魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

ヒラメの野菜巻き2種

2015年08月04日 | ~ヒラメ~レシピ


ヒラメのお刺身で野菜をたっぷりと巻いて、サラダ感覚でいただきましょう。
ヒラメのしっかりとした歯ごたえと野菜のシャキシャキがたまらない一品です。

★材料(4人分)

・ヒラメ刺身用・・・120g
・わけぎ・・・8本(30g)
・水菜・・・1/2束(25g)

<ポン酢ジュレ>

・ポン酢・・・50ml
・お湯・・・50ml
・粉寒天・・・1g
・水・・・100ml

★作り方

①ヒラメは出来るだけ薄く、細長くスライスする。

②万能ネギと水菜は根元を切り落として、長さ5cm程度のざく切りにする。

③万能ネギ(または水菜)を適当にとり、①のヒラメでくるくると巻く。

④器に盛り付けて、ポン酢ジュレをかけて完成!

<ポン酢ジュレ>⇒3回分くらいできます

①ポン酢50mlにお湯50mlを加える。

②粉寒天1gに100mlの水を入れて沸騰後1分程度加熱する。

③火を止めて②に①を加えてよく混ぜる。

④粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れる。(寒天は常温でも固まるので、このままでも可)

⑤食べる直前にクラッシュする。
☆クラッシュすると水っぽくなるので、1度に使用する分ごと固めた方がよい。

◎酸味の強いものは寒天とともに沸騰させると固まらなくなることがあるので注意。また追加する液体は、ひと肌程度のぬくもりがないと固まらなくなるので、お湯で作った方がよい。

【レシピ考案】東北女子大学(2015年7月25日開催)
<1人当たり>エネルギー:39kcal たんぱく質:6.9g 食塩:0.2g


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うにの茶碗蒸し

2015年08月04日 | ~ウニ~レシピ


豪華にうにを使った茶碗蒸しです。うにが濃厚なので具材はシンプルに。
とろりとした「あん」をかけて、贅沢な味を楽しみましょう。

★材料(4人分)

・うに・・・小8個(40g)
・卵・・・2個

<A>
・混合煮出し汁・・・400ml
・淡口しょうゆ・・・小さじ1
・みりん・・・小さじ1

・枝豆・・・20g
・オクラ・・・1個(10g)
・しいたけ・・・1個(12g)
・わさび・・・適量

<B> あん
・混合煮出し汁・・・200ml
・薄口しょうゆ・・・小さじ1
・片栗粉・・・大さじ1/2
・水・・・大さじ1

★作り方

①卵を溶きほぐし、<A>を加えて混ぜ、裏ごしを通す。

②うにの半量をつぶして①と合わせる。

③枝豆…ゆでてむく(ない場合は冷凍でもOK)
 オクラ…小口切り
 しいたけ…細切り

④器に枝豆とオクラ・しいたけを入れ、②を注ぎ入れる。

⑤共ふたをし、ターンテーブルの同一円周上に等間隔に並べ加熱する。

⑥あんを作る。<B>を合わせてひと煮立ちさせる。片栗粉を水で溶いてから加えてとろみをつける。

⑦加熱終了2分前にオクラを加える。

⑧わさびを添えて、完成!

【レシピ考案】東北女子大学(2015年7月25日開催)
<1人当たり>エネルギー:84kcal たんぱく質:7.2g 食塩:0.8g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじの干物で"冷汁そうめん"

2015年08月04日 | ~あじ~レシピ


宮崎県の郷土料理「冷汁」・埼玉県の郷土料理「冷汁うどん」をアレンジしてみました。
暑い夏を乗り切る知恵がたくさん詰まった一品です。薬味を効かせていただきましょう!

★材料(4人分)

・アジの干物・・・1尾
・きゅうり・・・1本
・みょうが・・・1個
・青じそ・・・4枚
・煮干し粉・・・大さじ1
・みそ(中辛)・・・60g
・白ごま・・・大さじ3

★作り方

①鍋に水と煮干し粉を入れて強火にかける。沸騰したら弱火にし、約10分間煮て粗熱を取ったら冷やす。(今回は250mlの水で煮出し、氷を足す)

②アジは魚焼きグリルで強火で中までよく焼く。

③やけどに注意しながら皮と骨を取り、身をほぐして、小骨を除く。

④きゅうり…2~3mm厚さの輪切り
 みょうが…千切り
 青じそ…細切り

⑤すり鉢で白ごまを油が出るまでよくする。

⑥みそを加えてさらにする。ここに冷やした①のだしを少しずつ加えてよく混ぜる。

⑦⑥にきゅうりと③のアジを加えて器に盛る。(時間があれば冷やすとよい)

⑧たっぷりのお湯でそうめんを茹で、冷水に取る。食べやすく巻き取りながら器に盛る。

⑨薬味も準備し、⑦と共に、そうめんにかけて完成!

【レシピ考案】東北女子大学(2015年7月25日開催)
<1人当たり>エネルギー:200kcal たんぱく質:10.3g 食塩:2.1g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第60回 おさかな食育クッキング レポート

2015年08月01日 | 料理教室
青森県弘前市にある「弘前水産地方卸売市場」では、魚食文化の普及と食育をテーマに、隔月でお料理教室を開催しております。

7月25日(土)に東北女子大学において、第60回「おさかな食育クッキング」を開催しました。
今回も旬の食材「ひらめ」「生うに」「あじ」を使った、暑い季節にピッタリな栄養メニューを作りました。

メニューはこちら【レシピ公開中!】


本日も始まりました「第60回おさかな食育クッキング」。
まずは、講師の先生より本日の食材についての説明がありました。

食材の説明が終わると、前の調理台に集まり、実演を交えながらの説明です。
最初は「あじの干物で"冷汁そうめん"」と「うにの茶碗蒸し」から!

今回のレシピのひとつ「冷汁」は宮崎県の郷土料理です。
食欲の落ちる暑い夏の夏バテ対策として食べられています。

「冷汁」は宮崎県だけではなく、埼玉県や山形県でも類似した料理が存在しています。
今回は埼玉県の「冷汁うどん」という郷土料理をアレンジした「冷汁そうめん」を作りました。
埼玉県の「冷汁」は魚が入らず、そのかわり夏野菜を多く入れる料理となっていますが…
今回はおさかな食育クッキングですので「あじの身」と「野菜(きゅうり・みょうが・大葉)」を
入れた「つけ麺風のそうめん」になりました(^^)

*****

一通り説明が終わりますと、各グループ、調理台に戻り調理開始です!

こちらは親子参加の方たち。
お兄ちゃんに見守られながら、先生と一緒に野菜を切っていきます。

こちらは補助の学生さんに見守られながら、
一人で野菜を切っていきます。

どの子供も皆さん好奇心旺盛!
進んでお料理のお手伝いをしていますよ(^^)

新規参加の方にミョウガの切り方を教えているところ。
ミョウガは千切りにしていきます。

立派なウニです!
今回は青森県産の生ウニを使いました。

ウニは半量はつぶして卵液と混ぜる用と蒸しあがった茶碗蒸しにのせる用と取り分けていきます。
このままウニ丼にして食べたいけど我慢です(^^;)

うにが濃厚なので、具材は『枝豆・オクラ・しいたけ』のみです。
均等に卵液を注いでいきます。

あじは干物を使います!
魚焼きグリルで強火でじっくり焼いたら、
火傷をしないよう皮と骨を取って、身をほぐして小骨を取りのぞきます。

「あじの干物で"冷汁そうめん"」と「うにの茶碗蒸し」の作業がひと段落したら、
また前の調理台に集まり「ヒラメの野菜巻き2種」の説明に。


平目は青森県の県魚と言われています。
ですが、高級魚…なかなか高くて買えないので初めて食べたという方も多かったです。
平目は寒平目と言われる12~3月に旬を迎えいちばん美味しい時期なんですが、
やはりお値段もお高め。ですが、毎年5~6月にかけては若干値段が下がるので
贅沢に食べるならこの時期がオススメです(^^)

ヒラメは出来るだけ薄く、細長くスライスしていきます。

野菜に巻いて、ポン酢ジュレをかけてあげると鮮やかでおしゃれな印象になりました!

説明が終わりますと、各グループ仕上げに入っていきます。

学生さんが平目の切り方を教えているところ。
意外と難しいんですよね。

平目に野菜を巻いていきます。子供たちも楽しくやっていました(^o^)

盛り付けも手を抜かずに…完成!


各グループ、料理が完成次第の試食です!
自分達で作ったお味はいかがでしょうかごちそうさまでした!

次回のお料理教室は、9月12日(土)に開催です。
9月の食材は8月5日頃公開予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする