魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

切り昆布とオクラのサラダ

2014年12月19日 | ~昆布~レシピ


昆布は健康、美容にも◎
食物繊維が多いだけでなく、カルシウムも豊富なので骨粗しょう症予防やストレス解消にもよいとされています。マヨネーズソースを使ってツナと和えることで、野菜も一緒にたくさん食べられる一品になりました。

★材料(4人分)

・切り昆布・・・120g
・オクラ・・・3本(45g)
・水菜・・・1/2株(50g)
・にんじん・・・1/5本(40g)
・ツナ(ノンオイルタイプ)・・・小1缶(内容量70g)、ツナのみ53g

<A>
・マヨネーズ・・・大さじ2
・オイスターソース・・・小さじ2
・しょうゆ・・・小さじ2/3

★作り方

①切り昆布は3cm長さに切り、しっかりと洗って水を切る。(生食用でなければ、サッと湯通ししてすぐに冷水でしめると良い)

②オクラ…さっと塩茹でし、輪切りにする。

 水菜…よく洗って3cm長さに切る。

 にんじん…3cm長さの千切りにする。

 ツナ…水気を切り、よくほぐしておく。

③ガラスボールにAの調味料を入れてよく混ぜ合わせ、マヨネーズソースを作っておく。

④③によく混ぜ合わせた②を入れて、しっかり合わせる。

⑤器に盛り付けて完成!

【レシピ考案】東北女子大学(2014年11月29日開催)
<1人当たり>エネルギー:103kcal たんぱく質:3.9g 食塩:1.8g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたはたのホイル焼き

2014年12月18日 | ~はたはた~レシピ

しょっつる鍋やみそ田楽で親しまれているはたはたですが、今日は簡単に作れ、子供にも大人にも喜ばれるホイル焼きにしてみました。旨みが詰まった一品です。

★材料(4人分)

・はたはた・・・4尾(1尾60g程度)
・塩・・・小さじ5
・エリンギ・・・1本(80g)
・えのきだけ・・・小1袋(100g)
・玉ねぎ・・・1/2個(140g)
・ねぎ・・・1/2本(60g)

<A(みそだれ)>
・白味噌・・・大さじ1+1/2
・すりおろし生姜・・・小さじ1/2(3g)
・しょうゆ・・・小さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・酒・・・小さじ2

★作り方

①はたはたのぬめりとうろこを包丁を使って取り除き、内臓を取り出して、水洗いをする。塩を振って置いておく。

②エリンギ…短冊切り
 えのきだけ…石づきをとって、半分の長さに切りほぐしておく
 玉ねぎ…厚めにスライス
 ねぎ…白髪ねぎにする 

③Aの調味料を混ぜ合わせてみそだれを作っておく。

④アルミホイルに玉ねぎを敷いて、はたはたをのせ、その上にエリンギとえのきだけをのせる。みそだれをかけて、アルミホイルで包みこむ。

⑤フライパンに④を入れ、100mlの水を入れてふたをする。

⑥中火~弱火で10分程蒸し焼きにする。(はたはたが大きい場合はもっと蒸し焼きにする。)

⑦蒸しあがったら、アルミホイルをかけて、白髪ねぎを飾る。器に盛り付けて完成!

★一口メモ★
※えらぶたに5本の鋭い突起があるので注意!
※口を大きく開き、割り箸を差し込み、ぎゅっと握ってまわしながら引き抜くと、内臓をとることができます。

【レシピ考案】東北女子大学(2014年11月29日開催)
<1人当たり>エネルギー:121kcal たんぱく質:11.2g 食塩:1.4g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりの琉球丼

2014年12月18日 | ~ぶり~レシピ

琉球丼は刺身を甘辛い漬け汁につけてたっぷりといただく、大分の郷土料理です。ごまの風味が香ばしく、漬け汁の染み込んだごはんもまた格別のおいしさです。今回は旬のぶりをたっぷりといただきましょう。

★材料(4人分)

・ぶり(刺身用)・・・400g
・米・・・2.5合(375g)
・水・・・560ml
・白ごま・・・6g
・青じそ・・・2枚(1g)
・のり・・・1枚(3g)
・小葱・・・2本(15g)

<A>
・しょうゆ・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・すりおろし生姜・・・6g

・わさび・・・お好みで
・出し汁、または緑茶・・・お好みで

★作り方

①ぶりは薄切りにする。

②ボウルにAの調味料を入れ、混ぜ合わせたものにぶりを入れて、30分程度つけておく。 

③青じそ…縦半分に切って細切りにし、水に放っておく。

 小葱…小口切りにする。

 のり…盛り付けの直前に、さっとあぶって細かくちぎる。 

④白ごまは小鍋で焦がさないように煎る。(香ばしい香りがたってきたらすり鉢にうつし、軽くすってもよい。)

⑤丼ぶりにご飯をよそい、のりを敷き、②をのせる。その上に、小葱、青じそ、いりごまをかけ、残った2の漬け汁もかけて完成!

【レシピ考案】東北女子大学(2014年11月29日開催)
<1人当たり>エネルギー:637kcal たんぱく質:28.2g 食塩:1.3g
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回 おさかな食育クッキング レポート

2014年12月06日 | 料理教室

青森県弘前市にある「弘前水産地方卸売市場」では、魚食文化の普及と食育をテーマに、隔月でお料理教室を開催しております。

11月29日(土)に東北女子大学において第56回となる「おさかな食育クッキング」を開催しました。
今回の食材も、この時期に旬を迎える「子持ちはたはた」「ぶり」「切り昆布」の3品を使った和食メニューを作りました。

メニューはこちら
ぶりの琉球丼
はたはたのホイル焼き
切り昆布とオクラのサラダ


参加者全員揃いましたら、「おさかな食育クッキング」スタートです!
まずは本日の食材(はたはた、ぶり、切り昆布)に関する説明がありました。


説明が終わりますと、前の調理台に集まり実演しながらの説明です。

割り箸を使って、はたはたの内臓を取っていきます。
(割り箸は割らずにつながったまま使います。)
この方法だと卵を傷つけず、内臓だけキレイに取ることが出来ますよ。


…一度の説明だけじゃイマイチ分からない人や見え辛かった~人は、
前の調理台に残り再度説明を聞きます。


ホワイトボードにも恒例の東北女子大学の学生さんによる、
"はたはたのつぼ抜き"方法がイラスト付きで分かり易く解説されていました。



まず初めにえらぶたに5本の鋭い突起があるのでキッチンハサミで取り除きます。
怪我をしないように気を付けて。




皆さんすごい顔をしています(笑)

本日いちばんの作業完了!
あとは、アルミホイルを敷いて玉ねぎを載せて…野菜をのせていきます。




みそだれをかけて…アルミホイルで包みこんだらフライパンで蒸していきます。
途中で中身を確認したりしないで下さいね。熱が逃げて冷めてしまいますので・・・


ぶりは薄切りにしていきます。
包丁さばきも慣れたものできれいに切っていきます。


完成した班から盛り付けて試食タイム。


完成した料理を撮影させていただきました!
私も試食しましたが、ボリューム満点ですごく美味しかったです!!

特に好評なのは「切り昆布とオクラのサラダ」でした!

次回のお料理教室は、来年の1月24日(土)に開催です。
1月の食材は「たら」「真白子」「生めかぶ」「かき」です!

旬のおさかな料理を作ることを通して、親子で食育に取り組んでみたい方、家族の食育を充実させたい方!
是非ご応募下さいませ。(人数が多い場合は抽選となりますのでご了承ください)

▼お電話でのお申し込みはコチラ
TEL:0172-27-2345
㈱弘前丸魚 担当:企画課 髙阪・出町(平日・土曜日)

▼メールフォームからのお申し込みはコチラ
お申込みメールフォーム

※3日以内に当社からの返信がなかった場合は、お手数ですが再度お申込みくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回「弘前市場まつり」開催されました

2014年12月01日 | 弘前市場まつり

2014年11月30日(日)に、青森県弘前市にあります弘前水産市場(弘果敷地内)にて『第20回 弘前市場まつり』が開催されました。
市場を経由する新鮮な成果物や魚介類及び加工品の消費拡大と、市民の台所としての市場を広く一般市民にしていただくことを目的として、1年に1回開催されています。

今年も野菜果物お花、それに水産物がお買得価格!ということもあり、朝早くから多くのお客様で場内が混み合いました。
今年は24,000人の方がご来場くださいました。ありがとうございました!!

今回も当日の様子をご紹介していきたいと思います。


まずは「模擬セリ」からご紹介!
市場では毎日行われている「競り(せり)」は、登録された方しか参加することはできません。
テレビでも見たことがあると思いますが、指で金額を示して商品を競り落としていきます。
今回の市場まつりでは、一般の方も楽しめるように「模擬セリ」として、自分の狙った商品を競り落とすことができます。


「はい、なんぼ!」の掛け声で一斉に金額を叫ぶ声が聞こえてきます。
なお、一番高い金額を言った人が落札できます。恥ずかしがらず大きな声で落札しましょう!


どんどんヒートアップしていく様子を見てるだけでも結構楽しいですよ♪
落札できたらステージ横で実際にお金を支払ってお買い上げいただけます。

******


こちらはお花のオークション。かわいらしいお花がたくさんありますね~。
主に女性の方が参加していらっしゃいました。



フラワーアレンジメント教室も人気です。
やっぱり女性の参加が多かったです。



かわいらしくアレンジされたお花たち・・・

******

さてさて、次にご紹介するのは毎年大人気の「カニ鍋」チャリティーです!
直径3メートルの大鍋に、タラバガニ、ワタリガニ、カニのすり身などが沢山入れて煮込んでいます。
チャリティーとなっているので、設置された募金箱に募金をしていただけると食べることができます。(募金の金額は貴方次第)



具だくさんで美味しそう!




このように毎年大行列ができるほどの人気っぷりなんです。
今年も水産市場の場外を囲むように、たくさんの方々が並んでいました。
ちなみに今年の1番乗りの方は朝の6時前?から並んでいました。

市場まつりの開会から閉会までず~っと行列が途切れないんですよ

*****


コチラも人気のマグロの解体ショー!


とても大きなマグロです!


目の前で豪快に捌いたマグロは、その場でお買い求めいただけます。

******









そして弘前市場まつりでは、場内にある水産卸売市場でもお買物ができます。
通常は一般の方は卸売市場でお買物はできませんが、
実は場内には仲卸(なかおろし)という小売り向けのお店が入っているので、
このお店であれば自由にお買物ができますよ!


毎年大人気の海鮮丼はメイン開場の一角で販売していました。
どれでも1つ1000円とお買得な価格で、まぐろのトロやいくらなどを贅沢にのせた海鮮丼を、沢山の人たちが買い求めていましたよ

******

こちらは野菜の詰め放題コーナーです。


コチラは『みかん詰め放題』。
開会前は山盛りに積み上げられたみかんたちですが、
1時間もすればあっというまになくなってしまう人気商品です。



コチラは『焼き甘栗の詰め放題』と「じゃがいもの詰め放題」です。
袋が渡されますので袋に詰め込めるだけ詰め込みましょう(笑)



もちろん、野菜や果物もお買い求めできますよ。
たくさん並んでいる野菜と果物もあっというまに売り切れてしまいます。

******




場内の当日の様子。
開会式が終わりますと、場内に活気があふれ混雑してきます(^^)



今年も弘前市場まつりには弘前市のマスコットキャラクター「たか丸くん」、青森県産品PRキャラクター「決め手くん」などなど沢山のかわいいキャラクターが来てくれました。子供たちに大人気でした。


今年も大盛況のうちに終わりました市場まつりですが、今年は12月30日まで市場が開いていますので、お正月用の魚介類をお求めの際は、是非いらしてください!

ただし、日の出前からお店が開いているのでお昼頃になると店じまいしてしまいます!
お買物の際はお早めにお越し下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする