どんぐりころころです。
当麻町の入浴施設、ヘルシーシャトーに隣接するレストランです。
ここで美味しいラーメンを食べることができると、ラン&ラーの師匠 ラー翁さんから教えてもらい、行ってきました。

場所は、当麻町6条西4丁目。
当麻の中心部から少し離れた、坂道の途中にあります。
この道は以前より、旭川市内から当麻~愛別に抜けて道東方面に向かうのによく利用してた道路なんですが、ここは知りませんでした。
施設の中からはもちろん、外からも店に入れます。
ただ暖簾がないため、ぱっと見やってるんだか、やってないんだかわからない外観です。
ガラスには、加藤ラーメンの大きな幟が飾られています。

メニューには、PRIMO GROUPと書いてあります。
旭川市内で、イタリアンや居酒屋を経営するグループですね。
ラーメンは、醤油・塩が600円。味噌が680円。
他、生姜、味噌野菜、ねぎラーメンと種類があります。
ラーメン以外では、そば・うどんが8種類、カレー5種類、定食5種類、丼物7種類ありますが、
さすがに洒落たレストランには玉子丼はありません。
他、おつまみ系の単品料理も数多いです。
醤油ラーメンを食べました。(600円)

半濁系の豚骨スープです。
脂がそこそこあり、湯気は上りません。
濁り系ではありますが、醤油ダレがどちらかと言えば前に出たタイプです。
普通に美味い、オーソドックスな旭川ラーメンかと思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
加水率低めの中細麺です。
標準的な旭川麺と言えます。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
ネギは大きめに切られたもののみです。
チャーシューメンマは標準的です。
当麻入浴施設隣接標準的旭川拉麺
普通に美味い旭川ラーメンですが、
これが地方の町の入浴施設に隣接するレストランで出てくるのですからから驚きです。
ここまで走ってくるラー翁さんにも驚きです。(笑)
当麻町の入浴施設、ヘルシーシャトーに隣接するレストランです。
ここで美味しいラーメンを食べることができると、ラン&ラーの師匠 ラー翁さんから教えてもらい、行ってきました。

場所は、当麻町6条西4丁目。
当麻の中心部から少し離れた、坂道の途中にあります。
この道は以前より、旭川市内から当麻~愛別に抜けて道東方面に向かうのによく利用してた道路なんですが、ここは知りませんでした。
施設の中からはもちろん、外からも店に入れます。
ただ暖簾がないため、ぱっと見やってるんだか、やってないんだかわからない外観です。
ガラスには、加藤ラーメンの大きな幟が飾られています。

メニューには、PRIMO GROUPと書いてあります。
旭川市内で、イタリアンや居酒屋を経営するグループですね。
ラーメンは、醤油・塩が600円。味噌が680円。
他、生姜、味噌野菜、ねぎラーメンと種類があります。
ラーメン以外では、そば・うどんが8種類、カレー5種類、定食5種類、丼物7種類ありますが、
さすがに洒落たレストランには玉子丼はありません。
他、おつまみ系の単品料理も数多いです。
醤油ラーメンを食べました。(600円)

半濁系の豚骨スープです。
脂がそこそこあり、湯気は上りません。
濁り系ではありますが、醤油ダレがどちらかと言えば前に出たタイプです。
普通に美味い、オーソドックスな旭川ラーメンかと思います。
麺は、加藤ラーメンのもの。
加水率低めの中細麺です。
標準的な旭川麺と言えます。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
ネギは大きめに切られたもののみです。
チャーシューメンマは標準的です。
当麻入浴施設隣接標準的旭川拉麺
普通に美味い旭川ラーメンですが、
これが地方の町の入浴施設に隣接するレストランで出てくるのですからから驚きです。
ここまで走ってくるラー翁さんにも驚きです。(笑)