魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

たこのカルパッチョ

2010年06月30日 | ~たこ~レシピ
7月2日(金)は半夏生(はんげしょう)。

半夏生とは・・・
夏至を三つに分けた最後の三分の一の期間のこと。
つまり、夏至から数えて11日目の7月2日頃からが半夏生。
この日までに農家は田植えなどの大仕事を終えて、
数日は休むという区切りの日。

タコの吸盤のようにしっかりくっつくように、
稲が大地にしっかり根を張りますように、という願いをこめて
昔から半夏生にはたこを食べる習慣があるそうです。

今日から3日間は、半夏生にちなんで
たこのレシピをご紹介します。




たこのカルパッチョ


[ジャンル]


イタリアン



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

10分








[[ 材料と分量 ]]・・・5人分



  • たこ足

  • 150g



  • トマト

  • 1個



  • わけぎ(万能ねぎ)

  • 1/3束



  • ベビーリーフ

  • 適量



  • 【カルパッチョソース】




  • ポン酢

  • 大さじ3



  • ごま油

  • 大さじ1



  • 粒マスタード

  • 小さじ1



  • にんにくすりおろし

  • 1片分





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
たこ足をとトマトを薄くスライスしておきます。



2 )
調味液を混ぜ合わせカルパッチョソースを作ったら、摩りおろしたにんにくを加えます。



3 )
お皿にベビーリーフと敷き詰め、スライスしたトマトとたこ足を交互に並べて盛り付け、小口切りにしたわけぎを散らします。




4 )
盛りつけた上から、カルパッチョソースをかければ完成です!



★マスタードが苦手な方は、柚子胡椒を入れても美味しいですよ!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたてのカレーマヨネーズ焼き

2010年06月29日 | ~ホタテ~レシピ
今日は暑い夏でも食欲がわくレシピをご紹介します。
ホタテの貝柱はスーパーでも手軽に購入できますよね。
生の物もあれば、冷凍の物もあると思いますが、どちらを使っても美味しくできます。

ホタテは和・洋・中どの料理にも合うから、優秀な食材です。

ちなみにカレー粉料理にすると、
冷めても美味しいから、お弁当にもおすすめです




ほたてのカレーマヨネーズ焼き


[ジャンル]


洋食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

10分








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • ほたて貝柱

  • 4個



  • マヨネーズ

  • 大さじ2



  • カレー粉

  • 小さじ1/2



  • バター

  • 大さじ1



  • 塩こしょう

  • 少々



  • イタリアンパセリ

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
ほたては半分に輪切りにし、塩こしょうで下味をつけます。



2 )
フライパンにバターを熱し、ほたての両面を軽く焼きます。



3 )
アルミホイルにほたてを並べ、マヨネーズとカレー粉を混ぜたソースをほたてに乗せます。



4 )
オーブントースターで2分焼いて、ソースが軽く焦げたら完成。



イタリアンパセリを刻んで飾れば彩りよく仕上がります。

お酒のおつまみにもバッチリ!










ポチッと押していただけると、励みになります^^;


ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたてのトマトソース煮

2010年06月28日 | ~ホタテ~レシピ
ほたての剥き方をマスターしたら

今日は貝柱を使ってトマトソース煮。

ソースがおいしいから、パンにもパスタにもごはんにもよく合います。

私のイチオシ!は、白いご飯にチーズをのせて、

その上からほたてのトマトソース煮をかけて食べる!

もぅ、最高です



ほたてのトマトソース煮


[ジャンル]


イタリアン



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

10分








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • ほたて貝柱

  • 4~6個



  • カットトマト(缶詰)

  • 1缶



  • にんにくみじん切り

  • 1片分



  • オリーブオイル

  • 大さじ2



  • 塩・こしょう

  • 少々



  • バジル(お好みで)

  • 2・3枚





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
ほたての貝柱に塩・こしょうで下味をつけておきます。



2 )
フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ火にかけ、香りが出てくるまで熱します。



3 )
ほたてを入れ両面軽く焼いたら、トマト缶を入れ5・6分煮ればできあがり。味をみて塩をたして下さい。



4 )
お好みでバジルを飾ってできあがり。











ポチッと押していただけると、励みになります^^;


ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオの照り焼き風

2010年06月26日 | ~かつお~レシピ
「お、今日はステーキ?」
・・・・・・と、思わせるようなトリックメニュー!

