1本足野郎

画像の無断使用禁止

2023さぎしまトライアスロン練習会

2023年08月16日 21時25分15秒 | トレーニング

8月6日のお話しですが本日は原爆投下から78年を迎えました。

以前にもここに書きましたが父は兵士である中、

入院中に爆心地近くの病院で被爆しました。

その後結婚し私が生まれ私は被爆二世になります。

父は被爆によって身体が弱く仕事もままならず母が働いていた記憶があります。

そんな父は73歳の時に胃癌で亡くなりました。

そんな8月6日に私は「さぎしまトライアスロンの練習会」に行った訳です。

 

さて、ここからは当日のお話しになります。

お天気良すぎの朝から激暑いです。。。

この所雨が降らずでした。

久しぶりのさぎしまトライアスロン練習会です。

コロナになってからずっとなかったので2019年以来ですかね?

今回安井塾からは7名の参加となりました。

本番の大会と同じコースで練習出来て、

ついでに懇親会付きで3000円とは安いんです。

選手やスタッフで総勢90名位ですかね?集まって行われました。

スイムのスタートはほぼ10時頃だったと思いますが、

ちょうどフェリーなどが入港するのでその辺りを見計らってスタートとなりました。

距離は1500mで本番と同じコースで同じ距離です。

2019年の時はクラゲの群れの中を泳いだ記憶があり、

「今回も同じだったら嫌だなー」って思っていたのですが…最初は良かった、、、

でも後半群れではありませんが結構いましたよ!

それと前回長ーい草があったんですが今回は無くて良かったです。

スイムは大したトラブルもなかったんですが泳いでいる最中に足をチョコチョコ触られるのが嫌で、

途中止まってけん制しましたよ。(笑)

その後は順調に泳いで上陸ですが段々と潮が満ちていてクラッチとサンダル置いていた場所が水没寸前でした。(焦)

遠いトランジットまで走ってからのバイクスタートですが、

この暑さですからクーラーボックスを用意していてその中にボトルに氷いれて冷やしていたんですね!

それを出してバイクに取り付けて出発します。

こうしないと最初からお湯みたいなの飲むのはちょっと嫌だったんですよ。

島を一周すると約10キロとなりますので私は2周する事にして走っていたんです。

途中登り坂が3ヵ所あり2番目がキツイんです。

そこが今回暑さで思った様に走れず辛かったですね。

でも2周だからと思い頑張りましたよ。

やっと2周終えてトランジットでランの支度してしっかり冷たい水を飲み、

また身体に掛けてランスタート!

最初は良かったけど段々身体の動きが悪くなって来て、

「どうしたんだろー?」って思いましたよ。

「みやトラのゴール前の時はしっかり身体が動いていたのに……」なんて思いましたよ。

予定では2キロちょっと走ったら折り返す予定で走っていたんですね!

で、なかなかガーミンからお知らせがないんですよ!

1キロ毎にバイブレーションで知らせてくれる様に設定してるんですがね。

途中に無人のエイドがりそこで給水し、また走ります。

そこから少し走ったら長くて急な登り坂に入るのですが、

後ろから翼くんがやって来たので距離を聴いたら2キロ過ぎとか…。

じゃあ折り返して良いんだと思いながらも、

もうちょっと走ろうと思い登ってましたが辛いので折り返します。

その後日陰で休みながら何とかトランジットの所まで帰れて一命をとり止めました。(笑)

それ位辛かったんですよ。。。

もう暑いのいやです。。。

でですね、ガーミン見たら何と!やらかしてました。

最初のスイムのみ正確に取れていてT1からバイクが一緒なんです。(泣)

なのでランのタイムも距離も分からず。。。

でも暑い中でしたが良い練習が出来ました。

そうそう本番はエントリーしてませんからご安心を。(笑)

その後の懇親会はノンアル呑んで楽しみましたね!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 ピースウォータースイム... | トップ | 落語 秋風亭てい朝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事