goo

2015 8/9の拝観報告5 最終(野むら山荘 第7回野むら山荘寄席)


写真は、玄関。

大原を出てファミリマートの角を曲がり、貴船鞍馬に抜ける府道40号線の方面に向かいます。
府道40号線を少し入ったところにあるのが、野むら山荘です。

数寄屋建築と庭園のある料亭です。
今回はこちらで第7回野むら山荘寄席があったので、事前に予約をしていました。

要するにお食事+高座のセットで、11:30~14:00で1人5000円です。
30名先着順で、なかなか人気があるようです。

また詳細は明日の本編で掲載します。

お食事は軍鶏鍋が有名なようですが、夏なので
アユの塩焼きなどの季節の八寸+鱧の小鍋+お蕎麦+水菓子でした。
二八蕎麦はかなり美味しかったです。

13:00には食事を終えて、高座です。
今回は笑福亭 呂好さんと笑福亭 喬楽さん。
師匠はそれぞれ笑福亭 呂鶴さんと笑福亭 松喬さん。
両師匠の更に師匠が、アノ6代目笑福亭 松鶴さんです。
つまり今回高座をされるお2人は、6代目笑福亭 松鶴さんの孫弟子です。

6代目笑福亭 松鶴さんには有名なお弟子さんが多いです。
笑福亭 仁鶴さん、笑福亭 鶴光さん、さらには 笑福亭 鶴瓶さんですね。

ちなみに6代目笑福亭 松鶴さんの弟弟子が2代目笑福亭 松之助さんで、そのお弟子さんが明石家さんまさんという一門の関係です。

落語の高座は初めてでした。
古典落語をしっかり聞いたこともなかったので、非常に笑わせて頂きました。
やっぱり生は空気感まで伝わってきますね。

14:00過ぎに終わり、満足して帰宅しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

如意寺(久美浜)


写真は、不動堂

如意寺は、関西花の寺25カ所霊場会の第7番札所で知られています。

アクセス
京都縦貫道を進み、与謝天橋立ICで降り、国道176号線へと左折します。
道なりに進み、石川の交差点以降は国道312号線をひたすら進みます。
比治山トンネルを抜けてさらに進み、国道178号線との三叉路である本願寺前に来ます。
ここを右へ進みます。
すると再び三叉路になり、ここを府道11号線の左手へ進みます。
久美浜小学校に突き当り、道なりに右クランクして約500m進んだ左手に如意寺の仁王門があります。
目の前が日本海です。

仁王門には金剛力士像がお祀りされています。
これをくぐると、右手に庫裡、右手前に休憩所があります。
庫裡には恵心僧都作と云われる阿弥陀如来座像があるそうですが、これは花説法を予約するとお参り出来るようです。

正面奥に本堂がありますが、まずは左手の階段を登ります。
階段の上には鐘楼があり、これを撞く位置からは目の前に日本海が拡がります。
奥に進むと正面には重層宝形造の不動堂が、その左手には六角堂があります。
不動堂には日切不動尊がお祀りされています。
不動堂の左手奥には“閼伽井の水”があります。

不動堂の右手奥に出ると本堂です。
本堂には行基作と云われる十一面観世音菩薩がお祀りされていますが、お厨子は閉まっておりお前立です。
本堂の右手奥には散策路があり、4月中旬のみつばつつじの頃はきれいなようです。

本堂から正面の道を戻ってきます。
石段を降りると右手に子安地蔵があり、正面が仁王門(もちろん裏側)になり元に戻ってきます。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )