飯島一孝ブログ「ゆうらしあ!」

ロシアを中心に旧ソ連・東欧に関するニュースや時事ネタを分かりやすく解説します。国際ニュースは意外と面白い!

冷戦終結から満30年、ロシア国民に落ち着きと自信増す!

2019年12月31日 23時24分58秒 | Weblog
 東西の冷戦に終止符を打ったのは1989年12月。あれから2年後にソ連が崩壊し、新生ロシアが生まれた。冷戦終結から今年は満30年を迎え、各地で様々な行事や催しが行われている。この間、ロシアは世界最大の共産国家・ソ連から、市場経済に方向転換し、以前より小ぶりな国家に生まれ変わった。では30年後の今日、人々の暮らしや意識はどう変わったのだろうか。

 ここで、18歳以上のロシア人1,600人を対象に12月18日に行われた「暮らしの満足度」に関する世論調査結果を見てみたい。タス通信が12月24日付けで配信したもので、自分の人生に満足している人が約80%になり、約20年前に比べ、17ポイントもアップしていたという。この調査結果から、何が読み取れるか考えてみたい。

 調査結果のポイントは、以下の5つにまとめられる。
 ⑴人生に満足していると答えた人は79%で、20年前に比べ、17ポイント上昇した。
 ⑵自分の周りの人との交流に満足していると答えた人が90%に上った。
 ⑶家族の経済状況に満足していると答えた人が46%で、約20年前より21ポイントアップした。
 ⑷自分の仕事に満足している人が60%、自分の健康状態に満足している人も62%いる。
 ⑸レジャーを楽しんでいると答えた人は70%にのぼる。

 この調査結果について、世論調査機関のフェドロフ代表は「20年前に比べて、仕事をめぐる環境が好転している。これは、経済状態が良くなっているだけでなく、仕事への満足度が影響している」とコメントしている。ロシアは依然、貧しい国で、人々は苦しい生活を送っているのではないかという世間の見方を覆す調査結果と言えよう。

 この調査は、電話インタビューで行われたと書かれていて、対面調査に比べ、信頼度はやや落ちるが、全体の傾向は表れていると思う。この調査結果から受ける印象は、人々の生活が落ち着いてきて、仕事にも自信を持って取り組んでいるということだ。筆者はソ連崩壊前から崩壊後、約5年間、モスクワで暮らしたが、その頃は社会主義から市場経済への移行期で、社会が不安定なうえ、経済状況が厳しく、人々の暮らしも荒れていた。全体として、米国を始め、西側諸国に負けたという屈辱感が強かった。

 現在もウクライナとの紛争が続き、西側からの経済制裁を受けているマイナス面があるが、生活にゆとりが出てきたことは間違いない。それが自分たちの自信につながり、レジャーを楽しむ余裕が出てきたのだろう。その一方で、プーチン政権は相変わらず米国との軍拡競争を推進しようとしている。そろそろロシアも、身の丈に合わせた国家戦略に改め、余裕を持った生き方に方向転換すべき時ではないだろうか。(この項終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする