goo

2015 7/24の拝観報告3(三寶寺 ほうろく灸祈祷)


写真は、本堂内陣

五智山 蓮華寺を出て、きぬかけの道から福王子へ。
福王子から周山街道を少し進んだ三寶寺へ9:20頃に来ました。

この日はほうろく灸祈祷でした。
頭痛封じで、毎年土用の丑の日に行われています。

詳細は本編に追記しています。

まず受付をすした際に、十二支妙見の御朱印を頂きました。
前回ご不在でしたので、やっと頂けました(笑)。

そしてほうろく灸祈祷へ。

ほうろくはどんな感じなのかと思ったら、途中で出てくるんですね。
そして2分ほどで燃え尽きて回収。
思っていたより短かったです。

それにしても毎回思いますが、日蓮宗の法要は体育会系ですね(笑)。
今回も30分ごと(法要20分、入れ替え10分)でまわしておられたので、さぞや大変だろうと思いました。

最後に黒ゴマのぼた餅を頂けますが、結構なお砂糖感・・・。
甘いです(笑)。

土用の丑を堪能して、10:00過ぎに三寶寺を後にしました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( )

宗堅寺


写真は、本堂

宗堅寺(そうけんじ)は亀岡市中心部にある曹洞宗寺院です。

アクセス
京都縦貫道を篠ICで降りると国道9号線とT字路になるので、左折します。
約2km先の矢田口の交差点で府道25号線へ右折します。さらに約300m先の、右手のマツモトを越えた横町の交差点を右折します。
約200m先の小道を右折し、さらに75m先の右手に宗堅寺の石柱があるので、ここを右折します。
この突き当りに表門があり、その途中の左手に駐車場があります。

表門を入ると正面に持経観音像が立っており、右手奥に本堂、右正面に客殿があり、その前は前庭になっています。
また門を入って左手に宝物庫があり、ここに小池観音とも云われる如意輪観世音菩薩像がお祀りされています。
ガラス戸ですので外からでも十分に見えます。

2015年の花祭りウィークin 亀岡で訪問した際は、本堂が開放されていました。
内陣中央には本尊の聖観音菩薩像、右手には大権修理菩薩像、左手には達磨大師像がお祀りされていました。
毎月第1土曜日の9:00~坐禅会をされているそうです。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )