goo

2015 8/9の拝観報告3(宝泉院)


写真は、客殿の書院

8:50に久御山の浄安寺を出て第二京阪道路に乗り、阪神高速8号線の鴨川西ICで降ります。

河原町通→九条通→東大路通→丸太町通→白川通→花園橋から国道367号線へ(一昨日からの3日で5回目(笑))と進みます。

大原に10:00過ぎに到着しました。
駐車場はいつものように参道の坂を登らなくていいように、出世稲荷神社の方に停めます。

そして三千院はスルーして、一直線に宝泉院へ。
特にどうということはないのですが、こちらの本編に使用している客殿の写真がどうにも気に入らなくて、その再撮影が目的です(笑)。
しかし秋などに来ると客殿もいっぱいで人がいない写真も撮れないので、夏の午前中はネライ目です。

本編の写真も入れ替えました。

結構ゆっくりして、10:40頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( )

網野神社


写真は、参道と拝殿

網野にある浦嶋伝説のある神社で、本殿・拝殿が国の登録有形文化財です。

アクセス
京都縦貫道を進み、与謝天橋立ICで降り、国道176号線へと左折します。
道なりに進み、石川の交差点以降は国道312号線を進みます。
長岡大橋も越えて約700m先で府道17号線へ右折します。
ひたすら進むと網野橋で国道178号線に突き当たるので、これを右折します。
国道178号線を進むと、御陵で本線は道なりに右になりますが、側道へ直進します。
やがて道なりに左に折れます。
1つ目の信号を右斜めに進んだ突き当りに網野神社の一ノ鳥居があります。
なお鳥居前の道を右折した先の左手に駐車場があります。

一ノ鳥居をくぐって真っ直ぐな石畳の参道を進みます。
途中の左手に社務所、右手奥に摂社の蚕織神社があります。
もちろん丹後ちりめんの組合が奉祀したものです。

さらに右手奥には立脇神社、早尾神社や愛宕神社などの摂社があります。

参道進むと石段があります。
この右手脇にちいさな石庭があります。

石段を登った正面に拝殿と本殿があります。
拝殿は大きく、天井はきれいな折上格天井でした。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )