行雲流水

ボランティア活動を中心に記録する

アルパーク天満屋

2020-01-21 15:34:40 | 日記
 2020年1月31日の閉店まで、カウントダウン10日になった。1990年(平成2)にオープンして30年になる。拙者が井口へ引っ越してきたのが1987年(昭和62)だったので、当時は妻がバイクに乗って五日市のイズミに買い物に出かけていたようで、天満屋の出店はラッキーな出来事で、今日まで買い物によく通った。当初天満屋の屋上から鈴ケ峰の撮影をよくしていたが、すぐそばに高層のマンションが立ち並び眺望をふさぎ込んでしまった。
 埼玉の義弟と会うときは天満屋1階の喫茶店を利用した。平素の総菜もこの階を度々つかった。1階の広場で、お手玉指導者森下恵子さんが子供の日イベントを開催された時も勝手にお手伝いに行った事いい思い出になっている。2階の贈答品売り場からはお歳暮ギフトを親戚に送っていた。
 3階の好日山荘ではゴアテックスの登山用ジャンバーやひざ用サポーターなど買い求めた。
 4階の廣文館では、毎年ミニ手帳を購入しており、4月開始用の手帳なので2020年版は注文できなかった。

全国男子駅伝

2020-01-19 15:16:27 | 日記
 昨年のブログ「24節気大寒の今朝は、珍しく窓の結露がなかった。毎朝、ダイニングキッチンのガラス戸のそれをふき取るのが拙者の日課になっている。明け方まで雨だったようで道路・屋根がぬれていた。ニュース天気予報でも全国的に気温の高い大寒を迎えていると報じていた。
 広島は午前11時ごろになると部分的に青空が見え始め雲の隙間から日が差すようになった。本日全国都道府県対抗男子駅伝は、天候が回復した中でスタートを迎えた。一生懸命練習を重ねた選手の皆さんのためにも、何の心配もない環境の中で、思う存分を発揮していただきたいものである」
 さて、今朝は曇り空で、明日が大寒だが今年も暖冬気味、しかし窓の結露はしっかりふき取った。最後の大学入試センター2日目だが、受験生にも駅伝選手にもノープロブレムの天候だ。
 早ヒルを食べ拙宅近くのJR山陽線沿い1区中継地点(写真)へストップウォッチを持って出かけた。テレビ画面で12:30スタートと同時にウォッチを押して中継地点まで出てスタンバイ、1区は高校生区間7km、21分までに全チームが通過した。

祝50年広島ホームテレビ

2020-01-13 20:35:14 | 日記
 本日夕方、松本裕見子メインパーソナリティーの放送「みみよりライブ5up!(ごーあっぷ)」を拝聴した。実は年末よりディレクターの方から亡き父が撮影した1970年の広島の町を映した写真を利用させてほしいと依頼があった。CDに落としたものをお貸しして自由に使ってもらった。
 番組ではクレジット入りの写真が目に留まった。1970年と言えば1941年生まれの当方は、29歳ということになり、広島県豊田郡の大崎高校に勤務していて、翌年結婚をし新婚時代だった。
 写真は広島駅ビル(昭和40年オープン)から南望した一枚のようで、遠景には黄金山を望み手前に広島駅前の景観がのぞく。現在はタワービルが建設され大きく変貌している。
 拙者広島県立皆実高校昭和35年(1960)卒業だが、確か高校のすぐ近くにホームテレビがあった様に記憶している。只今は白島北町に社屋が所在している。
追記、最後の文節 年代的に矛盾があるので、読み流していただければありがたいです。

井口とんど

2020-01-12 15:34:13 | 日記
 9時過ぎ拙宅の2階から井口小グランドを覗くと、消防車など車がスタンバイし、児童館前にはテントが設営されている様子が双眼鏡で確認できた。例年、井口民芸保存会の広報車が井口小学校校庭でとんど行事を触れ回っていたが今年はなく、11:30と12:00に2回段雷が鳴った。
 本日3年ぶりに出かけてみたが、正月飾りがあれば一緒に焼いてもらうのだが、年末母の死去で喪中につき飾りは控えた。それでも新しい年のけじめにとんどの火に当たり無病息災を念じておいた。
 早ヒルを食べて12:30玄関を出ると煙のにおいがして、行く途中に煙がどんどん舞い上がり、さらに近づくと竹の破裂する音がポンポン聞こえてきた。会場に着くと多くの参加者がぜんざいのテントに群がっておられた。
 グランドでは保存会の女性が餅つき音頭の踊りを披露されていた。写真は鈴ケ峰をバックにグランドのとんどの周りでパフォーマンス中。

昭和→平成の写真募集

2020-01-09 15:33:44 | 日記
 初雪を見ないまま24節気の小寒が過ぎて3日目、北海道の雪まつりも・各地スキー場でも雪不足らしく関係者はいらいらされてること間違いない。日差しの心地よい午前中井口公民館へ写真を届けた。公民館だよりで昭和→平成を振り返る写真展を井口・鈴が峰両公民館で3月開催するとの募集記事が掲載された。
 持参した写真の内容は、鈴ケ峰よりと題し昭和42年~47年ころ数枚①42年1月草津漁港と対岸の観音飛行場を望む ②46年12月漁業保障済み ③46年12月では8月バイパス開通 ④47年9月井口沖埋め立て工事始まる ⑤47年3月カラー3枚など左半分は亡き父が写したもの
 右側平成のパノラマ写真上 A 1993年(平成5年) 8月井口五丁目区画整理事業で道路造成工事が完了 写真下 B 2001年(平成13年) 五日市沖埋め立て中で8月10日広島はつかいち大橋開通
 公民館にはまだ1枚も集まってないと苦笑、ひょっとして雪不足以上に深刻かも?こりゃまた失礼しました!!まだ先がありますよね・・・・・