立冬から始まる冬の節気は、小雪・大雪・冬至・小寒・大寒をへて来年春の立春迎える。中国の暦では、この日から立春までを冬とした。太陽暦では11月7~8日頃に当たる。中国の72候説によれば「水初めて氷る。地初めて凍る。キジ水に入ってハマグリとなる」時節とされている。
東京72候では「コオロギ鳴き終わり、ハゼ紅葉、初霜、銀杏(いちょう)黄葉、サツマイモ掘り、蔦紅葉」となっている。
ところで今年6月ころ植えた芋苗は5か月が過ぎた。6月18日お母さんの自転車の前後ろに乗って姉妹が来ていた。(写真) 手にはペットボトルを1本ずつ持参。畑の畝に撒いていたが実際はほとんどお湿り程度の散水。空になったペットボトルをたたいて自転車にまたがって帰っていった。時間にして数分の出来事だったがデジカメに収めた。そういえば梅雨明け宣言が早く雨が少なかった。その後梅雨は明けてなかったと訂正された。農業体験が及ぼす教育効果は計り知れないと感じた。昼過ぎ芋畑を見に行ったが、まだ雑草に覆われた状態だった。
東京72候では「コオロギ鳴き終わり、ハゼ紅葉、初霜、銀杏(いちょう)黄葉、サツマイモ掘り、蔦紅葉」となっている。
ところで今年6月ころ植えた芋苗は5か月が過ぎた。6月18日お母さんの自転車の前後ろに乗って姉妹が来ていた。(写真) 手にはペットボトルを1本ずつ持参。畑の畝に撒いていたが実際はほとんどお湿り程度の散水。空になったペットボトルをたたいて自転車にまたがって帰っていった。時間にして数分の出来事だったがデジカメに収めた。そういえば梅雨明け宣言が早く雨が少なかった。その後梅雨は明けてなかったと訂正された。農業体験が及ぼす教育効果は計り知れないと感じた。昼過ぎ芋畑を見に行ったが、まだ雑草に覆われた状態だった。