お堂の裏には名水が湧き出ています
水は自由に持ち帰ることが出来ますよ
ペットボトルを持ってきている人ならそのペットボトルで
持ち合わせが無い人は、
駅弁を買った時によく一緒に購入するあのお茶入が有料で販売されていますので、それで(容器代100円)
みたらしの霊水と呼ばれているそうで、眼病・子授け・ぼけ封じに効くそうです
雪だるまもボケは困るでしょうから祈りながら飲みました
足元でワンコもボケ封じ
美味しそうに、柄杓二杯ほどを飲んでいます
その体の何処にそんなに入るやら...
舞台の方へ移動しました
建物は古めかしく、由緒らしきものを感じてしまいますよね
天井には弁天様?の絵が描かれていました
境内を見下ろすと千本桧がでぇ~んとそびえていました
舞台を横から見ると、ちょっと小さめなのが判りますよね
でも、この小ささがいい感じです
本堂横には、千手観音が祀られていました
格子越しの撮影です(もしかしたら撮影禁止かも?)
大黒様もありました
??ここは何を祀っているのでしょうか??
最後に全景を撮影
興味ある方は是非行ってみて下さい
なかなか感動できますよ
水は自由に持ち帰ることが出来ますよ
ペットボトルを持ってきている人ならそのペットボトルで
持ち合わせが無い人は、
駅弁を買った時によく一緒に購入するあのお茶入が有料で販売されていますので、それで(容器代100円)
みたらしの霊水と呼ばれているそうで、眼病・子授け・ぼけ封じに効くそうです
雪だるまもボケは困るでしょうから祈りながら飲みました
足元でワンコもボケ封じ
美味しそうに、柄杓二杯ほどを飲んでいます
その体の何処にそんなに入るやら...
舞台の方へ移動しました
建物は古めかしく、由緒らしきものを感じてしまいますよね
天井には弁天様?の絵が描かれていました
境内を見下ろすと千本桧がでぇ~んとそびえていました
舞台を横から見ると、ちょっと小さめなのが判りますよね
でも、この小ささがいい感じです
本堂横には、千手観音が祀られていました
格子越しの撮影です(もしかしたら撮影禁止かも?)
大黒様もありました
??ここは何を祀っているのでしょうか??
最後に全景を撮影
興味ある方は是非行ってみて下さい
なかなか感動できますよ