goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

思い込みと客観性

2011年05月27日 12時44分12秒 | 日記やらぼやきやら
台風はほぼ直撃コースを進行中ですな。これで空気中の色んな物質が拡散・攪拌される事でしょう。逃げ場は無いように思えます。

ならばどうするか? そのうちに気が向いたら書いてみようかな・・・。

さてと、未来を創造いや妄想するブログですが、ほとんど思い込みで生きています。

その思い込みが誤りである事も沢山あります。

の場合漢字が苦手・・・地名・人名に至っては恐ろしい。

それを知っているので常々原点に立ち返る事を心がけていますが、それでもミスは起こります。それが人間です・・・決して神になれない。

なんと屋(や)と家(や)を間違えていました・・・

地名なんですがね・・・ずっとそこの地名を・・・・屋と記憶していた・・・。

でも。正解は・・・・家だったのです。

以前に小(こ)と子(こ)を間違えていました・・・これは年賀状で発覚。

名古屋の有名な公園でも鶴舞公園ってのがあります。普通に読めば、「つるまい公園」と読めますが、実は「つるまこうえん」なんです。

わざわざ、交差点にはローマ字で書いてあります。これ20年位前の話なんですがね。

それ以来ローマ字読みを重視してきたのですが、漢字へ変換する際に漢字を間違えて当てて選んだら万事休すですね・・・。

最近は機械の方が賢くなって、より正確な地名が出てくるようです。

一事が万事・・・やはりこの世界には答えがある。

このブログで何度も書いていますが、資源もすでに存在するのです。

電力も十分存在する。平等公平に行き渡っていないだけ・・・。

エネルギーをタダにしたら誰も働かなくなるとか、税金を納めなくなるとか、既存の体勢が壊れるとか・・・などなど様々な理由と思惑で拒絶されているだけなのでは。

すべて、原点に帰る。人の力でそれが出来ないから、代わりに自然が動いた・・・。

そして、自然は次なる動きの為に猶予期間まで与えてくださっている・・・。

ま、漢字の間違いばかりの能無し妄想親父のたわごとです。

ただね、生まれて来るって事はみんな何かしか歪を付けて生まれて来るんですよ。

その歪がなければ生まれて来られない・・・。

このあたりも機会があったら書いてみるかもしれない・・・。

早い入梅が、早い夏をもたらすとも限らない。

ようは、以前に書いたのですが、自然界は一番成りたいようになるのです。

植物の茎が自然に太陽を求めるように・・・。

ひまわりの種の整列が黄金比を形成するように・・・。

その意味を知り、今、自分がどのあたりに漂うのかを知る事から始まるのです。

ヒントは回りに沢山あるのではないでしょうか。

追記・・・東海地方・関東・甲信越入梅したそうです。昭和27年以来3番目の早い入梅だそうです。てことは、もっと早い時期もあったようですね・・・。

おまけ、また本文にて屋と家を間違えていました・・・ややこらしい修正しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする