今のいかはゴロ(肝)が小さく身も薄めですが、
火を通しても柔らかいのでいか飯には最適なんです。
もち米と普通のお米を半々ずつ使っているので、
冷めてもおいしく食べられます。
もち米がないときは、雑穀米を使用してもいいかもしれませんネ。
- [ジャンル]
和食
- [難易度]
★★★☆☆
- [調理時間]
- 95分
- いか(小さめのもの)
- 6ハイ
- もち米
- 1/2カップ
- お米
- 1/2カップ
- 【煮汁の材料】
- 水
- 1000cc
- 和風だしの素
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ4
- しょう油
- 大さじ4
- みりん
- 大さじ4
下準備
作り方
1 )
いかは胴体と足を離して内蔵と口と目玉を取り除き、中を水で綺麗に洗っておきます。
2 )
お米ともち米を研いでざるに入れ、煮汁に30分以上つけておきます
3 )
いかの胴の3分の1ほどお米を詰めて、つまようじで閉じます。
4 )
先ほどの煮汁にお米を詰めたいかを入れて一度沸騰させます。
5 )
沸騰したら弱火にし、約50分ほど煮たら火を止めて、15分ほど蒸らします。
6 )
いか飯を取り出し少し冷ました後、胴体を輪切りにして盛り付ければ完成です!
コツ!
研いだお米は30分以上、しっかり漬けてください。
お米を詰めたいかを煮汁に入れてから、火に掛けましょう。
お好みでもち米の分量を調整してください。
ランキングに参加中です↑