葬送 なるほど 家族葬 八千代市の葬儀

一日/一生   「道順庵」のつれづれ草 水琴窟に癒されて

けなげなやつ

2017-03-18 18:29:38 | 道順庵の徒然草


安宅の桜の記念樹は新川沿いであります

場所のヒントは

写真の辺り?



この日はお天気よろしく

三歩四歩・・・

さて

この世でけなげなやつといえば

そうです

いつもそばにいては「影」になり・・

の影であります

必ず離れないで

何もいわず

付いてきてくれます

時折反対側に回ったり、足元に居たり

文句も言わず

自分を見守ってくれる守護神のように・・

動作を真似るのが得意ですし

食事も取らなくても

生きてます

そんな

影のお陰でしょうか

「お陰様で」なんてことも

ほんとは、見えなくても誰かのお陰(影)という

守り神のことなのかも知れませんね

影は時々背伸びして

本家より大きくなります

どんなに走ってもばてて付いて来ないなんてこともない

タフさ・・・

う~むぅ・・・本家がばてるのがオチです

どうやら

真実とやらも

影が一番知っているのでしょう・・

やがて

悟りを開く頃には

影も形もなくなります・・・

同行二人ですか・・


      



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有名人はなぜ「葬儀は身内で... | トップ | 連休 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道順庵の徒然草」カテゴリの最新記事