カツオはお刺身で食べるだじゃなく、フライパンで照り焼き風にしても美味しいんですよ~。
特に、カツオの生臭さが苦手という方には一度試してもらいたいレシピです。

少し厚めに切って、盛り付けたあとに照焼のタレをかければ、見た目はまるでステーキ。
ちょっと濃いめの味に仕上がりますので、ご飯のおかずにぴったり。

合わせ調味料の種類が多いですが、そんなときは旦那さんに手伝ってもらいましょう!
計るだけなので意外に楽しんでやってくれるかもしれませんよ!




カツオの照焼風


[ジャンル]


和食



[難易度]


★★☆☆☆




[調理時間]

30分








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • カツオ

  • 柵1本



  • 【合わせ調味料A】




  • しょうゆ・酒

  • 各大さじ1



  • 【合わせ調味料B】




  • しょうゆ・酒

  • 各大さじ3



  • 砂糖・みそ・ごま油

  • 各小さじ1



  • ねぎ(みじん切り)

  • 大さじ1



  • ニンニク(すりおろし)

  • 大さじ1





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
鰹は5cmの厚さに斜めにそぎ切りして、【合わせ調味料A】に15分つけてから水気をとります。



2 )
フライパンを熱して、油少々(分量外)で両面を焼きます。



3 )
【合わせ調味料B】の材料をよく混ぜ合わせて、フライパンに加え、絡めるようにして少し蒸します。












ポチッと押していただけると、励みになります^^;


ランキングに参加中です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこのジェノベーゼ

2010年06月25日 | ~たこ~レシピ
5月の中旬にプランターに植えたバジルが、
気づいたらモッサリ育っていました。


これは、ジェノベーゼしかない!
と思い、しゃぶしゃぶ用のたこが冷凍庫にあったので
それも一緒に入れました。

やっぱり生のバジルは最高!香りが違います!そしてたこも相性抜群!
普段オイル系のパスタはあまり食べれないけど、
たこの食感がいい感じにアクセントになっておいしかった!
是非一度お試しあれ!



たこのジェノベーゼ


[ジャンル]


イタリアン



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

15分








[[ 材料と分量 ]]・・・2人分



  • 【ジェノベーゼソース】




  • 生バジル

  • 50枚前後



  • 松の実(アーモンドやくるみでも代用可)

  • 20g



  • にんにくすりおろし

  • 1片分



  • パルメザンチーズ

  • 大さじ1



  • EXバージンオリーブオイル

  • 75cc前後



  • 【パスタの材料】




  • パスタ

  • 100g



  • たこ(煮だこか茹でだこ)

  • 150g



  • 塩・こしょう

  • 少々





[[ 手順 ]]

下準備



1 )
バジルの葉はきれいに水洗いし、筋(葉脈)を取り除く。

(その方がソースの食感が良くなりますよ!)



2 )
松の実はフライパンでいっておく。



作り方



1 )
ジェノベーゼソースの材料をフードプロセッサーかすり鉢でペースト状にする。

※パルメザンチーズとにんにくは味を見ながら少しずつ加えてください。



2 )
たこはオリーブオイル(分量外)で軽く炒める。



3 )
茹で上がったパスタとソースとたこをあえて、味をみて塩こしょうをしてできあがり。



■ポイント

ジェノベーゼソースは変色しやすいので、保存する時はオリーブオイルを表面にかけておきましょう。

いろんな料理に使いたいので、ソースには塩を加えていません。料理の仕上げに塩をたして使っています。









ポチッと押していただけると、励みになります^^;


ランキングに参加中です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする