魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

石狩鍋

2011年09月30日 | ~さけ~レシピ


ただいま秋鮭シーズン真っ最中です!
スーパーでも秋鮭の切身をよく目にしませんか?
やっぱり旬の物を食べて健康でいたいものですね。
これまでの鮭のレシピはこちらからどうぞ

特に鮭にはアスタキサンチンが豊富!
抗酸化効果が注目されていて、若返りの素とも言われています。

段々と気温も下がってきますので、お鍋で美味しくいただいて温まりましょう!



石狩鍋


[ジャンル]


和食



[難易度]


★★★☆☆









[[ 材料と分量 ]]・・・4人分



  • 鮭(鍋用に切ったもの)

  • 一尾分



  • 玉ねぎ

  • 2個



  • キャベツ

  • 1/4個



  • 大根

  • 1/2本



  • ツキこんにゃく

  • 20g



  • しいたけ

  • 4個



  • 長ねぎ

  • 1/2本



  • 春菊

  • 2~3本



  • 豆腐

  • 1/4丁



  • 山椒の粉

  • 大さじ1/2




  • 3カップ



  • ダシ昆布

  • 5cm 



  • 白味噌

  • 大さじ3



  • いくら

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
土鍋に水とダシ昆布を入れて、そのまま置いておく。



作り方



1 )


◆玉ねぎは半分に切ってから1cm幅の薄切り。

◆キャベツは一口大のザク切りにする。

◆ツキこんにゃくは湯通ししたあと、食べやすい大きさに切っておく。

◆大根はいちょう切りする。

◆しいたけは石づきを取って十字に切れ目を入れておく。



2 )
◆豆腐はさいの目に切る。

◆長ねぎは1cmくらいの幅で斜め切りにする。

◆春菊は茎を切り落とし、葉の部分を食べやすい大きさにざく切りにする。



3 )
ダシ昆布を入れた鍋に、(1)を加えて火にかける。湯気が出てフツフツと煮えてきたら、昆布を取り出して味噌を溶く。



4 )
鍋がグツグツと煮立ってきたら鮭を入れ、鮭が白っぽくなったところで(2)を加えて煮ます。



5 )
全体的に火が通ったら山椒の粉をかけ、火を止めます。最後にいくらを盛り付けていただきます。





いくらを入れた後は、火にかけないようにしましょう。いくらが固まってしまいます。









最後にポチポチお願いします^^;
ランキングに参加中です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオのビアステーキ

2011年09月26日 | ~かつお~レシピ

9月は戻りカツオのシーズンです!
脂もタップリ乗っているいるから、お刺身は勿論ステーキにしても楽しめます!

今日はちょっと大人の味で鰹で作る「ビアステーキ」を紹介します。

見た目もオシャレなので、お酒と一緒に召し上がれば雰囲気抜群!




カツオのビアステーキ


[ジャンル]


洋食



[難易度]


★★☆☆☆




[カロリー]

365kcal








[[ 材料と分量 ]]・・・4人分



  • 鰹(刺し身の柵)

  • 1/2尾分



  • ビール

  • 200cc



  • じゃがいも

  • 小3個



  • ピーマン(赤と黄)

  • 少々



  • さやえんどう

  • 1パック



  • イタリアンパセリ

  • 適量




  • 40cc



  • バター

  • 80g



  • しょうゆ

  • 適量



  • 塩こしょう

  • 適量



  • レモン汁

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
鰹はビール半分(100cc)に15分ほどつけます。



2 )
じゃがいもは皮をむいて4~6つに切ってゆでます。さやえんどうは、筋をとってさっとゆでます。ピーマンは薄い輪切りにします。イタリアンパセリは大きめに刻みます。



3 )
(1)の鰹の水気をキッチンペーパーなどでふきとり、全面に塩こしょうをふって油を敷いたフライパンでレアに焼き上げたら、一旦取り出します。




4 )
同じフライパンに、じゃがいも、さやえんどう、ピーマンをバターで(分量外)ソテーして、塩、こしょうで味を調えます。



5 )
別の鍋に酢40ccとビール100ccを入れて、量が1/4になるまで煮詰めて、塩、こしょう、しょうゆで味を調えます。



6 )
バター80gを少量ずつ混ぜながら加えて、最後にレモン汁を加えてソースを作ります。



7 )
鰹を1cm程度の厚さに切って器に盛り、(4)のつけ合わせを添えて、ソースをかけ、イタリアンパセリを上にのせます。



煮詰めるときは、バターが焦げないように注意したほうがいいようです。作っている時きつい匂いがしますが、仕上がりはとってもグッド!










ランキングに参加中です↑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイダーかん

2011年09月16日 | ~寒天(かんてん)~レシピ


先日の「おさかな食育クッキング」
で作ったレシピ第4弾。
(レシピ考案:東北女子大学

サイダーと粉寒天でかんたんに作れるデザートです。
食後のデザートや、お風呂上りにもオススメですよ!






サイダーかん


[ジャンル]


スウィーツ



[難易度]


★☆☆☆☆




[カロリー]

49kcal








[[ 材料と分量 ]]・・・11cm×14cmの流し箱1個分



  • 粉寒天

  • 4g




  • 300ml



  • 砂糖

  • 40g



  • サイダー

  • 90ml



  • ペパーミント

  • 小さじ1/2





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
粉寒天を煮溶かして砂糖を加え、中火で3~4分に詰めて、粗熱をとってペパーミントを加える



2 )
1.をかき混ぜながら、45℃くらいまで冷まし、冷えたサイダーを手早く泡立て器で撹拌しながら加えて流し箱に流し入れ、冷やし固める。

(サイダーは加える直前に栓を抜くこと)



3 )
適当な大きさに切り分けて器に飾る












最後にポチポチお願いします^^;

ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりとゲソのオイスターソース炒め

2011年09月12日 | ~いか~レシピ


先日の「おさかな食育クッキング」
で作ったレシピ第3弾。
(レシピ考案:東北女子大学

余ったイカゲソやエンペラを利用した一品。
キュウリと一緒に炒めると美味しくなります。
生で食べることが多いキュウリですが、サッと火を通すと意外とたくさん食べられるように変身します。
いつもと違ったキュウリの食感を楽しんでみてください。





きゅうりとゲソのオイスターソース炒め


[ジャンル]


中華



[難易度]


★☆☆☆☆




[カロリー]

129kcal



[調理時間]

15分








[[ 材料と分量 ]]・・・4人分



  • きゅうり

  • 3本(360g)



  • いか(ゲソ、エンペラ)

  • 1杯分(90g)




  • 小さじ1



  • 片栗粉

  • 小さじ1



  • しょうが

  • 5g



  • 長ねぎ

  • 10g



  • ごま油

  • 大さじ1



  • コチュジャン

  • 小さじ1/2



  • 【味付け調味料】




  • オイスターソース

  • 小さじ1



  • 酒(または紹興酒)

  • 大さじ1



  • 中華風調味料

  • 小さじ1



  • 片栗粉

  • 小さじ1/2



  • しょうゆ

  • 小さじ1/2




  • 大さじ2





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
いか(ゲソ・エンペラ)は食べやすい大きさに切ってから、臭みをとるために、塩でもみこんでから片栗粉を入れてもみ、流水で洗って水分をよく拭き取り、下処理をする。




2 )
しょうがと長ネギはみじん切りにする。

きゅうりは、スプーンで種を取り、1cmの斜め切りにする。




3 )
【味付け調味料】を混ぜ合わせておく。



4 )
フライパンでごま油を熱し、弱火でしょうがと長ネギを炒めて香りがたったらコチュジャンを入れてじっくりと炒める。




5 )
火を強め、きゅうりを入れて、しんなりしたらいかも加えてさっと炒めてBをからめる。




6 )
皿に盛り付けて完成。



コチュジャンの代わりに豆板醤を使うと、大人向けの味になります。









最後にポチポチお願いします^^;

ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまのつみれ汁

2011年09月09日 | ~さんま~レシピ


先日の「おさかな食育クッキング」
で作ったレシピ第2弾。
(レシピ考案:東北女子大学
今が旬のサンマを使ったつみれ汁。

ひと手間かけて味の味を楽しみましょう。
お魚の苦手な人にもきっと喜ばれますよ。
おおぶりの器でたっぷりいただけば、おかず代わりにもなる一品です。




さんまのつみれ汁


[ジャンル]


和食



[難易度]


★★★☆☆




[カロリー]

239kcal








[[ 材料と分量 ]]・・・4人分



  • 【つみれ材料】




  • さんま

  • 1尾(200g)



  • 味噌

  • 小さじ2



  • 長ねぎ

  • 20g



  • 卵おろししょうが

  • 5g




  • 1/2個



  • 片栗粉

  • 大さじ2




  • 小さじ1/4



  • 【その他具材】




  • 大根

  • 140g



  • 長ねぎ

  • 1/2本



  • もめんとうふ

  • 1/3丁




  • 4カップ



  • 【味付け調味料】




  • しょうゆ

  • 大さじ2




  • 大さじ1



  • みりん

  • 大さじ1/2




  • 小さじ1/2





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )


【つみれ材料】長ねぎ→粗いみじん切り

大根→いちょう切り

木綿豆腐→角切り

長ねぎ→ななめ切り



2 )
サンマは3枚に卸し、3~4cm幅に切る。



3 )
まな板の上で粗くたたいてすり鉢ですり、【つみれ材料】を入れて粘りが出るまで混ぜる。まとまりが出たら、サンマのつみれ完成。

(フードプロセッサーを使ってもOK)



4 )
鍋に水4カップを入れ、大根を入れて煮る。大根に火が通ったら、さんまのつみれをスプーンで形を整えながら落し入れる。



5 )
豆腐、長ねぎを加え、さんまのつみれがフワっと浮いてきたら、【味付け調味料】で味を調えて完成。











最後にポチポチお願いします^^;

ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする