゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月10日  Julianの よるごはん

2023-08-17 22:30:00 | よるごはん(飯)
 

すること終わったら帰っていいよ、と社長、
ありがたい御言葉なれど、歯医者なんですわ~(悲)
これっぽっちも良くならないのに、
移動と酒に ありつくまでの時間、治療費、交通費、
毎回 無駄になるので本当に憂鬱。
しかも今回、毎度 疑問に思うこと、
私に とっては何の利益も無い レントゲン。
何ヶ月 経ちましたので~的な?
いや それ、法律か何かで決まってんの !?

llllll(-_-;)llllll

そして、渡した マウスピースは真っ二つに割れて戻って来て、
そのまま使うか、少し厚めのを 作るかと言われ、
こどもが具合悪いから一刻も早く帰りたいと言ってるのに、
また会計の時に重ねて聞かれ、最後は キレた。
何の為に厚さを 増さなければならないのか、
聞いても回答は無い、どころか院長を 呼んで来ますと、
まずさ、引っ越して広くなって以降、
スタッフが定着しないのよ、どうなってんの?
意図的に予約もせず帰って来た、もう行かないかな。

帰宅すると、ハウスは雨戸も閉まり、チャリも無い、
よっしゃ p(-_-)q と玄関を 開けて ガックリ。
会社へ行く バッグがある、ということは、
出かけているだけで、戻って来るということ。
何を してたんだか不明だけど、1時間 40分後に帰宅。
前日だかに引き続き、相変わらず訳が分からない。
Julianが おなか空いたと言うので、
シャワーの後、しばらく休んで労働開始。



≪厚揚げの肉巻き焼き≫



厚揚げを 12ヶに切り、ちょうど 7枚あった豚バラを、
適当に分けて巻きました。
巻き終わりから焼いて裏返し、今回は、
Julianが味が分からないと前の晩に言っていたので、
濃い目にしてみた。
ケチャップと、Julianが ソースを 好まないので少な目に。







  ≪鶏ムネひき肉と かぼちゃの煮物≫
  
鍋に水と かぼちゃを 入れて火を 点け、
煮立ったら鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」少々、濃口醬油「ぼたん」多め、
みりん、味を 調えてから、
あ、そうだ
消費期限 10日の鶏ムネひき肉半パック、入れちまえ!
片栗粉を 混ぜてね (^_-)-☆









≪なす焼き≫



なすを 洗って、切り離さないよう縦十字に切れ目を 入れ、
グリルで半面が柔らかくなるまで強火で焼き、
裏返して全体に火が通ったら取り出し、
皮を 剥いて へたを 切り落とし、
食べやすく切れば できあがり。
ニラだれで いただきました。







  ≪アボカドの マヨキムチ和え≫
  
アボカドの種を 中心に、縦に くるりと 1週 切れ目を 入れ、
ねじって半分を 外し、包丁の角を 種に刺し、
ねじって種を 取り、両方とも皮を 剥く。
7mm厚さ程度に切って、
マヨネーズと キムチの素で和えて いただきます。







  ≪トマト≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






この記事についてブログを書く
« 8月10日  わかめおにぎり | TOP | 8月10日の つまみ »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | よるごはん(飯)