魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

いちごケーキ~いちごの魔法にかけられて~

2019年03月11日 | ~その他~レシピ


★材料(4人分)
・薄力粉・・80g
・ベーキングパウダー・・・小さじ1(1.6g)
・無塩バター・・・50g
・卵・・・1個
・グラニュー糖・・・50g

★牛乳・・・大さじ1(15g)
★ホワイトチョコ・・・24g

・いちご・・・80g

★作り方
【下準備】
・バターと卵は常温に戻す
・薄力粉とベーキングパウダーを合わせて粉ふるいで2度ふるう。
・オーブンは180℃に予熱する。
・いちごは4粒を縦4つ割りにし(上に乗せる用)、残りは粗く刻む(生地に混ぜる用)

①バターを電子レンジで30秒加熱する。柔らかくしたバターにグラニュー糖を数回に分けて加え、泡だて器でよく混ぜる。
②①に溶き卵を数回に分けて混ぜる。
③小さめの耐熱容器に牛乳とホワイトチョコを入れ、電子レンジ 500w 50秒 かけて溶かし、混ぜ合わせる。
④③に粉(薄力粉+ベーキングパウダー)をさっくり混ぜ、次にホワイトチョコを加えて混ぜる。
⑤粗く切ったいちごを生地に混ぜ込み、カップ型に流し込む。上に4つ割りにしたいちごを乗せる。
⑥180℃のオーブンで20~25分焼いたら完成!

【レシピ考案】東北女子短期大学 生活科2年(2019年3月2日開催)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風香るめかぶスープ

2019年03月11日 | ~昆布~レシピ

★材料(4人分)
・ボイルめかぶ・・・40g
・ホタテの耳・・・4枚分
・ホタテの卵・・・50g
・水・・・1リットル
・固形コンソメ・・・1個
・塩・・・3.6g

★作り方
①ホタテの耳は流水でよく洗う。(このとき水切りネットに入れて洗うと簡単に汚れを落とすことができます)
よく洗ったら、耳は3~4cmの長さに切る。ホタテの卵は食べやすい大きさに切る。
②①を湯通しする。
③鍋に水と固形コンソメを入れ、ひと煮立ちさせ塩を加えて味を調える。
④ボイルめかぶと2を鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、スープ皿に盛り付けて完成!

<固形スープの使い方>
固形スープの素は、表示どおりに作ると、0.8%塩分のスープが出来上がるように、塩が含まれています。
今回はメカブやホタテの耳や卵から、たっぷりの旨み成分が出てきますので、表示通りの使い方ではなく、塩やコショウなどで好みの味にアレンジすることをオススメします。
表示通りに使うと、水1リットルに対して固形スープの素が3.3個必要になります。今回は水1リットルに対して、固形スープの素1個+塩で調整しています。このレシピでは0.6%でいただきましょう。

【レシピ考案】東北女子短期大学 生活科2年(2019年3月2日開催) 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝の宝石溢れ出すトマトクリームパスタ

2019年03月11日 | ~貝のレシピ

★材料(4人分)
・フェットチーネ・・・280g
・ホンビノス貝・・・4個
・白貝・・・4個
・ホタテ・・・4枚
・玉ねぎ・・・100g
・パプリカ・・・60g
・セロリ・・・40g

<トマトクリームソース>
・にんにく・・・1/2片
・オリーブオイル・・・大さじ1
・白ワイン・・・50ml
・生クリーム・・・100ml
・ホールトマト缶・・・1缶(240g)
・塩・・・4g
・こしょう・・・適量

★作り方
【下準備】
・白貝、ホンビノス貝は表面を洗い、砂抜きをする。
・ホタテはタワシを使って表面を洗う。
・ホールトマトは潰しておく。
・大鍋に3Lのお湯を沸かしておく。

①にんにく…みじん切り
 玉ねぎ…千切り
 パプリカ…千切り
 セロリ…薄切り

②ホタテの身を貝から外し、貝柱は半分に切り、耳と卵は取り分けておく(めかぶスープで使用)

③フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れ炒めて香りが立ってきたら、セ
ロリ、玉ねぎ、パプリカを加え軽く炒めて皿に取り出しておく。

④③で使用したフライパンに白ワインとホンビノス貝、白貝を入れて蓋をし、貝が開くまで蒸す。開いたら貝は取り出し、ホタテの貝柱を入れひと煮立ちさせる。

⑤④に潰したホールトマトと3を加えて2分程煮て、そこに生クリームを加え、塩、コショウで味を調える。

⑥大鍋に沸かしておいたお湯に塩を入れパスタ(フェットチーネ)を入れ茹でる。(表示よりも1分少なく茹でる)

⑦茹でたパスタの水気を切り
、熱いうちに⑤のソースと絡めて皿に盛り付ける。ホンビノス貝、白貝をトッピングしたら完成!

★即席 砂抜き方法★
①沸騰したお湯に同じ量の水を混ぜて50℃のお湯を作ります。
②バットに網をしき、貝を並べて①のお湯を入れて5分程度つける。

【レシピ考案】東北女子短期大学 生活科2年(2019年3月2日開催)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第82回 おさかな食育クッキングレポート

2019年03月04日 | 料理教室
3月2日(土)に「第82回 おさかな食育クッキング」を東北女子短期大学にて開催しました。
3月のお魚食材は「ホタテ」「ホンビノス貝」「白貝」「めかぶ」と貝づくしメニューとなりました!

レシピは下記の通りです。


今日のレシピは東北女子短期大学の学生さんに考えいただきました。
そして、当日の講師も学生さん達。ありがとうございました。

それでは、当日のお料理教室の様子を写真でご紹介します。



今回も弊社の伊藤が本日の食材「ホタテ」「ホンビノス貝」「白貝」について簡単に説明をさせていただきました。


伊藤による説明が終わりましたら、
学生さんよりレシピの手順についての説明がありました。

50℃洗い(即席の砂抜き)の方法等は実演での説明となりました。




ホタテはヘラを使って貝から外します。
ホタテの貝柱はパスタに、耳と卵はめかぶスープに使いました。


オレンジ色をしたのはホタテの卵です。
ホタテの生殖巣ですね。オスは白色、メスは写真のとおりオレンジ色をしています。

おさかな食育クッキングですが、
今回は翌日が「ひな祭り」ということでデザートも作りました。






1から作る料理はどうでしたでしょうか?
子供達もとっても楽しそうに作ってましたよ



完成した料理を撮らせていただきました


私達も試食をしましたが、どれもとっても美味しい!
トマトクリームパスタは貝の旨みがよく出て、
貝の塩分だけでしっかり味がついていて美味しかったです。
白貝ははまぐりに似た優しい味、
ホンビノス貝は食べ応えがあってアサリに近い味?でしょうか。
ホンビノス貝はお値段もお手頃で買いやすいと思いますので
スーパーなどで見かけましたら是非おためしください!!おすすめです。
めかぶのスープは、ホタテの耳、生殖巣(卵・白子)から、たっぷり旨みが出て、これも美味しかったです。

本日のレシピは近日公開予定です。
どれも簡単で、手短に作れるレシピですので是非作ってみてください!!

次回のお料理教室は東北女子大学にて開催となります。
食材が確定となりましたら、当社HP、フェイスブックにてお知らせしますので、
興味のある方は是非ご応募ください!!(応募者が多い場合は抽選となります。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする