空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

スペアタイヤの携行

2011-07-11 22:50:27 | OldBike復活計画
これも英国から・・・

TUFO チューブラーテープ

チェコのメーカー?
値段につられてポチッ。
しかし、使用中のMIYATAのTTP-1に比べてなんともチープな感じ・・・

2m?

スペアのチューブラータイヤを巻いて・・・


↓こんな感じでシートバッグに入れて携行します。

小型のハサミと空気入れも一緒に

本当はサドルの下に革ベルトで吊るすとカッコいいのですが、実用性を考えたらこの方法になりました。

でも、近場(浜名湖周遊程度)を走る場合はまず携行しません。(なんとかなるでしょ~)
クロモリは、なるべくシンプルなのが好きなんです・・・



リアホイールが斜めに

2011-07-02 12:08:22 | OldBike復活計画
今朝、気が付きました


リアタイヤ(ホイール)と左右のチェーンステーの間隔が大きく違う

最近の作業はタイヤ交換とチェーン交換だが、いつからだろう?(クイックレリーズの締め方に不具合があったのか?)
時間がなくてしっかり確認してないが、早急に原因究明と対応をせねば・・・う~ん、なんでだろう

チェーン交換と変わったスプロケ

2011-06-20 12:30:26 | OldBike復活計画
ユーラシアのチェーンを交換しました。

CN-HG50 108コマ

前回交換したのはいつだったんだろう?
フリクションレバーの加減で微妙にフロントディレーラーに当たる(擦れる)感じがなくなりスムースに・・・いい感じ


さて、お友達から「ロードマン/コルモ」(30年物の美品)を手に入れたあっちゃんさんからメールが届きました。

先日もらったロードマンを見ていたら、リアのスプロケットでちょっと気になるところがありました。
リア6段なんですが、5段目と6段目の歯が1枚抜けてるところがあります。ちなみに歯数の構成は抜けてる歯のところを1枚加えるとして、14-15-17-20-24-28 となります。XR'92さんのユーラシアもこんなふうになってるんですか?確か下は21まで?だったはずでこんな歯にはなってないと思いますが。これはどういう意味があるんでしょうか?スムーズに変速できるような効果があるのかな。このコルモに使われてるディレーラーはBSがサンツアーに作らせたクリマチックというもので、シフトレバーにクリック感があって、インデックスのような感じです。停車してるときにシフトレバーを動かしておけば軽く踏み出せるとかカタログに書いてあったかな。




すみません 僕にはわかりません・・・ (中川のめだまおやじ先生、いかがでしょうか?)

バッチリメンテして、ユーラシアとロードマンで「BSクラッシックバイクポタ」が出来たら面白そうですね。

タイヤ交換

2011-06-14 22:51:22 | OldBike復活計画
ユーラシアのタイヤを交換しました。

AM6:14 奥山コースの復路で撮影(伊○マリーナにて)
トレッドの磨耗よりもひび割れがひどい状態・・・
義兄が前回交換してから3年近く経過?

これはスペアに使えるかな?

-おおまかな手順-

1.空気を抜きリムから剥がします。

パナレーサー プラクティス

古い(硬くなった)セメントがべったりと・・・

粘着力がかなり低下

2.ワイヤーブラシ&-ドライバーでコツコツとセメントを剥がし・・・

リムーバーは不要でした。

3.綺麗になったリムにチューブラーテープ(MIYATA TTP-1)を貼ります。

テープは思いのほか簡単でしたが、ショップではリムセメントを勧められました。

4.Newタイヤは財布にすご~くやさしい「vittoria rally」

廉価品のチューブラーでスキンサイドって選択肢が少ないんですね。

センター出しがイマイチでした (タイヤの精度の影響もあり?)
まぁ、伊奈の坂の下りでもハンドル&車体が振れることがなかったのでヨシとしましょう。

さて、後はロングライド時のパンク修理(タイヤ交換)が不安です。
作業自体は難しくありませんが、テープの粘着力の程度が分からないので、新品のテープを持参するべきか迷います。
ショップでは「テープに砂等が着かないように注意して、そのままスペアタイヤとはめ換えればいい」と教わりましたが、この辺はセメントを使った方が無難なのかな~

片利き

2011-05-02 17:22:23 | OldBike復活計画
ユーラシアのフロントブレーキの片側アーチの動きが鈍く・・・


シングルピポットの宿命?
リムと左右のシューの間隔が違います。

かといって、引きずることもなく利くので問題はないのですが気になります。

そこで、あれこれいじってみましたが納得できずにショップに相談・・・


スプリングにラスペネをシュッ! えっ、こんなことで?

しかし、リム自体が歪んでいるのでこれ以上クリアランスを出すのは無理な様子・・・


そして、「作業をしてもらってタダというわけにもいかないだろう」とワイヤー交換を相談したところ・・・

「オレンジのアウターはないですね~ 赤になりますよ」 (えっ?シマノになかった?)

インナー交換だけでは効果がなさそうなのでとりあえず保留・・・



「ほつれ」もないし、まっいいか~ (しみったれ・・・)

結局、そのまま車に積んで帰ってきました・・・ ショップのお兄さん、ありがとう!

寒稽古

2010-12-29 14:56:44 | OldBike復活計画
冬の自転車は修行」 (中川のめだまおやじ先生のコメントから引用)

武道会系のオヤジにはたまらない表現です。

2月いっぱいは「朝練」→「寒稽古」としよ~っ (何が違う? これぞ自己満足

(と言いながら・・・今月の走行距離は400kmにも届かず・・・トホホ


AM7:00 すばらしい日の出でした。

今朝は比較的暖かく(4~5℃:Edge)&穏やか(西北西6?:Web)で、苦手な「指先の冷え」も気になりませんでした


さて・・・

ユーラシアのポジションも測ってみました。
(目盛りの見方(水平)による数ミリの誤差には目を瞑りましょう・・・)


乗り始めよりハンドル高を1cm低く

GIANTと比べると・・・



当たり前ですが、よく似ています。
ユーラシアの方が「BBセンター-サドル面」が3mm短いのは「ハンガー下がり」が違う(G/70.0mm E/68.2mm)から・・・?

やっと「ポジションが定着してきたかな?」という感じですが、一方で「自分のフォームが理に適っている」か気になってきました。

EURASIA with 背山の紅葉

2010-11-21 18:13:56 | OldBike復活計画
今朝はゆっくりと背山を走りに行ってきました。



静かで気持ちよかった~

伊平~背山~奥山~(オレンジロード)~細江国民宿舎 40km


オレンジロードの太田からの上りもトレーニングに○かな・・・

今日は早朝にしてはR257を新城方面に向かう車&オートバイが多かったです。
皆さん、素敵な紅葉に出会えたかな?


メモ:

伊平の温度表示6℃

シューズカバー着用で正解でした。(ウォームキャップはまだ不要)
上:バイオギア+起毛ジャージ+ウィンドブレーカー  下:CW-Xタイツ+レーパン グローブ:ゴールドウィン冬用

帰りは体が熱くなりましたが、この位の心拍数(強度)の走りにはちょうどよい組み合わせでした。
去年と同じことを言ってしまいますが「冬のウェア選択は難しい」です。

プロによる調整 

2010-06-08 08:20:21 | OldBike復活計画
以前からユーラシアのフロントディレーラーの取り付けが気になり色々試してみたのですが、結局は元の位置に収まっていました。

しかし、どうもチェーンとフロントディレーラーのプレート(?)が干渉するような音が気になっていました。自分としてはチェーンの伸びが原因ではないかと思い、ショップに相談に(交換するつもりで)行くことにしました。


「チェーン、まだいけますよ・・・」

そこで、症状を伝えてチェックしてもらったところ・・・

1.エンドが歪んでいる。
2.フロントディレーラーのプレートが曲がっている。(5速用のチェーンなので強度的にプレートの方が負けてしまう?)

プラス・・・
・クランクが微妙に波打っている。(当時の精度としては仕方ないかも)
・チェーンのリンク部分の形状が干渉しやすい

1と2を修正、調整してもらったところバッチリ音が消えました。
もちろん、フロントディレーラーの取り付け位置も一般的な位置に収まりました。



さらに、フロントホイールのセンターが≒1cmずれていたので、スポークの張りで調整してもらい、BB、ハブのガタをチェックしてもらいました。

今回、自転車の根本的な仕組みが分っていない自分を反省。
これだけ調整して作業料が2千円に満たないのは申し訳ないと思いました。(僕が何日もかかって出来なかったことが、数十分ですから・・・)

そして・・・

「値打ちのある自転車ですね。」

・・・と言われ、正直ちょっとうれしかったで~す。 また何かあったら見てもらおうっと・・・




さて、6月6日(日)は朝練コースを変えてフルーツパーク往復




距離は同じくらい(≒42km)ですが、奥山往復コースよりもさらに平坦

テレっと走りたい時のコースに設定?

ユーラシア キャップ紛失

2010-05-31 20:34:32 | OldBike復活計画
いつの間にかクランクのセンターキャップがなくなっていました。



緩んで脱落したのか、経年劣化で破損したのか不明です。

いずれにせよ、30年以上前のパーツなのでオリジナルパーツは手に入らないでしょうね・・・ちょっとショックです。
5月は初めて走行距離1,000km/月を達成しました。(GIANT:570km/ユーラシア:435km)
距離を稼ぐ為、平坦なコ-スを選んで走ったので運動強度は低いですが、ちょっと満足感があります。

一番多く走った朝練「奥山往復コース」

1時間45分前後 心拍数Ave120-125 程度かなぁ~

SteelBike復活計画 Act.10(ハンドル幅)

2010-05-01 12:53:41 | OldBike復活計画
GIANTとユーラシアのポジションが同じ感じだと書きましたが、ハンドル幅はちょっと違います。


C-C 360mm

C-C 400mm

並べてみると・・・


どちらかというと狭い方が好みです。

GIANTとユーラシアを乗り換えるようになって、自分の好みのポジションが少し分ってきました。いつかお気に入りの1台が作れたらいいなぁ・・・


・・・・と、お気楽なことを書いていたら

「オートバイに自転車、これ以上持ってどうするの?事業仕分けしちゃうぞ~っ」

我が家の財務大臣から釘を刺されました・・・




今朝はGIANTでAM5:00から奥山方広寺門前まで往復(40km)しました。


ところで・・・

4月の走行距離を計算してみました。

GIANT:319km ユーラシア:201km  合計:520km

今月はいつもに比べて走ったつもりだったのに、月並み(自分基準)でした。
もっと距離を伸ばして、そろそろ初級からのステップアップを図らねば・・・(と思うのは何度目だろうか、ハハッ