goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

努力

2010年09月29日 11時55分36秒 | 思考試行
ただ、生きることだけで、すべてがうまくは行かない。そこには、努力がどうしても必要である。その努力は、学問には限らないが、それも、いつかの時期に、その必要性を思う時が来るはずである。

その時から、始めればいいと思う。お仕着せで始まって、努力は開始される。途中でドロップアウトもありうる。しかし、そのままにしないで、いつの日にか、再開できることを、思ってほしいし、実行してほしい。

自らの意思が、重要である。厳しい環境。やる気を奪う環境。こういう環境が、今多くの人のやる気を奪っている。万人が、生き生きとできるような社会が、そう簡単にできるとは思えないが、しかし、目標であることは、人類共通のたしかなものであろう。


楽しみ

2010年09月29日 11時38分47秒 | 思考試行
楽しみのない人生は、耐えられない。それを、どこに見出すのか。日光に照らされるだけで、幸福感に満たされる人、人と会話できることに、子供がうまれたことに、恋をしたときに、おいしいものをたべたとき、静謐な生活、忙しい生活、食べる心配がないこと、・・・

カラオケに打ち込んでいる人、パチンコが面白いという人、学問に、研究に、政治の世界に、行政に、治安に、蓄財、名誉、地位、名声、・・・

生きるだけが、楽しみではなく、死後の世界を想像してこれを楽しみにする人もいる。どこにも、楽しみが、満ち溢れている。

しかし、重要なのは、自分にとって、何が、楽しみかということだ。他人の楽しみをみて、その、モノマネからスタートも良いと思うが、最終的には、自分がどう思えるかということが大事である。

それは、できれば、反社会的ではないものが、望ましい、というより、そうでなければ、それば「楽しみ」にしてはいけない。

実は、楽しみは、人にはないものではなく、共感できるもののなかにあると思う。誰もが、それを楽しみとしうるもの、共感しうるもの、それを、発見したとき、人は安心して生き、安心して、生涯を終えることができる。

中国は、ヤリスギだと思い始めたか?

2010年09月29日 11時23分29秒 | 思考試行
しかし、覆水盆に帰らずである。一旦、本性を明らかにした以上は、それなりの反応はある。世界は、中国への疑いを深めて、対策をとり始めた。

新たな苦しみが中国を襲うだろう。それは、中国だけにとどまらず、波紋は世界に広がる。ただ、本質を見抜けない指導部は、淘汰されるべき運命にある。

日本の旧、というか、今もある「支配勢力」は、あちこちに張り巡らしたネットは、今も健在であり、その害悪をチョロチョロと出し続けている。

飼い犬となっている評論家どもが、テレビに臆面もなく登場し、毒を吐き続けている。これもいずれは、自分にかえるときがあるだろう。

人間、この世では、辻褄が合わなくとも、見えるものには見えるのであり、彼等の本当のほしいものがいかに、値打ちのないものかが、そのうち、わかるだろう。

方向は、予断を許さないが、必ずいい方向へ進むと、期待したい。こんなにすばらしい世界であっても、一部のバカモノのために、オジャンになってしまう可能性があるということが、多くの人の知るところとなってきているのだから、これは、継続していくはずであると思いたい。