goo

2016(平成28)年 第50回京の冬の旅の速報


写真は、相国寺 長得院 庫裏の前庭

この1ヵ月、異常な暑さです。
皆さんもこの暑さに耐えて、何とか京の夏の旅をまわっておられるでしょうか。

1月前に秋の非公開文化財特別公開を速報させて頂きましたが、ウチは早いです。
既に来年の京の冬の旅の速報です(笑)。

昨日アマ会のなおすけさまから情報が伝わってきました。
基本的な日程は、2016/1/9(土)~3/18(金)です。

さて個々の細かい評価は今後の分析に委ねるとして、今回は速報と感想だけ。
今回から分類が少し変わっています。

分類の解説
頻度の分類
A:普段から拝観しており、寺宝の特別公開
B:1年で3回以上、特別拝観があるところ
C:1年に2回は定期的な特別拝観があるところ(主に春と秋)
D:1年に1回は定期的な特別拝観があるところ
E:レアではあるが近年特別拝観があったところ
F:近年特別拝観の形跡がないところ

拝観エリアの分類
1:通常拝観と同じ
2:通常拝観では入れない一角が公開される
3:普段は全く拝観謝絶

A-2 南禅寺 天授庵(多分本堂や書院内部もあり)
C-3 大徳寺 本坊
D-3 大徳寺 芳春院
E-3 妙心寺 玉鳳院
F-3 妙心寺 霊雲院
E-3 妙心寺 天球院
C-3 相国寺 法堂方丈
F-3 相国寺 養源院
F-3 相国寺 長得院
D-3 相国寺 真如寺
E-3 建仁寺 開山堂
C-2 六道珍皇寺
B-3 東福寺 三門
D-3 東福寺 即宗院
B-3 東寺 五重塔
D-3 東寺 灌頂院

今回は節目の50回ということもあり、かなりの気合いを感じます。
特に妙心寺の霊雲院の御幸の間はなかなかお目に掛かれないですし、相国寺の養源院や長得院も公開は非常に珍しいです。

南禅寺、相国寺、建仁寺、東福寺、大徳寺に妙心寺。
アレっ、天龍寺は?って気がしなくもないですが(笑)、
臨済宗、総決起!
ですね。

今年の夏は暑かったですが、来年は冬も”熱い”です(笑)!

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )

大頂寺1 本堂、御位牌堂


写真は、本堂

大頂寺は宮津にある浄土宗寺院です。
江戸中期に綱吉の生母 桂昌院を遠祖とする親藩の本庄資昌が宮津藩主となり菩提寺としたため、徳川家にまつわる寺宝が多くあります。

アクセス
京都縦貫道を宮津天橋立ICで降ります。
国道9号線へ右折します。
府立宮津高校、智源寺を過ぎて、宮津市内へと進みます。
右手角に京都銀行 宮津支店のある本町の交差点を左折して、2つ目の細い交差点を左折します。
遠く突き当りに佛性寺が見えます。
これを突き当りまで進み、道なりに右クランクに進んだ先の突き当りの坂の上に大頂寺があります。
駐車場は坂を登り表門の左手を抜けた境内です。

今回は2014年秋の浄土宗特別大公開で拝観しましたが、通常から拝観されているそうです。

表門を入ると正面に庫裏、右手に本堂、右手奥に秀忠と家光の宝篋印塔、右手前に鐘楼があります。
庫裏から入り、池のある中庭を経て本堂に入ります。
本堂内陣には阿弥陀三尊像がお祀りされています。
本堂右手奥には歴代将軍家の御位牌堂、内陣の背後には位牌堂があります。
この内陣の裏手に位牌堂がある構造は日本海側に多いそうです。
というのも真冬は雪が深くお墓にお参りできないため、本堂で位牌にお参りをしていたからだそうです。

大頂寺2へ

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )