五十肩になってもう1年ぐらい経つかな。
半年ぐらいは、多少の痛みはあるけれど、
ムリに動かさなければ痛くもないし、
可動域もそれほど狭くなかった。
半年ぐらいは、多少の痛みはあるけれど、
ムリに動かさなければ痛くもないし、
可動域もそれほど狭くなかった。
ところが半年ぐらいして、
教会で掃除機をかけているときに、
肘をぐきっ😬 とやって、
それ以来、右腕が自由に動かせなくなり、
そうすると肩の関節も固まり、
可動域も狭くなり、
それ以来、右腕が自由に動かせなくなり、
そうすると肩の関節も固まり、
可動域も狭くなり、
一日デスクワークすると、
肩から腕までだるくて痛い。
夜も寝がえりで痛くて目を覚ます。
医者?行きましたよ。
加齢による五十肩ですね、
そのうち治りますよ。
それまではいつも通り運動してくださいね。
はい、シップどうぞ。
という感じ。
駐車場の料金所、
ぴったりと横付けしても手が届かない。
ポットは片手で持つと激痛。
マグカップでさえ痛い。
…そして祝祷。
両手を伸ばして高く上げて、
両手を伸ばして高く上げて、
精一杯の思いを込めて
祝福を祈るのが好きだった。
今は、肩から上に手が上がらない( ;∀;)
ごめんね~、みんな。
でも神さまの祝福は変わらないからね~。
更年期もあると思うわ~、
今まで特に自覚してなかったけど、
からだは正直よね、
あ~全身の関節に油を刺したい(笑)
ったく、
「思い」にからだがついていかない。
だからこそ、
主の恵みによって奉仕します。
人の努力や業ではなく、
主の恵みによって。
しかし主は、「わたしの恵みはあなたに十分である。わたしの力は弱さのうちに完全に現れるからである」と言われました。ですから私は、キリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで自分の弱さを誇りましょう。ですから私は、キリストのゆえに、弱さ、侮辱、苦悩、迫害、困難を喜んでいます。というのは、私が弱いときにこそ、私は強いからです。(Ⅱコリント12:9~10)