてくれればと思うところです。
こちらは和歌山市駅にいためでたい電車。
加太線の観光列車ですが、通常の普通列車として運用されていました。
こちらは普通の加太線の列車です。
和歌山市駅隣の踏切で簡単に撮影できました。
こちらは淡輪駅
大阪らしい簡単には読めない駅名です。ここで数本だけ列車を撮影しました。
特急サザン
一般車型の方はどう見ても特急らしくないのですが、ある意味では南海らしい編成かと。
こっちの新型車両の方がよっぽど乗りたくなる車両かも…
2扉車も健在です。
以上簡単にですが和歌山遠征の成果を紹介しました。
この時は別用がメインだったのですが余った時間で未乗車だった加太線訪問と南海電車の撮影をしてきました。
加太駅
南海らしい終端駅の駅舎です。
構内も2面のホームがあり、通常は1番乗り場を使っていますが2番乗り場も封鎖せず時々使用しているようです。
加太駅は友ヶ島の観光で使う人もちらほらいるようです。ここは結構面白い観光地だと思うので列車での訪問客が増えてくれればと思うところです。
こちらは和歌山市駅にいためでたい電車。
加太線の観光列車ですが、通常の普通列車として運用されていました。
こちらは普通の加太線の列車です。
和歌山市駅隣の踏切で簡単に撮影できました。
こちらは淡輪駅
大阪らしい簡単には読めない駅名です。ここで数本だけ列車を撮影しました。
特急サザン
一般車型の方はどう見ても特急らしくないのですが、ある意味では南海らしい編成かと。
こっちの新型車両の方がよっぽど乗りたくなる車両かも…
2扉車も健在です。
以上簡単にですが和歌山遠征の成果を紹介しました。