民主党は、これからどういう方向をたどるだろうか。アフガンの中村哲医師は、医師の活動よりも、水路をつくったり、井戸を掘ったりと、本当に生活のために、活動している。キリスト教徒らしいが、原理主義的ではない。むしろ、子供の頃からの論語の素読であるとか、親族の教育というか、面倒見のいい環境を見て育った、いかにも侠気の勝った人物である。
そこには、キリスト教徒だからという色彩は、むしろ少ないようにみえる。宗教的な動機ではなく、まさに、常識的な、人道的な考えのようである。
アフガンに武器を持ち込むことに、反対し、本当の援助の姿を見せてくれている。アメリカのオバマさんにも、見てもらいたいものである。
戦争ビジネスをいつまでやるつもりなのか。もう、誰にも解ることである。多くの人びとの命を奪い、生活を壊し、何が欲しいというのか。アメリカはいい加減にしろといいたい。
民主党政権は、アメリカとは違う対応を実行してもらいたいものである。本当にアフガンの人々のためになることを。
尖閣諸島周辺をめぐっての、中国の対応は、常軌を逸している。こういう問題から、戦争や紛争が起こるのだという雰囲気がある。漁船が領海を越えて進入し、そして、海上保安庁の巡視船に体当たりした。ビデオの撮影もしているという。
中国が、こういう時に、どういう対応をとるのかは、中国世論を気にしてというが、ああいう反応をみると、本当に失望させられる。といって、ケンカするのは、能がない。しかし、理不尽を許すわけにはいかない。
やはり、国家意識が前に出てくると、正義も理屈もない。本当に危うい。絶対に、怒ってはならない。情けないことだなあという反応をするのみである。中国はセンスが悪いなあ。
戦争は、絶対にしない。国民本位の政治をする。そのためには、政治の中味を、公開することが重要である。隠す必要は、何もない。やるべきことを、やるのみである。
そこには、キリスト教徒だからという色彩は、むしろ少ないようにみえる。宗教的な動機ではなく、まさに、常識的な、人道的な考えのようである。
アフガンに武器を持ち込むことに、反対し、本当の援助の姿を見せてくれている。アメリカのオバマさんにも、見てもらいたいものである。
戦争ビジネスをいつまでやるつもりなのか。もう、誰にも解ることである。多くの人びとの命を奪い、生活を壊し、何が欲しいというのか。アメリカはいい加減にしろといいたい。
民主党政権は、アメリカとは違う対応を実行してもらいたいものである。本当にアフガンの人々のためになることを。
尖閣諸島周辺をめぐっての、中国の対応は、常軌を逸している。こういう問題から、戦争や紛争が起こるのだという雰囲気がある。漁船が領海を越えて進入し、そして、海上保安庁の巡視船に体当たりした。ビデオの撮影もしているという。
中国が、こういう時に、どういう対応をとるのかは、中国世論を気にしてというが、ああいう反応をみると、本当に失望させられる。といって、ケンカするのは、能がない。しかし、理不尽を許すわけにはいかない。
やはり、国家意識が前に出てくると、正義も理屈もない。本当に危うい。絶対に、怒ってはならない。情けないことだなあという反応をするのみである。中国はセンスが悪いなあ。
戦争は、絶対にしない。国民本位の政治をする。そのためには、政治の中味を、公開することが重要である。隠す必要は、何もない。やるべきことを、やるのみである。