goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

今更?これも作戦かな

2011年05月06日 21時03分08秒 | 気になるニュース
今日もなんだか涼しい1日でした。ありがたい事です。

さて、気になるニュースをのっけます。

読売新聞 5月6日(金)19時13分配信

 菅首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、稼働中の中部電力浜岡原子力発電所のすべての原子炉(静岡県御前崎市)について運転停止を中電に要請した、と発表した。

 浜岡原発は、高い確率で発生が予想される東海地震の震源域に近いことから、防潮堤の設置など、地震や津波への中長期的な安全対策に万全を期す必要があると、判断した。

 同原発は、1、2号機が運転終了しているほか、3号機が点検のため、運転を停止している。

停止は大賛成ですが、最後でですな・・・。

防潮堤とか安全対策の次元じゃーないのに・・・。それで、暫く予算が確保できて、増税や電気料金の値上げをしても国民が納得するだろうってかな?

すべてをお天道様は見抜いてますよ。

海外では、自然エネルギーがやはり、長期的に考えてコストも安く、必要な電力が確保できるとの記事が目立って来ています。

短いスパンの採算では無く、環境破壊とそれを修復する為の天文学的なコスト(修復不能)を考えただけでも単純な理屈なんですがね。

より具体的な数値でも、核物質の廃棄、保管、安全対策、原子炉の安全運転にかかるコストを考えても、自然エネルギーが2割程度以上のコストダウンだそうです。

元記事のURLがすでに消えていたのでここではのせられません。

さて、http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2354 は浜岡原発に関する記事です。

興味のある方はコピペして読んでみてください。

危険性は随分前から指摘されていましたよ。

日本で原発はありえないでしょうね・・・ちなみに、小さな原発が沢山あるらしいですよ。
(研究用と称される原発模型)


角度を変えて、最も小さく、もっとも安全で高性能な原発(常温核融合)は、私たちの体だって事をお忘れなく。

物凄いエネルギーを酵素と酸素を使ってナノレベルで行なう機関ですよ。

でも、残念ながら地球外生命体でもそれは造れない。似偽は造れてもね・・・。

おっと、また妄想と現実が錯綜するからこれくらいで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする