魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

ぎばさのサラダ

2017年11月21日 | ~昆布~レシピ


★材料(4人分)

・ぎばさ・・・180g
・ごぼう・・・80g
・にんじん・・・40g
・マヨネーズ・・・大さじ2(24g)
・マスタード・・・大さじ1/2(8g)
・白ねりごま・・・小さじ2(12g)
・甘酢・・・大さじ1(16g)

★作り方

①にんじんとごぼうの皮をむく。にんじんは長さ2cmの千切り、ごぼうは2cmほどのささがきにする。

②鍋にお湯を沸かし、煮立ったら、にんじんとごぼうを入れ、にんじんは約7分、ごぼうは約5分ゆでる。


③ボウルにゆでた野菜とぎばさ、調味料を入れてよく混ぜ合わせる。


④小鉢に盛りつけて完成!!

【レシピ考案】東北女子短期大学(2017年11月11日開催)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっけのつみれ汁

2017年11月20日 | ~ほっけ~レシピ


★材料(4人分)

・ほっけのすり身・・・160g

<すり身用調味料>
・白みそ・・・小さじ2(12g)
・酒・・・小さじ1強(6g)
・ ゆずこしょう・・・小さじ1/2強(3.2g)

・みそ・・・大さじ1(20g)
・だし汁・・・600ml
・白菜(葉1枚くらい)・・・80g

★作り方


①フードプロセッサーにほっけのすり身と白味噌、酒、ゆずこしょうを入れて混ぜる。

②混ぜ終わったら、すり身を取り出し、12個になるよう丸める。


③だし汁を火にかけ、少し煮立ったところに、②(つみれ)を入れる。火が通ったらつみれは取り出して、お椀に盛っておく。

④白菜は幅1cmほどのざく切りにして、③のだし汁を入れて煮る。


⑤白菜がやわらかくなってきたら、味噌を溶かしいれる。


⑥汁をつみれの入ったお椀に盛りつけ完成!

【レシピ考案】東北女子短期大学(2017年11月11日開催)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋鮭の親子丼

2017年11月20日 | ~さけ~レシピ


★材料(4人分)

・鮭の切身・・・3切
・いくら・・・120g
・米・・・2合(300g)
・だし汁・・・450ml
・酒・・・大さじ1と1/3(20g)
・塩・・・小さじ1(4.8g)
・大葉・・・2枚

★作り方

①お米は研いでおく。十分吸水させたら、水を切り炊飯釜に入れる。

②炊飯釜にだし汁、酒、塩を入れて軽く混ぜる。だし汁は前もって作っておく。


③②に鮭をのせて、炊飯器で炊く。


④炊き上がったら、鮭は皮と骨を取り除いて、身をほぐし混ぜ合わせる。


⑤茶碗に盛りつけ、いくらをのせ、お好みで刻みのり、大葉をちらして完成!

【レシピ考案】東北女子短期大学(2017年11月11日開催)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回 おさかな食育クッキングレポート

2017年11月18日 | 料理教室

11月11日(土)に第74回「おさかな食育クッキング」を開催しました。
11月の食材は「秋鮭」「あかもく(ぎばさ)」「すりみ(ほっけ)」を
使った料理「秋鮭の親子丼」「ほっけのつみれ汁」「ぎばさのサラダ」を作りました。

11月のおさかな食育クッキングは開催場所を東北女子短期大学さんに移動しての開催となりました。

まずは講師の先生方、サポートに入ってくれた東北女子短期大学の学生より自己紹介がありました。

そして本日の食材を講師の先生に一つ一つ説明していただきました。

調理手順は前の調理台で実演での指導になりました。
終了後は、各グループの調理台に戻り調理開始です!

本日の食材の「すり身」。
東北女子短期大学の学生さんがきれいに捌いて、すり身にしていただきました。
お魚が好きという学生さん達。とても上手でした!







最後は私達も参加者の皆さんと一緒に試食。
皆さんと一緒に食べるとさらに美味しかったです。


完成した料理の写真はこちら。

本日のレシピはこちら。
レシピを公開中ですので是非お家でもぜひ作ってみてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする