goo

2015 8/16の拝観報告3(長円寺)


写真は、閻魔像

浄土院を出て、白川通→東大路通→三条通で京阪三条駅へ。
この途中でも複数の寺院を偵察するも、時間が早いこともあってか変化なし。

9:00前の電車に乗って、淀へ。
淀駅では”特殊な新聞”を持ったおじさん達がたくさん降りられます(笑)。
それらの方々とは反対側に僕は降りて、南側に向かいます。
この辺りは3月に淀水路で来ているので、土地勘があります。

9:20頃に、やって来たのは長円寺です。

16日ですので、ゑんま堂が開帳されています。
実は7月いっぱいまで、こちらのFACE BOOKで金字の御朱印を受け付けておられたので、こちらのお寺を知りました。
僕は御朱印はともかく、まず行ってみようと(笑)。

毎月16日はゑんま堂が開いており、8/18だけ観音堂の観音像がご開帳されるそうです。

庫裏で御朱印をお願いすると、御住職不在のため書けないとのこと。
わざわざ来たのにと、非常に申し訳ないとおっしゃって頂き、由緒書きを頂きました。
・・・別に、全く問題なし(笑)!

しかしご住職がおられれば、本堂にもお参り出来たのかもしれませんね。
今回は特にお伺いしませんでしたが。

まあまたこの辺りにお邪魔することもあるでしょう。

そしてまた京阪で戻りますが、一旦伏見桃山駅で途中下車し本教寺も偵察。
なにもなし。
確かこの辺りで10:00。

再度京阪に乗って、三条駅へと戻りました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )

宗雲寺


写真は、右から庫裏、本堂と禅堂場

宗雲寺(そううんじ)は京丹後市久美浜にある細川藤孝の重臣松井康之の菩提寺で、庭園が京都府指定文化財です。

アクセス
京都縦貫道を進み、与謝天橋立ICで降り、国道176号線へと左折します。
道なりに進み、石川の交差点以降は国道312号線をひたすら進みます。
比治山トンネルを抜けてさらに進み、久美浜病院があり国道178号線との三叉路である本願寺前に来ます。
ここを道なりに真っ直ぐ進みます。右手にスーパーがある最初の信号のある交差点を右折して、北近畿タンゴ鉄道の踏切を渡ります。
渡ってすぐに左折し、突き当たりまで進みます。
突き当りを左折し、約700m先の右手に宗雲寺への参道の入口があります。
参道を進んだ左手に駐車場があります。

通常でも事前に予約しておくと庭園や伽藍内を拝観できますが、今回は2014年10月の京丹後市制10周年記念文化財特別公開で訪問しました。

参道を進み山門をくぐります。
するとさらに真っ直ぐ進んだ石段の上には中門が、左手には池があります。
中門をくぐると境内は左手に拡がります。
右手前に庫裏、右手に本堂、正面に禅堂場、左手奥に観音堂、左手前に鐘楼があります。
これらの囲まれた前庭が十六羅漢の庭になっています。

観音堂には白衣観音菩薩像がお祀りされていますが、お厨子は閉まっています。
禅堂場から入ります。中には大日如来像、文殊菩薩像と弘法大師像がお祀りされています。
廊下伝いに本堂へ。
本堂の内陣には釈迦三尊像と開山で近衛家の出身の千畝周竹禅師像がお祀りしてあります。
また当日は松井康之公の掛け軸も展示されていました。

本堂の右手から奥の書院へ進みます。
書院の前庭が府指定文化財です。
中央に瓢箪池、周囲に石組、灯籠が1基あり、あまり植え込みは多くないです。
現状でメチャメチャ手入れが入っている感じではないので、きっと作庭様式などに価値がるのでしょう。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )