魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

第68回 おさかな食育クッキングレポート

2016年11月29日 | 料理教室

「第68回おさかな食育クッキング」が11月19日(土)に東北女子大学において開催されました。
今回もたくさんの方にご参加いただきありがとうございました!
11月のお魚は「真かれい」「かき」「真白子」の3品です。
これらの食材を使って牡蠣と彩り野菜のグラタン」「白子のレンコンはさみ焼き」「カレイのわさびドレッシングサラダ仕立て」を作りました。どの料理もとても美味しかったです。

それでは当日のお料理教室の様子をご紹介します。

前の調理台に集まり、本日の料理の調理手順を勉強します。


本日使用するカレイは今が旬の「真ガレイ」です。
青森県民に馴染み深いお魚ではないでしょうか。たんぱくで食べやすいお魚です。
煮付のイメージがありますが、今回はグリルで焼いて、さっくりと身をほぐしサラダとしていただきました。

他にも、宗八カレイ、石ガレイ、砂ガレイなどもあります。


ヒラメとカレイの見分け方のイラストです。
東北女子大学の学生さんが作成しました。
「左ヒラメと右カレイ」正面から見て左に顔があるのがヒラメ、右にあるのがカレイ。このように見分けます。
※「左ヒラメと右カレイ」は日本だけの見分け方です※

各グループに分かれて「カレイのわさびドレッシングサラダ仕立て」を作っているところです。

かれいはうろこをこそげ落とし、頭と腹わたを取り除いていきます。

尾びれはキッチンバサミで切ってしまいます。
取り除くことによって身がボロボロになるのを防ぎます。

グリルでこんがり焼いたら、さっくりとほぐします。

次は「牡蠣と彩り野菜のグラタン」と「白子のレンコンはさみ焼き」です。

本日使用したのは生食用のカキになります。ぷりぷりで美味しそう!
生食用は生食でいただくことを想定しているので、カキ本来の旨みは加熱用に比べると劣ってしまいます。(丁寧に洗うので)

グラタンのホワイトソースを作っているところです。
「おさかな食育クッキング」ですので、難しいホワイトソースも手作りです。塩分控えめで優しい味です。


しめじと玉ねぎを炒めたところに、牡蠣も一緒にさっと炒めます。
火が通ったら牡蠣は取り出しておきます。

ホワイトソース、野菜(しめじと玉ねぎ)、ペンネを混ぜ合わせたものをグラタン皿に盛り付けます。
その上にかぼちゃ、ブロッコリー、ミニトマトを彩りよく並べ、牡蠣をのせます。最後にミックスチーズをのせてオーブンで10分ほど焼いたら完成です!この時点でとても美味しそう!


白子の生地をレンコンの片面に塗っているところです。
白子はレンコンではさみ焼きにしていただきます。
外はこんがり、中はトロトロの食感がたまりませんね。

完成したグループから試食。
皆で協力して作った料理はとっても美味しいですね。


今回のレシピはこちら。
レシピ公開中ですので、是非ご自宅でも調理してくださいね😋 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする