日刊魔胃蹴

暑すぎてつらい。

2010年の年度代表馬はブエナビスタ!

2011年01月07日 | 競馬

昨年最も活躍した馬や競馬関係者を表彰する「2010年度JRA賞」が6日に発表され、年度代表馬にブエナビスタが選ばれました。牝馬の年度代表馬は2008年度、2009年度のウオッカに続き3年連続で史上4頭目となります。


ブエナビスタは記者投票で211票を獲得し、2位のアパパネ(41票)に大差をつけました。昨年はヴィクトリアマイルと秋の天皇賞でGI2勝。3月にはドバイシーマクラシックに参戦して2着と健闘しました。7戦3勝、2着4回の連対率100%という好成績が評価されての受賞となりました。また、同馬は最優秀4歳以上牝馬にも選ばれております。(こちらは記者投票で満票!)


その他の受賞馬はこちら(※馬齢は昨年のもの)

◆最優秀2歳牡馬 グランプリボス(牡2、栗東・矢作芳人)
 朝日杯フューチュリティステークスでは、ディープインパクト産駒の2頭を抑えてGI制覇。この勝利が評価されての受賞となりました。

◆最優秀2歳牝馬  レーヴディソール(牝2、栗東・松田博資)
 デビュー2戦目のデイリー杯2歳ステークスで牡馬たちを蹴散らし、阪神ジュベナイルフィリーズでも快勝し、無傷の3連勝でGI制覇。今年の牝馬クラシックの主役は彼女で間違いないでしょう。

◆最優秀3歳牡馬 ヴィクトワールピサ(牡3、栗東・角居勝彦)
4連勝で春の皐月賞を制すると、年末の大一番・有馬記念ではブエナビスタとの死闘を制してグランプリホースに輝きました。有馬勝利が大きく評価され、記者投票では280票を獲得。ダービー馬・エイシンフラッシュ、JC王者・ローズキングダムを抑えて3歳牡馬の頂点に立ちました。

◆最優秀3歳牝馬 アパパネ(牝3、美浦・国枝栄)
マイルが適正と言われていたが、距離不安を乗り越えて史上3頭目の牝馬3冠の偉業を達成。文句無しの受賞です。今年は中山記念から始動し、ヴィクトリアマイルを目標としています。ブエナとの直接対決はいつ訪れるのか?

◆最優秀4歳以上牡馬  ナカヤマフェスタ(牡4、美浦・二ノ宮敬宇)
牝馬中心の古馬戦線の中で孤軍奮闘しました。宝塚記念でブエナを破ると、凱旋門賞では2着と大健闘。世界一奪取までもう少しのところでした。

◆最優秀4歳以上牝馬  ブエナビスタ(牝4、栗東・松田博資)

◆最優秀短距離馬 キンシャサノキセキ(牡7、美浦・堀宣行)
2009年のスワンステークスを皮切りに4連勝で高松宮記念を制して春のスプリント王となり、スプリンターズステークスでは日本馬最高の2着。阪神カップも勝利してベテラン健在をアピール。8歳となる今年も短距離界の主役は譲りません。

◆最優秀ダートホース エスポワールシチー(牡5、栗東・安達昭夫)
トランセンドやスマートファルコンを抑えて2年連続受賞。昨年はフェブラリーステークスとかしわ記念でGI2勝、秋にはブリーダーズカップクラシックに挑戦し、ゼニヤッタと一緒に走りました。2月のフェブラリーステークスでは連覇がかかっております。

◆最優秀障害馬  バシケーン(牡5、美浦・高橋義博)
中山大障害でビッグタイトルを獲得して障害界の世代交代を実現。マルカラスカルが引退し、これからは障害戦線を引っ張る存在になってもらいたい。


騎手部門では、昨年120勝を挙げた横山典弘騎手が全国リーディングになりましたが、最多勝利騎手賞は内田博幸騎手が獲得。中央では118勝で全国2位でしたが、地方競馬で7勝し、合計125勝をマークして横山ノリを上回りました。「最多勝利騎手」を逃した横山ノリ騎手は「最高勝率騎手」を受賞。他にも最多勝利新人騎手賞には37勝を挙げた高倉稜騎手、最多勝利障害騎手には13勝の五十嵐雄祐騎手が2年連続で受賞しました。
調教師部門では、「最多勝利調教師」は53勝をマークした音無秀孝が受賞。音無調教師はオウケンサクラやオウケンブルースリ、ダノンヨーヨーなどを管理し、今年は中央と地方の重賞で4勝しました。角居勝彦調教師は「優秀技術調教師」と「最多賞金獲得調教師」の2冠を獲得。「最多賞金獲得調教師」は通算3度目で、「優秀技術」は2年連続2度目です。

JRA賞の受賞一覧を見ますと、ブエナビスタが年度代表馬に選ばれたのは当然の結果で、7度出走して連対を外さなかったのが一番の要因だったと思います。アパパネは唯一のGI3勝&牝馬3冠を達成しているので選ばれてもおかしくなかったんだけど、混合戦で走っていない事が原因で年度代表馬になれなかったのでは…。今年のヴィクトリアマイルではブエナVSアパパネの直接対決が見てみたい。
騎手部門では、武豊騎手が主要タイトルを獲れず。骨折での長期休養もあったし、思うように勝ち星を重ねられなかったからなあ。内田騎手は2009年度に続いて最多勝利騎手を受賞。中央移籍3年目で日本を代表する騎手に登り詰めましたね。横山騎手はリーディングジョッキーになったけど、最多勝利騎手を逃して悔しい思いをしているはず。今年も勝利を積み重ねて取り損ねたタイトルを獲得できるでしょうか。
JRA賞の表彰式は1月24日に東京都内のホテルで開かれます。受賞した関係者の皆様おめでとうございます。


にほんブログ村 音楽ブログ パンク・ハードコアへ にほんブログ村 サッカーブログへ にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村 野球ブログへ にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年の中央競馬開幕!今年... | トップ | 第89回全国高校サッカー選手... »
最新の画像もっと見る

競馬」カテゴリの最新記事